■2009年度第1回(通算103)研究会案内
★申し込みは締め切りました★
今回は、9月26日(土)に開催予定の、今年度第1回目の研究会の案内を行う。今回は、保存修復とデジタル・アーカイビングなどに関する研究会である。
論 題:美術品・文化財の保存修復とデジタル・アーカイビング、複製作成
発表者:品川晃二氏(大入)
日 時:2009年09月26日(土) 15:15〜17:00
(研究会終了後は懇親会を予定)
会 場:(株)大入 TEL: 075-212-0248
京都市中京区小川通二条上ル槌屋町611
地下鉄東西線烏丸御池駅下車、2番出口を上がり、堀川通り方面に歩き、7本目の通りを右折、二つの交差点を越え、一つのT字路を越えてまもなく、道の左側(徒歩約10数分)
http://www.ooiri-co.com/
共 催:情報知識学会関西部会
後 援:全日本博物館学会、日本ミュージアム・マネージメント学会、記録管理学会、情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
定 員:15名(定員になり次第締め切り)
申 込:氏名、所属、連絡先(メールアドレスおよび電話番号)、主催・後援団体の会員の場合はその団体名を明記の上、下記まで、メールか、郵送か、ファックスかで連絡下さい。
田窪直規(関西地区部会長)
Mail: takuboATmsa.kindai.ac.jp
〒577-8502
東大阪市小若江3-4-1 近畿大学21号館725号室
FAX: 06-6728-7546
会 費:主催・後援団体会員 200円 その他 400円
概 要:
大入は、美術品・文化財・古書などの保存修復、装幀、複製等を行う会社である。今回は、その中でも、保存修復と複製、および、このためのデジタル・アーカイビングに焦点を当てる。
大入では、保存修復の際に、場合によって、その作品の画像データをデジタル・アーカイビングしている。というのは、保存修復の過程で、冊子の一枚一枚のフラットニング作業を行うが、この時、ゆがみのない形になり、この状態でアーカイビングを行えるからであり、また、屏風、襖などのフラットニング作業中であれば、張り込まれたり折り込まれたりして、通常は見えない裂(きれ)の部分をもアーカイビングできるが、このような部分は、本来の色などの情報が保存されていることが多いからである。
アーカイビングのためのスキャナーはニューリー製である。ニューリーは本物と見間違うような画像を再現できるスキャナー・メーカーとして有名である。大入では、これによる画像を自身の技術で加工することにより、本物と見間違うような複製を作成している。
今回は、大入の品川氏に、保存修復、アーカイビング、複製に関して、見学つきでご発表いただき、その後質疑応答を行う。研究会終了後は、品川氏を囲んで、近所の気安い居酒屋で、交流を深めたい。