- 絵画を捜す / 星野聰
- 絵画の索引法 : 段階的絵画解釈を応用した三つの索引法によるデータベースの作成と評価 / 守田奈緒子,上田修一
- 絵画作品への地震対策 / 田中千秋
- 開架書架の維持管理 / 坂牧一博
- 海外における近代日本美術の研究成果・態勢並びに内外の共同研究の促進 (平成11-13年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書)【課題番号11691045】 ; 日本研究を進める組織とその情報源) / 水谷長志
- 海外研修報告 ドイツの図書館[ミュンヘン 美術史中央研究所、ケルン メディア芸術大学ほかを紹介] / 小川桂子
- 海外研修報告 ロンドンの図書館から[コートールド研究所を紹介] / 星野悦子
- 海外研修レポート 圧巻・ルーブルの情報処理 / 南条守
- 海外の現場から 2 ピッツバーグ大学・ヘンリー・クレー・フリック美術図書館及び東アジア図書館 / 野口幸生
- 海外の現場から 3 台北国立故宮博物院図書文献館の紹介 / 李柏如
- 海外の現場から 4 米国の美術図書館専門職と補習教育 / スーザン・ワインガード,吉村玲子訳
- 海外の現場から 5 韓国のアート・ドキュメンテーションの状況から日本を省みる / 田窪直規
- 海外の現場から フリーア美術館図書館のレファレンス・サービスの実際 / 吉村玲子
- 海外美術館情報 オルセー美術館写真収蔵庫 / 今津京子
- 海外美術図書館研究入門 1 : ソ連・東欧の美術図書館 / 波多野宏之
- 海外美術図書館研究入門 2 : インドの美術図書館 / 波多野宏之
- 海外美術図書館研究入門 3 : スペインの美術図書館 / 波多野宏之
- 海外美術図書館研究入門 4 : ロンドンの美術図書館 / 波多野宏之
- 海外美術図書館員との接触の中から : IFLAパリ大会美術図書館分科会報告 / 波多野宏之
- 海外レポート 美術品画像データベース1—ヨーロッパの美術館におけるデータベースの動向(ハイビジョンミュージアム'94) / 馬場ゆき
- 海外日本の研究者の画像利用 : 北米日本研究資料調整協議会(NCC)シンポジウムから / バぜル山本登紀子,坂口英子,安江明夫
- 絵画情報史研究会2年間の歩み / 宮地正人
- 絵画データベースの検索手法 : ベクトル型検索手法の可能性 / 増田美子,安形輝,上田修一
- 「外像」制作のにない手たち : 映像資料の収集について 3 / 白幡洋三郎
- 外像(がいぞう)論 : 映像資料の収集について 2 / 白幡洋三郎
- 買いそびれたって大丈夫 美術ファンの心強い味方「アートカタログ・ライブラリー」(fieldwork on mode)
- 会長就任のご挨拶 メタデータとマークアップ言語 / 安澤秀一
- 階調再現を重視した高精度画像を得るための画像フォーマットと処理システムの研究 / 上山治貴
- 顔写真による印象形成に画質が与える効果 / 佐藤 慈[ ほか]
- 学術雑誌、紀要類の書誌記述フォーマットの現状評価 / 松坂敦子[ほか]
- 学術雑誌電子化のインパクト / 児玉閲
- 学術的カタログの性格について / 本江邦夫
- 格物致知 : JADS 10周年記念 第2回研究フォーラム摘録 / 井上如
- 画商たちの「イメージ」戦略 : レオン・ゴシェ(1825-1907)とエッチング挿絵入り競売カタログ / 陳岡めぐみ
- 画像SIG設立について / 森下政信
- 画像アーカイブ作成におけるアナログ写真とデジタル写真の役割と選択 : 木村ゼミと写真撮影(連載・教育の現場2 日本大学・木村ゼミ) / 比嘉飛鳥
- “画像インデックスによる検索ほか”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / ダイセル化学工業(提供)
- 画像・音楽情報を対象とした感性データベースシステム / 清木康
- 画像のディジタル化とそのファイルフォーマット / 加藤茂夫,鈴木馨
- 画像特徴量の自動抽出と類似画像検索 / 村尾晃平
- 画像認知の枠組みを利用した絵画データベースの索引法 / 秋山佳子
- 画像ワーキンググループ活動報告 / 小林成稔
- 画像工学研究者における情報伝達の実態分析 / 安部悦子
- “画像情報システム設計の実際”ハイビジョン画像デ−タベ−ス研究会報告書 / 中島理壽
- 画像情報の蓄積と検索 : 美術分野における応用 1 / 波多野宏之
- 画像情報の蓄積と検索 : 美術分野における応用 2 / 波多野宏之
- 画像情報の蓄積と頒布 : フランス国立美術館連合写真部を中心に / 高橋晴子
- 画像情報データベースの構造と情報検索技法のファジィ論的定式化 : 第49回(平成6年後期 1994 9.28-30 )情報処理学会全国大会講演論文集(4) / 吉根勝美、磯本征雄
- 画像情報のデータベースとその利用 / 磯本征雄,吉根勝美
- 画像処理による節用集(日用百科書)の使用実態の分析 / 横山俊夫,小島三弘,杉田繁治
- 画像データの蓄積 / 佐藤真知子
- “画像デ−タベ−スの構築と運用における問題点”ハイビジョン画像デ−タベ−ス研究会報告書 / 深田独
- 画像データベース構築のための技術的課題 / 久保正敏
- 画像データベース構築のための構造的アプローチ / 下村照雄
- “画像デ−タベ−スと著作権”ハイビジョン画像デ−タベ−ス研究会報告書 / 吉田大輔
- “画像デ−タベ−スとハイビジョン技術”ハイビジョン画像デ−タベ−ス研究会報告書 / 柴田正啓
- “画像デ−タベ−スとハイビジョン”ハイビジョン画像デ−タベ−ス研究会報告書 / 加藤辿
- 画像ドキュメンテーションの条件 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 01 画像ドキュメンテーションとは何か / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 02 美術館と画像 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 03 美術館における職能と画像情報 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテ−ションの新世界 08 メディア・リテラシ−と映画誕生 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 11 画像情報のプレゼンテーション / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 12 美術館における画像ドキュメンテーションの現段階 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 3 美術館における職能と画像情報 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 4 電子画像をみる−ロンドン・ナショナル・ギャラリー / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 5 美術研究と画像資料—ウィット・ライブラリー / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの新世界 6 美術情報の統合化へ向けて—ゲティ美術史・人文科学センター / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーションの世界 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーション入門 1-18 / 波多野宏之
- 画像ドキュメンテーション入門 19-26 / 波多野宏之
- 課題の多い複写権処理の現状 : 利用者の立場に立った著作権処理機関を / 松下茂
- カタログは多くを語る : 大阪でカタログコンクール開催
- カタログ・パンフレット 資料の活用 : その集め方と活用方法 / 先崎正彦
- カタログをボーッとみる(本『通信』13号より転載) / 三上豊
- 学校図書館における情報教育 : 2(第34回学校図書館部会夏季研究集会) / 鈴木多恵
- 学校図書館セット貸出し : サービス開始から2年 / 国際子ども図書館児童サービス課企画推進係
- 活動基盤の重層化とトータルな美術館をめざして / 波多野宏之
- 金井杜男氏活動記録(稿)2002年03月現在(注 : 金井杜男(1944-)古美術資料系写真家京都国立博物館文部科学技官) / 恵光院白編
- 神奈川県立川崎図書館における「科学技術系外国語雑誌デジポット・ライブラリー」の開設 / 齋藤久実子
- 神奈川県立近代美術館美術情報システムの構築 : 事例報告 / 籾山昌夫
- 神奈川県立歴史博物館と写真 / 井上久美子
- 金子真珠郎略年譜 : 展覧会・執筆文献・関連文献 / 砂盃富男
- 狩野文庫のマイクロ化について : 古典籍の保存と利用促進をめざして / 岩元忠幸,大林重夫
- 紙以外の資料の保存に関するアンケート調査担当 : 紙以外の記録メディアの利用と保存に関するアンケート調査報告(第1回)
- 紙以外の資料の保存に関するアンケート調査担当 : 紙以外の記録メディアの利用と保存に関するアン ケート調査報告(第2回)
- かもめのジョナサン、より高い空へ : 美術研究家、金達鎮氏 / 金 相美
- カラー画像ファイリングの現状と文化財への応用(1) / 星野勝洋
- カラー写真の画像耐久性と保存・復元方法について / 井本昭
- 唐津市近代図書館(九州だより4) / 榎田悦子
- 画廊のドキュメンテーション / 木村三郎
- 画廊とドキュメンテーション活動 ; シリーズ 新図書室を知る 第6回講演会 木村三郎氏の講演から / 中村節子(ブリヂストン美術館)
- 川崎市市民ミュージアムにおけるフロアレクチャーシステムの試み / 濱崎好治
- かわじもとたか著『装丁家で探す本 : 古書目録にみた装丁家たち』 / 大江長二郎
- 河鍋暁斎挿絵本の書目ならびに解題 : 挿絵とデザイン [1]上 / 及川茂,山口静一
- 河鍋暁斎挿絵本の書目ならびに解題 : 挿絵とデザイン [2]下 / 及川茂,山口静一
- 川端家寄贈の毘沙門天立像 / 岩佐光晴
- 河辺昌久文庫(ART-INDEX No.2) / 尾崎眞人編
- 韓国「芸術の殿堂」芸術資料館のめざすもの / 林昌夫
- 韓国公共図書館の施設とサービスの水準 / 金恵京
- 韓国でのナムジュン・パイク展と美術館に関する報告 / 朴 紀昤
- 韓国における文化財情報のデジタル化とネットワーク化について / 田窪直規
- 韓国における文化財情報のデジタル化とネットワーク化について : 国立中央博物館での聞き取り調査を中心に / 田村俊明
- 韓国国立現代美術館美術資料室と芸術の殿堂芸術資料館を訪ねて(関西地区部会100回記念研究会報告) / 水谷長志
- 韓国国立中央博物館と韓国国立現代美術館の展示と資料室について(関西地区部会2007年度第2回(通算第100回)研究会報告 / 田窪直規[ほか ]
- 韓国国立中央博物館の館蔵品管理システムについて : 文部省科学研究費補助金(国際学術研究)「日韓両国に所在する韓国仏教美術の共同調査研究研究」成果報告書 【課題番号02044163】 / 田窪直規
- 韓国国立中央博物館の見学報告 : 収蔵品管理システムと図書館を中心に(関西地区部会100回記念研究会報告) / 住広昭子
- 関西WG第2回見学会報告 京都国立博物館のハイビジョン・システム / 當山日出夫
- 関西WG「ハイビジョン静止画システム」見学会報告 / 小堀哲
- 関西地区部会1998年度第2回(通算51回)月例研究会報告 京都精華大学情報館見学会 / 大江長二郎
- 観衆の成立 : 美術展・美術雑誌・美術史 / 五十殿利治
- 巻頭言 神奈川県立金沢文庫の歴史と機能 / 真鍋俊照
- 記憶の創成 : デジタルアーカイブをめぐって / 武邑光裕
- 機械処理による目録データの加工 : 東京国立博物館収蔵品目録を例に / 黒川廣子
- 機関紙『東京展』総目次 『東京展パンフレット』目次 / 橘川英規編
- 機関リポジトリとデジタル資料の保存 / 竹内比呂也
- 企業博物館と産業文化財 / 半田昌之
- 寄稿 彫刻データベースの設計と入力基準の具体例 / 加藤春秋
- 喜多文庫蔵民俗芸能フォトCD目録 / 能楽資料室
- 基調講演デジタルアーカイブの光と影 : 画像の複製・保存・活用を中心に / 波多野宏之
- 貴重書画像データベースについて / 国立国会図書館図書部古典籍課
- 貴重書のデジタルアーカイブの現状と未来への展望 / 樫村雅章,高宮利行
- 貴重書の保存と活用 : ホームページ掲載の事例 / 柳沼恭子
- 貴重書の保存と利用 : 国立国会図書館を中心として / 福士輝美
- 貴重書『ローマ法王大全』と南山大学デジタルアーカイブ / 大橋直美
- 貴重本が読める25の図書館[大阪芸術大学図書館 p. 10 杉野女子大学附属図書館 p. 12 江戸東京博物館図書室 p. 27]
- 気になるこんなデータベース : 美術館、博物館そして図書館 / 梁瀬三千代
- 記念講演 美術・建築ドキュメンテーションの新世紀 : アーカイヴスの思想 / 竺覚暁
- 岐阜県共同利用型ミュージアムシステム : 開発と事業化 / 村田計之,松原正隆,稲垣充廣
- 岐阜県美術館ハイビジョンテータベース(事例報告) (ハイビジョンによる画像データベースの研究 : 「文化財の画像データベースの研究 岐阜会議1992」の報) / 青山訓子
- 旧高旧領取調帳データベースについて / 照井武彦
- 九州国立博物館の所蔵文献資料について(九州だより その2) / 後藤純子
- 九州国立博物館バックヤード見学記 / 武石朋子
- 九州だより(その1) : 長崎県美術館の所蔵文献資料について / 後藤純子
- 教育を考えるとき / 木村裕文
- 京都映像文化デジタル・アーカイヴ : マキノ・プロジェクトのアーカイヴィング / 冨田美香
- 共同研究「県展・市展の検証」1.北海道 (3)全道美術協会第1~60(2) / 岩瀬行雄
- 共同研究「県展・市展の検証」2.東京都 「東京展」と中村正義 / 笹木繁男
- 共同研究「県展・市展の検証」2.東京都 東京展資料再録 / 笹木繁男
- 京都市歴史資料館の歴史資料管理システムの構築に向けて / 歴史資料館研究室
- 京都大学大型計算機センター第42回研究セミナー報告 : 美術館・博物館における画像データベース / 京都大学大型計算機センター研究開発部編
- 京都ミュージアムワンダーランド : 趣味と暮らしの博物館(Act Books 3)
- 鏡板「老松」 切戸口板壁「若竹」修復報告 / 村松裕美, 池田遥邨
- 技量の継続的向上を求めて : 図書館員の研修に関する国際動向 = Continuing professional education for librarians : international trends / 川崎良孝編著 ; 吉田右子[ほか]著
- 「記録と編集」=「記憶と生き方」 / 林聡
- 記録管理の国際標準 ISO15489 / 小谷允志
- 記録集<40 years of galerie 16>刊行までの道のり / 井上道子
- 記録資料管理システムの設計に関する一試案 / 藤川和史
- 近現代歴史資料のデジタル化について : アジア歴史資料センターの実験 / 牟田昌平
- 記録資料記述の 国際標準 / アーカイブズ・インフォメーション研究会編訳
- 記録史料記述の 国際標準 / アーカイブズ・インフォメーション研究会編訳
- 記録史料の保存と修復 : 文書・書籍を未来に遺す / 「記録史料の保存・修復に関する研究集会」実行委員会編
- 緊急インタビュー 韓国の映画保存の現状 / 申禹植
- 近世着物資料の色彩画像情報の記録・保存と活用に関する検討 : 野村コレクションのデジタルアーカイブを目指して / 小林光夫,山口岳志,澤田和人
- 近世・近代風俗史料貼込帖 : 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館所蔵 : マイクロフィルム版 / 早稲田大学演劇博物館編
- 近世史料目録の標準化の問題点と課題 : 『日本目録規則1987年版』第11章 非刊行物(第1次案)をめぐって / 中野美智子
- 近代・現代日本の版画参考文献 / [武蔵野美術大学美術資料図書館]編
- 近代日本美術史と史料 / 青木茂
- 近代美術雑誌管見 上 / 蝦名則
- 近代日本の諸新聞における美術関係記事の調査研究 第1期 : 大正期を中心に 平成4年度科学研究費補助金(一般研究)研究成果報告書 課題番号 02451007 / 本江邦夫
- 「近代日本の諸新聞における美術関係記事の調査研究 第1期 : 大正期を中心に」の目的及び経緯 : 文部省科学研究費補助金(一般研究B)研究成果報告書 【課題番号02451007】 / 田中淳
- 近代日本身装電子年表の構築 : 身装画像データベースへのひとつの入口として / 高橋晴子,中川隆
- 近代日本の美術家の遺品がおかれた現状 : 「薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち」展を例に / 江川佳秀
- 近代日本の身装文化 : 「身体と装い」の文化変容 / 高橋晴子
- 近代美術資料館から / 菊地明子
- グーテンベルク聖書デジタル化に関する契約 : HUMIプロジェクトの事例 / 高宮利行
- 「具体美術」関係文献資料目録 1990年12月末現在 / 笹木繁男編
- 「具体美術」関係文献資料目録 2 1993年2月末現在 / 笹木繁男編
- 「具体美術」関係文献資料目録(追記・補遺) / 笹木繁男編
- 宮内庁書陵部における書籍の保存と管理について / 児嶋弘
- 国貞作品目録 : 錦絵篇 / 長田幸徳編
- 国沢新九郎筆「ランプと洋書」について / 土屋裕子
- 群馬大学附属図書館における光ディスクの利用 : 古文献等の保存と資料提供サービス / 滝澤憲也,土師守
- 慶応義塾大学アート・センターの開設 / 前田富士男
- “芸術と技術の接点に画像を求めて”美術研究と情報処理 : コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か / アンリ・ユドゥリジエ,清水敏男訳
- 芸術支援学から見たデザインギャラリー銀座・松屋での企画展に関する一考察 / 土屋伸夫
- 芸術と情報コミュニケーション / 岡本重温
- 「芸術・文化データベース」運用開始
- 芸術学研究のための画像データベース構築に関する研究 2 / 九州産業大学芸術学部
- 藝術新潮 総索引 創刊号—第300号(昭和25年—49年) 第1部 執筆者名索引 / 鈴木和生編
- 藝術新潮 総索引 創刊号—第300号(昭和25年—49年) 第2部 記事索引 / 鈴木和生編
- 芸術フォーラムの7年 / 森田彗
- 激変する国際社会と博物館専門職の高度化 : ICOMウイーン大会2007と採択「決議」 / 水嶋英治
- ゲティAHIPの新たなARTの仲間 URANについて / 水谷長志
- 研究ネットワーキング 15 : アート・ドキュメンテーション研究会 / 波多野宏之
- 「研究」から「要覧」へ : 発足4年目にあたって / 波多野宏之
- 研究会の名称変更についての提案 / 木村三郎
- 研究者の画像利用と司書の役割 : 「ジャパン・イメージ」シンポジウムから / 林 理恵,小出いずみ
- 研究資料 ウィーン万国博覧会出品目録草稿(美術工芸編) 一 / 横溝廣子
- 研究資料 珊瑚会資料集 / 菊屋吉生,塩谷純
- 研究資料 内国勧業博覧会・万国博覧会関係文献所在目録 / [東京国立文化財研究所]美術部第二研究室
- 研究資料 白馬会展覧会出品目録(一)第一回〜第六回 / [東京国立文化財研究所]美術部第二研究室
- 研究資料 白馬会展覧会出品目録(二)第七回〜第一三回 / [東京国立文化財研究所]美術部第二研究室
- 研究ノート DTPを応用した展覧会図録制作について / 塚原晃
- 研究ノート 売立目録に猿猴図を求めて一できてしまった全国所在目録一覧の話一 / 都守淳夫
- 研究ノート 絵画修復における写真資料の整理方法の実例 / 増田久美
- 研究ノート 作品情報管理の基礎 : アベルーセダンの所説を通じて / 田窪直規,岡村敬二,當山日出夫,石原好一郎,高橋晴子,田中理恵子
- 研究ノ−ト 美術館から外部情報源へアクセスすること その現状と可能性 その1 / 水谷長志
- 研究ノ−ト 美術館から外部情報源へアクセスすること その現状と可能性 その2 / 水谷長志
- 研究ノート 美術館学芸員のフィールド・ワークとアート・ドキュメンテーション・ : 徳川昭武、東京高等工芸学校の資料調査の経験から / 森仁史
- 研究ノート 美術系大学におけるコンピュータ教育は何を対象としているのか / 草木貴照
- 研究ノート 美術分野における灰色文献 / 種市正晴
- 研究ノート “漫画”情報と“漫画”美術館 / 細萱敦
- 研究ノートサント=シャペルのコレクション / 木俣元一
- 研究発表 アート・ライブラリにおけるデータの利用をめぐって : キーワード辞書と検索システムのパイロットモデルについて / 長岡龍作
- 研究発表梗概 : 展示物の保存環境 : 地方の展示施設調査報告 / 佐藤勝
- 研究発表 図書館におけるマルチメディア・サービス : イメージ・データベース創成と情報サービス / 高木秀人
- 研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育 : ARLISとIFLA-SAL ; 美術図書館員による専門職能組織の形成とその役割り / 水谷長志
- 研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育 : 現代美術館におけるアート・ドキュメンテーション ; 学芸員による分担とその限界 / 林洋子
- 研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育 : 美術作品の作品記述とドキュメンテーション / 千速敏男
- 研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育 : もの資料データベースとドキュメンテーション / 八重樫純樹
- 研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育 : アート・ドキュメンテーション研究会5年間の活動の総括と専門職養成への提言 / 波多野宏之
- 研究文献レビュー : 電子資料と目録規則、メタデータ、リンキング・テクノロジー / 北克一
- 研究報告 アート・トーク 1994-'95 : 写真銀行研究会からシンポジウム「画像データベースとインターネット」まで
- “検索システムと索引言語 : 美術史学の立場から”美術研究と情報処理 : コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か / 島尾新
- “検索システムと索引言語 : 美術史学の立場から”美術史学における多角的情報処理システムの開発 : 科学研究費補助金 試験研究(2)成果報告書 【課題番号60810001】 / 島尾新
- 研修体制の整備とJADS : 総会への誘い / 波多野宏之
- 検証1989-1999 10周年記念第2回研究フォーラムと年次大会への誘い / 波多野宏之
- 建設産業図書館の独自分類について / 江口知秀
- 現代美術 : 資料の現在とこれから / 中島理壽
- 『現代の眼』創刊五十周年 : 『現代の眼』創刊五十周年によせて / 辻村哲夫
- 『現代の眼』創刊五十周年 : ミュージアム・アズ・パブリッシャー 『現代の眼』におもうこと / 水谷長志
- 現代美術館図書室で思った事 / 樽見博
- 現代美術館学(水谷長志 情報装置としてほかを掲載) / 並木誠士ほか編
- 建築記録アーカイブズ管理入門(Museum Library Archives 01) / 国際アーカイブズ評議会(ICA)建築記録部会編,安澤秀一訳
- 建築・デザインのフィールドワークとars : 草創期日本デザイン史研究のために / 森仁史
- 建築ドキュメンテーションの世界 : 自身の体験をもとに / 菊岡倶也
- フィリピン・ライブラリアンシップ法 : 専門職の法による確立(CA1540) / 北村由美
- 建築史料(図面)の保存・管理・公開 : 英国の現状
- 建築分野における専門図書館活動の紹介 / 金成美和子
- 原典資料紹介フェデリコ・ボッロメーオ「美術館」(抄) / 足達薫訳,森雅彦解題
- 件名典拠記入および参照記入のためのガイドライン / 永田治樹ほか訳
- 件名標目の現状と将来 ネットワーク環境における主題アクセス(書誌調整連絡会議記録集第55回) / 国立国会図書館書誌部編
- 故野上紘子さんとアート・ドキュメンテーション研究会での活動について / 住広昭子
- 公益認定制度の概要 / 高山昌茂
- 高エネルギーX線CTスキャナによる金銅仏の調査 / 三浦定俊,藤井庄司
- 講演ヴェネツィア美術と17、18世紀におけるイギリスのコレクター / フランシス・ハスケル,伊藤拓真訳,小佐野重利解説
- 講演 フランスにおける美術品の画像データベースの現状と将来 / ジャン=ルイ・パスコン,波多野宏之訳
- 講演会「画廊とドキュメンテーション活動」報告 / 太田瑞穂
- 講演会 美術研究者と美術図書館員 : 電子時代の技能と領域 / マギー・ウィスハウプト,平山美樹子訳
- 公開された戦後資料へのアクセス―公文書館のHP調査から― / 小川千代子, 岩下ゆうき
- 公開プログラム「デジタル技術とミュージアムを開催して」 / 波多野宏之
- 考古遺物用3Dディジタルアーカイブシステムの開発とデータ活用法の研究 / 塚本敏夫
- 考古学資料学術データ生成に関する試行研究 : 縄文時代土偶をもととして / 八重樫純樹ほか
- 考古学的ビジュアライゼーション / 小沢一雅
- 広告作品カラー画像データベース オンライン提供サービスの開発 : マルチメディア・システムのネットワーク化の現実 / 内山昌弘
- 講座 新時代における情報提供術 11 : 画像データベースの構築技法 / 貝塚洋,青柳雄大
- 講座 新時代における情報提供術 12 : 画像データベースの事例紹介 / 貝塚洋,青柳雄大
- 講座 マルチメディアが社会を変える 2 マルチメディアとデータベース / 増永良文
- 工作機械など300点以上を動態保存・展示している日本工業大学工業技術博物館 / 丹治 明
- 高精細デジタル画像記録再現システム : マルチバンドデジタル記録 / 三宅洋一
- 『光太郎資料』総目次 1 / 北川太一
- 『光太郎資料』総目次 2 / 北川太一
- 公文書ルネッサンス : 新たな公文書館像を求めて / 高山正也編
- 「公文書館法」制定から10年 情報公開へ土台作りを
- 公文書館法制定に尽力した岩上二郎 / 川俣正英
- 公立図書館の指定管理者制度について / 日本図書館協会
- 公立図書館・文書館・博物館 : 協同と協力の動向 / 垣口弥生子,川崎良孝訳
- 『公立図書館・文書館・博物館 : 協同と協力の動向 が提案すること(IFLA専門報告書108号) / 垣口弥生子
- 国際音楽図像目録図録のプロジェクトについて : RIdIMプロジェクトの概要 / 屋部操
- 国際アピール特集 : 博物館・美術館ハイビジョン 91WAVE,セゾンハイビジョンライブラリー
- 国際映画シンポジウム(東京・1990年)報告 / 岡島尚志
- 国際シンポジウム「ジャパン・イメージ-海外日本研究のための画像利用事情」出席報告 / 白鳥真理子
- 国際図書館連盟(IFLA)美術図書館分科会の活動 / 大久保逸雄
- 国際博物館会議国際アート・ドキュメンテーション委員会の概念参照モデルCRMについて : その概要と評価 / 田窪直規
- 国際フィルム・アーカイヴ連盟(FIAF)総会に出席して / 大場正敏
- 国際文化摩擦の一断面 : ボストン美術館アレンさんの指摘から学ぶもの / 大久保逸雄
- 国宝重要文化財総合目録(美術工芸品編)のデータファイル作成について / 田辺三郎助,照井武彦,池田宏
- 国立美術図書館に向けて[フランス] / 佐藤典子
- 国立科学博物館図書室見学記(美術館図書室SIG通信) / 竹田理恵子
- 国立劇場調査養成部資料課 / 西田宏子
- 国立公文書館の現状と課題 / 小原由美子
- 国立公文書館つくば分館 / 石堂達夫
- 国立国会図書館音楽・映像資料室を訪ねて / 南田詩郎
- 国立国会図書館の貴重書画像データベースと資料保存 / 中澤彰人
- 国立国会図書館所蔵 近世日本画譜目録 / 相島宏
- 国立国会図書館所蔵 戦前期美術展覧会関係資料目録 / 石渡裕子
- 国立国会図書館所蔵複製インキュナブラ目録 / 沖野文子ほか
- 国立国会図書館所蔵明治期刊行図書マイクロ版集成 : 美術
- 国立国会図書館の大量脱酸の試行について / 国立国会図書館収集部資料保存対策室
- 国立西洋美術館情報資料センター(仮称)の目指すars / 波多野宏之
- 国立西洋美術館 所蔵作品システムのインターネット公開 / 川口雅子
- 国立西洋美術館における西洋美術支援アプリケーションツールの評価 : 画像分類、作家名ユニオンリストを応用した科研システムを中心に / 波多野宏之
- 国立西洋美術館にもニュー・メディア時代到来 : ハイビジョン・ガイド・コーナー誕生
- 国立西洋美術館 : 免震レトロフィット;免震は技法であるべきではない / 山本想太郎
- 国立大学図書館の課題と解決の試み / 有川節夫
- 国立民族学博物館における画像データベース / 杉田繁治
- 国立民族学博物館における写真・スライドデータベース / 中川隆,熊谷俊夫
- 国立民族学博物館の情報システム / 熊谷俊夫
- 国立民族学博物館所蔵欧文民族誌分析目録 身装関連 1 / MCDプロジェクト[編]
- 国立民族学博物館の展示と保存環境に関する検討 : 異常環境の発見を主として / 森田恒之
- 国立民族学博物館における文献情報検索システムの実際 / 近藤勝一
- 国立民族学博物館におけるマルチメディアデータベース / 杉田繁治
- ここが変わった東京国立近代美術館
- ここまできた、電子仮想美術館の、ワクワク度
- 孤児になった著作物 / 名和小太郎
- 古書、蔵書、そして造書 / 西野嘉章
- 古代染織資料の非破壊分析 / 松田泰典,三好正毅
- 古代ローマの個人彫刻コレクション : アシニウス・ポリオの「モヌメンタ」 / 芳賀京子
- 古地図の目録記述について : 古地図の特殊性と「古書目録法」 / 鈴木伸治
- 國華DVD-ROM(創刊号-1274号)
- 国華DVD版の画像撮影について / 畠堀操八
- 国家戦略としてのデジタルアーカイブ / 清水宏一
- 古典籍資料室における電子化資料の提供について / 国立国会図書館図書部古典籍課
- 異なる 国際標準 記述に対する概念参照モデルの適用 / 古川沙希子,松村敦,宇陀則彦
- 「子供のための文化史展」について : 東京国立博物館の教育普及事業史研究 戦後直後 / 神辺知加
- この一年、これからの一年⋯ / 水谷長志
- 好ましい色の主観評価のための新しいサンプル提示法 : 多くのサンプルを一枚のシート上に系統的に配置する方法の提案 / 青木直和,ほか
- コピーライト、そしてコモン・センス 著作物の中古品(ゲームソフト、映画などの著作権に関する現状) / 名和小太郎
- コピーライト、そしてコモンセンスアボリジニー作品の著作権 / 名和小太郎
- 古文化財の情報記述に関する問題点と展望 / 田良島哲
- 「古文化財の科学」第1号-第35号 総目録 / 「古文化財の科学」編集委員会
- 五味清吉「新天地」修復報告 / 後藤八郎
- コミッション・ワーク : コレクション・セレクション ; 21世紀のミュージアムをつくる 金沢21世紀美術館の挑戦 / 楠見清 [ほか] 編集
- 古文書学とドキュメンテーションにおける資料区分の対応性について / 井上如
- コレクション 大阪芸術大学博物館 / 柳知明
- コレクション 岡山市デジタルミュージアム / 飯島章仁
- コレクションと学芸員 : 収集・展示(美術部門) / 山村仁志
- コレクションとして見る東京藝術大学芸術資料館所蔵の西洋画 / 福田徳樹
- コレクション・マネージメントから利用者サービスへ : ポーラ美術館情報システム事例研究 / 川口雅子
- コロタイプ印刷の技術を保存しよう / 山本忠尚
- コロンビア大学東アジア図書館における和装本の整理作業(報告) / 相島宏
- 根気で見つける絶版図録(過去10年美術館企画展図録100選) / 水上睦男
- 金剛峯寺中尊寺経を中心とした中尊寺経に関する総合的研究 : 昭和63年度-平成元年度科学研究費補助金(総合研究A)研究成果報告書 【課題番号63301012】 / 上山春平(京都国立博物館長)研究代表者
- こんなに面白い東京国立博物館(とんぼの本) / 新潮社編
- 今日におけて美術館、博物館を活性化させるための諸問題 / 原田平作
- 今年度後半の行事について / 住広昭子
- コンピュータ社会におけるアーカイブズ : Meta data means better data / 青山英幸