『第25回日中業務交流報告:デジタル資源の収集・保存・提供』No.539, p.1-12, 2006.02
第25回日中業務交流報告:デジタル資源の収集・保存・提供 / 国立国会図書館訪中代表団
『大学所蔵の歴史的資料の蓄積・保存ならびに公開に関する研究』294p., 2005.03
大学所蔵の歴史的資料の蓄積・保存ならびに公開に関する研究 / 西山伸研究代表
『大学図書館研究』No.81, p.53-58, 2007.12
滋賀医科大学附属図書館「湖国の医家:彦根藩医河村家旧蔵書展」開催報告 / 菅修一,赤澤久弥,手升夕希
『大学図書館研究』No.81, p.59-68, 2007.12
ベッテルハイム史料の修復と機関リポジトリでの公開方法 / 高橋輝
『大学図書館研究』No.81, p.69-75, 2007.12
<新館紹介>多摩美術大学附属図書館紹介 / 森由幾子
『大学図書館研究』第77号, p.28-34, 2006.08
The Archivists'Toolkit : An Integrated System for Describing and Managing Archival Resources. / Kelcy Shepherd,others
『大学図書館研究』第77号, p.1-11, 2006.08
小特集:図書館におけるアーカイブズアーカイブズ資料整理へのひとつの試み-同志社大学所蔵田中稲城文書・竹林熊彦文書の場合- / 井上真琴,小川千代子
『大学図書館研究』第77号, p.12-20, 2006.08
一橋大学企画展示「都留重人と激動の時代」-都留資料を整理して- / 木下恭子,藤井裕子
『大学図書館研究』第77号, p.41-50, 2006.08
天理図書館の貴重書とその公開:展覧会を中心に / 三濱靖和
『大学図書館研究』第77号, p.21-27, 2006.08
新潟大学附属図書館所蔵古文書群の整理と活用 / 星和夫
『大学図書館研究』第77号, p.35-40, 2006.08
The Archivists'Toolkit:アーカイブズの記述 / 村井しのぶ(訳)
『大学図書館研究』No.75, p.19-26, 2005.12
デジタル・アーカイブの経験から:法政大学大原社会問題研究会の場合 / 若杉隆志
『大学図書館研究』No.74, p.96-103, 2005.08
東京大学総合図書館所蔵「南葵文庫」について:その来歴と今後の展望に向けて / 佐藤賢一
『大学図書館研究』No.72, p.50-57, 2004.12
大谷大学博物館の設立と図書館 / 宮崎健司
『大学図書館研究』Vol.72, p.69-78, 2004.12
早稲田大学図書館の貴重図書(1) / 松下眞也
『大学図書館研究』No.71, p.11-16, 2004.08
大学図書館における専門職の育成:その研修の実際 / 加藤芳郎
『大学図書館研究』No.71, p.1-10, 2004.08
LCSHとメタデータ:標準的主題スキーマの応用が意図するもの / 鹿島みづき
『大学図書館研究』No.71, p.33-40, 2004.08
スウェーデンヴェクショー大学図書館からのメッセージ / 上野恵
『大学図書館研究』No.71, p.17-32, 2004.08
アメリカにおける大学図書館員の専門性について:イリノイ大学モーテンソン・センター国際図書館プログラムに参加して / 鷹尾道代
『大学図書館研究』No.70, p.1-8, 2004.03
国立大学図書館の課題と解決の試み / 有川節夫
『大学図書館研究』61号, p.8-18, 2001.03
奈良女子大学附属図書館におけるデジタルアーカイブ作成の取り組み / 岡田瑛子
『大学図書館研究』第51号, p.9-26, 1997.07
「池田家文庫マイクロ版史料目録」のデータベース化 / 森岡祐二
『大学図書館研究』第51号, p.40-53, 1997.07
マルチメディアライブラリ・システムへの取り組み:長岡技術科学大学付属図書館 / 西脇紀子,島影昭児
『大学図書館研究』第51号, p.27-39, 1997.07
マルチメディア電子図書館の構築と運用について:奈良先端科学技術大学院電子図書館 / 福冨正彦
『大学図書館研究』No.24, p.98-105, 1984.05
美術館、展覧会資料研究 / 小黒庸光
『大学の図書館』392, p.126-128, 2006.07
本とカビ / 濱田信夫
『大学の図書館』388, p.35-38, 2006.06
一橋大学附属図書館における公開点字事業と保存資料 / 高橋菜奈子
『大学の図書館』381, p.157-159, 2005.08
特集:電子ジャーナルとコンソーシアムBioOneを扱う代理店の視点から販促を通してみる国内大学図書館における現状と課題 / 沢田さやか
『大学の図書館』381, p.154-157, 2005.08
特集:電子ジャーナルとコンソーシアム電子ジャーナル・データベース導入にかかる私立大学図書館コンソーシアム(PULC)の活動について / 中元誠
『大学の図書館』No.381, p.150-151, 2005.08
特集:電子ジャーナルとコンソーシアムコンソーシアムの現状総論 / 吉田幸苗
『大学の図書館』No.381, p.152-153, 2005.08
特集:電子ジャーナルとコンソーシアム電子ジャーナルコンソーシアムの形成 / 濱田智恵子
『大学の図書館』24巻, 1号, p.5-7, 2004.01
特集:ガイダンスのノウハウ;芸術系大学図書館におけるガイダンス / 大田原章雄
『大学の図書館』22巻11号, p.186-194, 2003.11
特集:著作権
『大学の図書館』22巻8号, No.357, p.149-150, 2003.08
特集:大学図書館法人;「美術館は高き存在たれ」という援軍を得て独法化の流れの中で / 水谷長志
『大学の図書館』22巻3号(, No.352), p.44-45, 2003.03
特集:資料保存;予防と対策,利用のための図書補修 / 下明美
『大学の図書館』22巻3号(, No.352), p.42-43, 2003.03
特集:資料保存;予防と対策,書籍等の酸性紙劣化対策 / 金山正子
『大学の図書館』22巻3号(, No.352), p.37-38, 2003.03
特集:資料保存;予防と対策,生物被害への対策 / 山本貴子
『大学の図書館』22巻3号, No.352, p.39-41, 2003.03
特集:資料保存;予防と対策,資料の水損対策 / 伊藤然
『大学の図書館』22巻3号, No.352, , p.34-36, 2003.03
特集:資料保存;予防と対策,品質管理としての資料保存 / 小野亘
『大学の図書館』21巻12号, p.246-247, 2002.12
大学図書館問題研究会第33回全国大会記録主題別分科会第4分科会芸術・スポーツ(千葉大学の「日本近代デザイン画像データベース」) / 登坂善四郎
『大学の図書館』21巻8号, p.156-157, 2002.08
特集:主題別Webリソース案内Part2映画関係
『大学の図書館』21巻1号(, No.338), p.16-17, 2002.01
ホームページ制作の現場から4皓星社の「オンラインアーカイブ」の試み / 原島峰子
『大学の図書館』19巻4号, p.59-61, 2000.04
特集:ネットワーク時代の目録,和装古書目録データ入力のこの1年 / 徳永智子
『大学の図書館』19巻2号(通巻315号), p.26-28, 2000.02
特集:資料の電子化;バーチャルな気分VR浮世絵展示室 / 矢崎省三
『大学の図書館』18巻9号(通巻310号), p.168-170, 1999.09
特集:保存書庫事情,慶応義塾大学山中資料センター報告 / 角田浩子
『大学の図書館』18巻9号(通巻310号), p.170-171, 1999.09
特集:保存書庫事情,図書の保管委託サービスについて / 佐藤勝敏
『大学の図書館』18巻9号(通巻310号), p.166-168, 1999.09
特集:保存書庫事情,立教大学新座保存書庫について:蔵書の膨張と保存 / 小泉徹
『大学の図書館』Vol.14, No.9, p.154-156, 1995.09
文庫・研究所シリーズ 国立歴史民俗博物館 / 太田葉子
『大学の図書館』Vol.13, No.9, p.161-163, 1994.09
奈良国立博物館仏教美術資料研究センターの概要 / 嘉数周子
『太陽』36巻9号, No.454, p.117, 1998.07
買いそびれたって大丈夫美術ファンの心強い味方「アートカタログ・ライブラリー」(fieldwork on mode)
『瀧口修造:夢の漂流物[展覧会カタログ]』361,57p., 2005.03
瀧口修造夢の漂流物[展覧会カタログ] / 世田谷美術館,富山県立近代美術館
『瀧口修造:夢の漂流物[展覧会カタログ]』361,57p., 2005.03
瀧口修造:夢の漂流物[展覧会カタログ] / 世田谷美術館,富山県立近代美術館
『たて組ヨコ組 = Tategumi yokogumi / 麹町企画』No.24, p.16-17, 1989.05
メディア・ミュージアムへむけて / 森岡祥倫
『たて組ヨコ組 = Tategumi yokogumi / 麹町企画』No.11, p.10-40, 1986.02
デザインを考える名著ダイジェスト39冊,31人が選んだ80のデザイン論,デザインを探しデザインを読みデザインを語るための1200冊の本
『楽しい美術本ガイド:読んでから見るもよし、見てから読むもよし』158,17p., 1994.09
楽しい美術本ガイド:読んでから見るもよし、見てから読むもよし
『たまびnews:多摩美術大学広報』No.2, p.7, 1992.12
瀧口[瀧口修造]文庫の公開にむけて
『短期大学図書館研究 = Journal of junior college libraries』No.27, p.107-108, 2008.03
美術館が街を変える / 蓑豊
『短期大学図書館研究 = Journal of junior college libraries』20号, p.6-7, 2000.07
少子化時代の中で⋯〔杉野女子大学短期大学部図書館〕 / 伊吹啓
『短期大学図書館研究 = Journal of junior college libraries』20号, p.14-15, 2000.07
名古屋造形の10年 / 寺澤年高
『短期大学図書館研究 = Journal of junior college libraries』No.18, p.1-6, 1998.07
パリ・コレクション画像データベースの作成とサービス:文化女子大学図書館の事例 / 佐藤友治
『短期大学図書館研究 = Journal of junior college libraries』No.14, p.99-106, 1994
美術:調べるテーマと求める資料 / 小黒庸光
『短期大学図書館研究 = Journal of junior college libraries』No.14, p.91-98, 1994
アート・ドキュメンテーションの世界 / 波多野宏之
『地域に生きる博物館 / 徳島博物館研究会編』p.204-224, 2002.03
博物館資料目録のもう一つの読み方 / 福田珠己
『ちくま』375号, p.16-17, 2002.06
中国で新聞連載の杉浦〔茂〕漫画を捜す / 井上晴樹
『中央大学図書館だより』40号, p.4-5, 1995
ユニヴァ−シティ・ア−カイヴス / 今まど子
該当なし
該当なし
『ディジタルアーカイブとVR表現』p.1052-1057,
ディジタルアーカイブとVR表現 / 加茂竜一
『データベース白書』p.271-275, 1991.04
マルチメディア・データベース / データベース振興センター編
『デザイン 』p.187-249, 1988.01
デザイン文献通覧:デザイン / ジャン・ボードリヤール編
『デザインの現場 = Designers' workshop』Vol.14, No.90, p.48-51, 1997.08
中性紙使用を訴える国立国会図書館資料保存課の仕事
『デジタル・アーキビスト概論』176p., 2008.08
デジタル・アーキビスト概論(新版) / 谷口知司編著
『デジタル・アーキビスト概論』175p., 2006.08
デジタル・アーキビスト概論 / 谷口知司編著
『デジタルアーカイブ白書』, 2004.03
デジタルアーカイブ白書. 2004
『デジタルアーカイブ白書』223p., 2001.03
デジタルアーカイブ白書2001(東京国立近代美術館フィルムセンターのフィルムアーカイブ、東京国立博物館、国立西洋美術館、東京都写真美術館、慶応義塾大学のHUMIプロジェクトなどの事例も紹介)
『デジタルコンテンツと絵画』125p., 2000.03
デジタルコンテンツと絵画(参考文献3p.) / 行田尚義
『展示学』32号, p.34-35, 2001.11
研究発表梗概:展示物の保存環境:地方の展示施設調査報告 / 佐藤勝
『展示学』30号, p.50-51, 2000.11
展覧会図録への提案:文庫判図記録・鑑賞手引き・検索性・データファイル / 高橋英次
『展示学』No.22, p.40-41, 1996.11
ミュージアム・データベースの研究:収蔵品データベースシステム / 渡辺創,亀山裕市
『電子環境におけるアーカイブズとレコード:その理論への手引き』258p., 2005.09
電子環境におけるアーカイブズとレコード:その理論への手引き / 青山英幸
『電子ライブラリー』6巻3-4号, p.65-68, 1998.03
特集:画像情報,アート・ドキュメンテーションと電子ライブラリー / 田窪直規
『塔』No.23, p.111-127, 1983.08
国際音楽図像目録図録のプロジェクトについて:RIdIMプロジェクトの概要 / 屋部操
『塔』No.23, p.2-30, 1983.08
特集:ニューメディア時代の図書館,民博における画像情報処理 / 八村広三郎
『東海大学課程資格教育センター論集』4, p.61-87, 2006.03
博物館の世界-保存・修復の今を知るⅡ:絵画修復と美術館活動(公開講演集) / 古賀文子,島田有美子,日露野好章
『東京芸術大学所蔵エンブレム本に関する美術史的研究:平成2-4年度科学研究費補助金一般研究(A)研究成果報告書【課題番号02401002】』127p., 1993.03
東京芸術大学所蔵エンブレム本に関する美術史的研究:平成2-4年度科学研究費補助金一般研究(A)研究成果報告書【課題番号02401002】 / 辻茂
『東京藝術大学所蔵日本美術名作展:創立100周年記念 / 岡山県立美術館, 東京藝術大学藝術資料館編』, 1989
東京藝術大学芸術資料館のコレクションについて / 福田徳樹
『東京藝術大学所蔵日本美術名作展:創立100周年記念 / 岡山県立美術館, 東京藝術大学藝術資料館編』, 1985
コレクションとして見る東京藝術大学芸術資料館所蔵の西洋画 / 福田徳樹
『東京国立近代美術館研究紀要 = Bulletin of the National Museum of Modern Art, Tokyo』No.12, p.5-26, 2008.03
「独立行政法人国立美術館における情報〈連携〉の試み:美術館情報資源の利活用試案ならびに他関連機構との連携について」 / 水谷長志,室屋泰三,丸川雄三
『東京国立近代美術館研究紀要 = Bulletin of the National Museum of Modern Art, Tokyo』7号, p.45-66, 2002.05
ジョン・コトン・デイナのニュー・ミュージアム:書誌的覚え書き / 水谷長志
『展覧会カタログの愉しみ』249p, 2003.06
展覧会カタログの愉しみ / 今橋映子編著
『東京大学大学院情報学環所蔵:第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスターコレクション(カタログ・レゾネ)』246p., 2006.03
東京大学大学院情報学環所蔵:第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスターコレクション(カタログ・レゾネ) / 東京大学大学院情報学環吉見俊哉研究室編
『東京都区部新美術館(仮称)準備ニュース』No.5, , 1994
シリーズ・新美術館に望む[灰色文献」と美術館 / 五十殿利治
『東京都現代美術館所蔵展覧会カタログ目録』1000p., 2000.03
東京都現代美術館所蔵展覧会カタログ目録 / 東京都現代美術館普及部図書情報係(美術図書室)編 / 東京都現代美術館普及部図書情報係(美術図書室)
『東京都写真美術館ニュース』開館準備号, , 1994
写真コレクションの電子情報化を / 柏木博
『東京都新美術館美術情報システム基本設計報告書:案内情報システム・展示支援システム』n.p., 1991.03
東京都新美術館美術情報システム基本設計報告書:案内情報システム・展示支援システム / 電気通信科学財団
『東京都新美術館美術情報システム基本設計報告書の要約』126p., 1991.03
東京都新美術館美術情報システム基本設計報告書の要約 / 電気通信科学財団
『東京都美術館紀要』Vol.17, p.1-16, 1993.03
主要創作版画誌総目録 / 加治幸子
『東京都美術館紀要』Vol.17, p.17-20, 1993.03
創作版画誌の系譜:地域別にみる創作版画誌目録追補及び訂正
『東京都美術館所蔵美術雑誌目録』57p., 1987.03
東京都美術館所蔵美術雑誌目録 / 東京都美術館編
『東京都現代美術館所蔵展覧会カタログ目録 』285p., 2001.02
東京都美術館所蔵展覧会カタログ目録日本語(索引)編 / 東京都現代美術館普及部図書情報係(美術図書室)
『東京都美術館特別文庫目録』42p., 1989.03
渡辺文庫目録(東京都美術館特別文庫目録7号) / 東京都美術館編
『東京都美術館特別文庫目録』43p., 1988.03
諏訪文庫目録・前田文庫目録(東京都美術館特別文庫目録6号) / 東京都美術館編
『[東京都立中央図書館]研究紀要』No.21, 75p., 1990.03
特別文庫室における浮世絵の整理について / 木村八重子,中村恵美,吉田倫子
『同志社大学博物館年報』No.17, , 1985
博物館の建設と学芸員の役割 / 一新朋秀
『同志社大学図書館学年報/図書館司書課程[編]』30号, p.52-60, 2004.09
情報専門職制確立に向けての動向:司書資格の見直しと主題専門性基盤の必要性 / 高山正也
『東北地区大学図書館協議会誌』No.39, p.5-7, 1988.08
博物館資料をめぐって:博物館と図書館 / 浜田直嗣
『東洋学研究支援ツールの実用化に関する研究 / 星野聰 [編]』415p., 1991.03
東洋学研究支援ツールの実用化に関する研究:平成2年度科学研究費補助金試験研究B(1)研究成果報告書【課題番号63890010】 / 星野聰(研究代表者)
『東洋学研究支援データベースの研究:昭和61年度科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書【課題番号60300015】』, 1986.11
東洋学研究支援データベースの研究:昭和61年度科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書【課題番号60300015】 / 星野聰(研究代表者)
『東洋学研究支援データベースの研究:昭和62年度科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書』, 1987.03
東洋学研究支援データベースの研究:昭和62年度科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書 / 星野聰(研究代表者)
『東洋学研究支援データベースの研究:昭和63年度科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書』, 1988.03
東洋学研究支援データベースの研究:昭和63年度科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書 / 星野聰(研究代表者)
『東洋学研究における研究者用マルチメディア情報CD-ROMの実用化:文部省科学研究費補助金・試験研究(B)(1)研究成果(中間)報告書【課題番号03559003】』92p., 1993.03
東洋学研究における研究者用マルチメディア情報CD-ROMの実用化:文部省科学研究費補助金・試験研究(B)(1)研究成果(中間)報告書【課題番号03559003】 / 星野聰(京都大学大型計算機センター教授)研究代表者
『ときわ画廊 Tokiwa Gallery 1964-1998』146p., 1998.12
ときわ画廊1964-1998 / 大村和子(ときわ画廊)
『ドクメンテーション研究』Vol.34, No.12, p.567-571, 1984.12
カタログ・パンフレット 資料の活用:その集め方と活用方法 / 先崎正彦
『ドクメンテーション研究』Vol.32, No.5, p.241-247, 1982.05
ドイツ博物館図書館とその目録:ドイツ図書館見聞記 / 佐藤隆司
『ドクメンテーション研究』Vol.32, No.2, p.98, 1982.02
大阪樟蔭女子大学被服学科衣料情報室 / 高橋晴子
『独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館』103p., 2002.03
明治・大正期における図案集の研究:世紀末デザインの移植とその意味論文編;平成11-13年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書)【課題番号11410018】 / 樋口豊次郎
『図書館と映像資料』No.6, p.29-37, 2002.05
図書館における視聴覚資料のメンテナンスについて / 北村幸恵
『図書館と映像資料』No.6, , p.4-11, 2002.05
日本図書館協会と日本映像ソフト協会との話し合いにおける経過とその内容 / 酒川玲子
『図書館と本の周辺』No.13, 65p, 2002.06
図書館と本の周辺(発行:ライブラリアン・クラブ) / 小河明子氏追悼号
『図書館と本の周辺』No.13, 65p., 2002.06
小河明子氏追悼号(演劇分野の専門図書館で有名な松竹大谷図書館の立上げから中央区の専門図書館員のための人的ネットワークである「ライブラリアン・クラブ」における女史の活躍を記録)
『図書館と本の周辺』No.12, p.19-25, 1988.03
一年前の夏、IFLA東京大会をふりかえって:美術図書館分科会を中心に / 水谷長志
『図書館と本の周辺』No.8, p.94-99, 1981.12
古文書学とドキュメンテーションにおける資料区分の対応性について / 井上如
『図書館・情報学研究入門 / 三田図書館・情報学会編』p.125-128, 2005.10
アート・ドキュメンテーション / 波多野宏之
『図書館員のための図書補修マニュアル』156p., 2000.04
図書館員のための図書補修マニュアル / 小原由美子
『図書館映画と映画文献』187p., 2001.08
図書館映画と映画文献 / 飯島朋子
『図書館界』Vol.56, No.1, p.2-11, 2004.05
専門職論と司書職制度:準専門職から情報専門職まで / 薬師院はるみ
『図書館界』84, p.1-10, 2004.03
長崎大学附属図書館古写真画像データベースの構築:大学貴重資料の電子博物館による公開(西日本図書館学会創立50周年記念講演1) / 岡林隆敏
『図書館界』Vol.48, No.2(, No.269), p.62-68, 1996.07
マルチメディア資料の書誌記述規則—ALA『インタラクティブ・マルチメディアの書誌記述ガイドライン』 / 北克一,村上泰子
『図書館界』Vol.48, No.1, p.25-31, 1996.05
モノの名前とシソーラス / 守屋祐子
『図書館界』Vol.44, No.5, p.230-235, 1993.01
NDC9版を考える2:7類(芸術の問題点) / 三浦整
『図書館界』Vol.33, No.1, p.24-30, 1981.05
フォルネイ(Bibliotheque Forney)およびパリ市内の図書館、資料室における服装関連資料 / 高橋晴子
『図書館科学』No.2, p.4-11, 1986.12
文書館の現状と問題点:図書館との接点における資料の種々相 / 秋葉一男,長谷川宏
『図書館科学』No.1, p.27-30, 1986.06
建築分野における専門図書館活動の紹介 / 金成美和子
『図書館学』No.64, p.54-57, 1995.03
美術館の立場から:類縁機関相互の協力を探る / 後藤純子
『図書館学』No.51, p.3-11, 1987.09
佐賀県立図書館における古文書資料の分類整理について / 志波深幸
『図書館学特講V-21991年度レポート集』163p., 1992.06
“私のアート・ドキュメンテーション”.図書館学特講V-21991年度レポート集 / 東洋大学図書館学研究室編
『図書館雑誌』Vol.102, No.9, p.669-670, 2008.09
図書館サービスの質を問う / 高橋恵美子
『図書館雑誌』Vol.102, No.9, p.657-659, 2008.09
研究者の画像利用と司書の役割:「ジャパン・イメージ」シンポジウムから / 林理恵,小出いずみ
『図書館雑誌』Vol.102, No.6, p.394-395, 2008.06
れふぁれんす三題噺149 (財)渋沢栄一記念財団実業史研究情報センターの巻:「渋沢栄一」や「実業史」関連情報を資源化し、レファレンスツールとしてウェブで発信 / 門倉百合子
『図書館雑誌』Vol.102, No.6, p.396-397, 2008.06
ウチの図書館お宝紹介(73)日本聖書協会聖書図書館:世界の聖書-小さな専門図書館 / 高橋祐子
『図書館雑誌』Vol.102, No.8, p.544-545, 2008.04
ウチの図書館お宝紹介(75)鉄道博物館ライブラリー:鉄道古文書/時刻表 / 川野敬子
『図書館雑誌』Vol.102, No.9, p.660-661, 2008.04
ウチの図書館お宝紹介(76 ) 和光大学附属梅根記念図書館:展覧会カタログの収集と提供―美術館の展覧会図録、画廊の展覧会リーフレット、MoMAコレクション / 荒谷宏美
『図書館雑誌』Vol.102, No.2, p.104-105, 2008.02
ウチの図書館お宝紹介(70)茨城県立図書館水戸藩関係資料 / 深谷充,重藤かすみ,長山尚子
『図書館雑誌』Vol.100, No.11, p.760, 2006.11
図書館員みょうり第19回東京都写真美術館図書室:美術館図書館員の図書館冥利 / 小林玉枝
『図書館雑誌』Vol.100, No.11, p.766-767, 2006.11
ウチの図書館お宝紹介第55回農村モデル仙北市立角館図書館:解体新書(初版)と秋田蘭画-この出会いがあったから- / 菅原球子
『図書館雑誌』Vol.100, No.5, p.285, 2006.05
小規模図書館奮戦記116 日本地図センター地図資料室地図に関した図書がいっぱい地図資料室 / 箱岩英一
『図書館雑誌』Vol.100, No.2, p.100-101, 2006.02
アート・ドキュメンテーション:その専門性をめぐって(特集:専門性の確立と評価に向けた職員養成の現在) / 高橋晴子
『図書館雑誌』Vol.100, No.2, p.105, 2006.02
小規模図書館奮闘記113イタリア文化会館図書室:イタリアを知りたい人の案内役として / 豊田雅子
『図書館雑誌』Vol.99, No.12, p.855, 2005.12
小規模図書館奮戦記111 (社)企業メセナ協議会情報ライブラリー企業メセナとアートマネージメントに関する資料を集積 / 戸澤愛,喜多爽
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.777-779, 2005.11
特集:大学図書館2005機関リポジトリ:大学図書館の新しい挑戦 / 栗山正光
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.774-776, 2005.11
特集:大学図書館2005大学図書館における情報専門職の知識・技術の体系:LIPER大学図書館調査から / 永田治樹
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.784-785, 2005.11
特集:大学図書館2005利用者志向の図書館サービス / 呑海沙織
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.774-776, 2005.11
特集:大学図書館2005. 大学図書館における情報専門職の知識・技術の体系:LIPER大学図書館調査から / 永田治樹
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.777-779, 2005.11
特集:大学図書館2005. 機関リポジトリ:大学図書館の新しい挑戦 / 栗山正光
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.780-783, 2005.11
特集:大学図書館2005大学図書館アウトソーシングの行方 / 佐々木克彦
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.801, 2005.11
小規模図書館奮戦記110 (財)松竹大谷図書館演劇・映画の専門図書館 / 須貝弥生
『図書館雑誌』Vol.99, No.10, p.732-733, 2005.10
レファレンス三題噺123 (財)石川文化事業財団お茶の水図書館の巻「女性・生活・実用」の専門図書館から / お茶ノ水図書館専門図書館部門
『図書館雑誌』Vol.99, No.10, p.732-733, 2005.10
れふぁれんす三題噺123 (財)石川文化事業財団お茶の水図書館の巻「女性・生活・実用」の専門図書館から / お茶ノ水図書館専門図書館部門
『図書館雑誌』Vol.99, No.9, p.656-657, 2005.09
公文書館法制定に尽力した岩上二郎 / 川俣正英
『図書館雑誌』Vol.99, No.9, p.673-674, 2005.09
専門職制と知識競争力と図書館活動<北から南から> / 天谷真彰
『図書館雑誌』Vol.99, No.9, p.653, 2005.09
小規模図書館奮戦記(108)光記念館総合博物館における図書サービス / 安藤陽子
『図書館雑誌』Vol.99, No.9, p.673-674, 2005.09
専門職制と知識競争力と図書館活動:北から南から> / 天谷真彰
『図書館雑誌』Vol.99, No.9, p.667-669, 2005.09
公立図書館の指定管理者制度について / 日本図書館協会
『図書館雑誌』Vol.99, No.7, p.457, 2005.07
小規模図書館奮戦記(106) ハウスオブシセイドウのライブラリー:企業文化資産の活用 / 斉藤圭祐
『図書館雑誌』Vol.99, No7, p.440-441, 2005.07
戦争資料の宝庫・佐藤文庫:戦争の真実を知り、平和を希求 / 管野俊之
『図書館雑誌』Vol.99, No7, p.434-436, 2005.07
公開された戦後資料へのアクセス―公文書館のHP調査から― / 小川千代子, 岩下ゆうき
『図書館雑誌』Vol.99, No.2, p.104-109, 2005.02
世界の図書館界に課せられた使命:日本の図書館人に期待する(IFLA事務局長による特別講演)JCCカルチャー・ジャパン創業20周年記念シンポジュウム / ラス・ラマチャンドラン,加藤多恵子通訳
『図書館雑誌』Vol.99, No.2, p.101, 2005.02
小規模図書館奮戦記(101 )切手の博物館図書室:切手の博物館の小さな図書室 / 板波良子
『図書館雑誌』Vol.99, No.1, p.36, 2005.01
そこが知りたい!著作権(その7)読み聞かせのための絵本を書き直すことができるのか / JLA著作権委員会
『図書館雑誌』Vol.99, No.1, p.35, 2005.01
小規模図書館奮戦記(100)NIKIギャラリー冊:北の丸公園の緑、内濠の水、千鳥ヶ淵の桜そして工芸と書物と / 奥野憲一
『図書館雑誌』Vol.98, No.12, p.915, 2004.12
小規模図書館奮戦記(99)(財)原爆の図丸木美術館小高文庫:画家・丸木夫妻のアトリエを図書室に / 岡村幸宣
『図書館雑誌』Vol.98, No.12, p.895-897, 2004.12
日本の図書館員養成とLIPERの課題 / 根本彰
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.863, 2004.11
小規模図書館奮闘記:98 横浜マリタイムミュージアム・ライブラリー:海事博物館として / 横山とも子
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.850-851, 2004.11
ウチの図書館お宝紹介:35藤沢市総合市民図書館;藤沢市図書館の特別コレクション / 河村融
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.864-865, 2004.11
30年後に浮上した著作権問題:病院図書館の複写サービス / 宮本孝一
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.832-834, 2004.11
特集:図書館の危機管理と健康管理;図書館コンピュータのセキュリティ対策 / 栗山正光
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.842-844, 2004.11
特集:図書館の危機管理と健康管理;図書館職員の健康管理安全衛星委員の立場から / 山重壮一
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.845-847, 2004.11
特集:図書館の危機管理と健康管理;IT化に伴うVDT作業による健康障害 / 西川雅憲
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.856-857, 2004.11
れふぁれんす三題噺:105名古屋造形芸術大学図書館の巻;学生と作品のコンセプトを探す旅私大図協東海地区協議会「レファレンス事例集」より / 沢田理恵
『図書館雑誌』Vol.98, No.11, p.853-854, 2004.11
学校図書館における情報教育:2(第34回学校図書館部会夏季研究集会) / 鈴木多恵
『図書館雑誌』Vol.98, No.10, p.740-741, 2004.10
ウチの図書館お宝紹介:34岐阜県図書館;デジタルライブラリー公開資料[フランスモード誌、ほか] / 加藤和英
『図書館雑誌』Vol.98, No.10, p.714-31, 2004.10
特集:50年を迎えた「図書館の自由に関する宣言」
『図書館雑誌』Vol.96, No.9, p.677, 2004.09
小規模図書館奮戦記:96岩手県立美術館ライブラリー;新しいからこそ、のことなど / 鈴木見誌
『図書館雑誌』Vol.98, No.9, p.661-664, 2004.09
専門職認定制度特別研究チーム(第二次)報告解説:「上級司書」のあり方と職員研修(「専門職認定制度」をめぐって) / JLA図書館経営委員会専門職認定制度特別検討チーム(第三次)
『図書館雑誌』Vol.98, No.9, p.666, 2004.09
専門職員認定制度について考える:司書職制度を導入している地方都市の図書館から(「専門職認定制度」をめぐって) / 武塙二郎
『図書館雑誌』Vol.98, No.8, p.529-531, 2004.08
日本アーカイブズ学会の発足と今後の課題―アーカイバル・サイエンスの新たな地平線を求めて― / 高橋実
『図書館雑誌』Vol.98, No.8, p.503-507, 2004.08
学術雑誌電子化のインパクト / 児玉閲
『図書館雑誌』Vol.98, No.8, p.538-539, 2004.08
ウチの図書館お宝紹介!:32紙の博物館図書室;紙の博物館所蔵戦前期製紙会社関係文書 / 竹田理恵子
『図書館雑誌』Vol.98, No.8, p.508-513, 2004.08
大学図書館と著作権 / 友光健二
『図書館雑誌』Vol.98, No.7, p.446-448, 2004.07
インターネット上の患者図書室(web患者図書室)の開設 / 菊池佑
『図書館雑誌』Vol.98, No.7, p.435-437, 2004.07
博物館・文書館等の情報専門職制度にむけての動向 / 高山正也
『図書館雑誌』Vol.98, No.7, p.442-445, 2004.07
課題の多い複写権処理の現状:利用者の立場に立った著作権処理機関を / 松下茂
『図書館雑誌』Vol.98, No.7, p.438-441, 2004.07
ミュージアム・ライブラリの可能性:人と情報のネットワークキングのもとに / 水谷長志
『図書館雑誌』Vol.98, No.6, p.398-400, 2004.06
韓国公共図書館の施設とサービスの水準 / 金恵京
『図書館雑誌』Vol.98, No.6, p.392-393, 2004.06
ウチの図書館お宝紹介!:30金沢工業大学ライブラリーセンター;「工学の曙(The Dawn of Science and Technology)文庫」世界を変えた書物の収集 / 竺覚暁
『図書館雑誌』Vol.98, No.5, p.266-268, 2004.05
21世紀の博物館と評価 / 五十嵐耕一
『図書館雑誌』Vol.98, No.5, p.290-291, 2004.05
れふぁれんす三題噺:109印刷博物館ライブラリーの巻;小さなミュージアム・ライブラリーのレファレンス / 山崎美和
『図書館雑誌』Vol.98, No.4, p.212-214, 2004.04
特集:資料の現物保存・修復の現在,安全で効果的な資料保存―考;自館ガイドラインへの一歩 / 栗木衛
『図書館雑誌』Vol.98, No.4, p.209-211, 2004.04
特集:資料の現物保存・修復の現在;市町村合併と資料保存 / 小松芳郎
『図書館雑誌』Vol.98, No.4, p.200-202, 2004.04
特集:資料の現物保存・修復の現在;資料の現物保存;最新の動向 / 小川千代子
『図書館雑誌』Vol.98, No.4, p.206-208, 2004.04
特集:資料の現物保存・修復の現在;都立図書館の製本研修会 / 真野節雄
『図書館雑誌』Vol.98, No.4, p.203-205, 2004.04
特集:資料の現物保存・修復の現在;国立国会図書館の資料保存と修復の現状 / 水谷愛子
『図書館雑誌』Vol.98, No.4, p.200-214, 2004.04
特集:資料の現物保存・修復の現在;資料の現物保存
『図書館雑誌』Vol.98, No.3, p.148-149, 2004.03
特集:図書館と災害・安全対策;9月26日早朝十勝沖地震の被害報告 / 吉田真弓
『図書館雑誌』Vol.98, No.3, p.142-144, 2004.03
特集:図書館と災害・安全対策;大災害時における図書館の専門的役割 / 坂本勇
『図書館雑誌』Vol.98, No.1, p.37, 2004.01
小規模図書館奮戦記:90横浜市歴史博物館図書閲覧室;多様な利用者層に則した対応を目指して / 古川恵美
『図書館雑誌』Vol.97, No.11, p.804, 2003.11
小規模図書館奮戦記:88NHK放送博物館図書・史料ライブラリー;放送記録が時代を語る / 河野光子
『図書館雑誌』Vo.97, No.9, p.656-657, 2003.09
れふぁれんす三題噺102石橋財団ブリヂストン美術館図書室の巻:美術情報のいろいろ / 中村節子
『図書館雑誌』Vol.97, No.8, p.529, 2003.08
小規模図書館奮戦記.87:(財)吉田秀雄記念事業団アド・ミュージアム東京広告図書館:身近かな「広告」へ / 粟屋久子
『図書館雑誌』Vol.97, No.6, p.393, 2003.06
小規模図書館奮戦記85山野美容芸術大学図書館本学・図書館の役割:美容と福祉の両立をめざして / 大島秀之
『図書館雑誌』Vol.97, No.3, p.172-173, 2003.03
ウチの図書館お宝紹介20早稲田大学図書館:早稲田大学図書館が所蔵する国宝・重要文化財収蔵の経緯 / 藤原秀之
『図書館雑誌』Vol.96, No.12, p.950-951, 2002.12
れふぁれんす三題噺94東京国立博物館資料館文化財の図版(画像)を探す / 住広昭子
『図書館雑誌』Vol.96, No.12, , p.950-951, 2002.12
れふぁれんす三題噺94東京国立博物館資料館文化財の図版(画像)を探す / 住広昭子
『図書館雑誌』Vol.96, No.9, p.698-699, 2002.09
ウチの図書館お宝紹介16飯田市立中央図書館:江戸のボタニカルアート(細密画)飯田城堀家コレクション『本草図譜』 / 滝本滋宗
『図書館雑誌』Vol.96, No.5, p.326-327, 2002.05
ウチの図書館お宝紹介13筑波大学附属図書館:狩野山雪筆『歴聖大儒像』(表題の画幅6点の伝来の経緯や高精細画像による提供について簡略に紹介) / 篠塚富士男
『図書館雑誌』Vol.96, No.3, p.184-185, 2002.03
ウチの図書館お宝紹介11調布市立中央図書館調布と映画 / 吉田育子
『図書館雑誌』Vol.96, No.1, p.32, 2002.01
デジタルアーカイブと資料保存(平成13年度(第87回)全国図書館大会ハイライト第11分科会資料保存) / 多田一男
『図書館雑誌』Vol.95, No.11, p.872-873, 2001.11
ウチの図書館お宝紹介!7宮城県図書館:みやぎの紙芝居後編 / 平形建一
『図書館雑誌』Vol.95, No.9, p.738-740, 2001.09
図書館員のためのステップアップ専門講座43マンガのない図書館なんて!!;公共図書館にマンガを / 内藤彰
『図書館雑誌』Vol.95, No.8, p.584-585, 2001.08
ウチの図書館お宝紹介!4法政大学大原社会問題研究所:無名の社会運動家のメッセージを今に伝える「ポスターコレクション」 / 若杉隆志
『図書館雑誌』Vol.95, No.4, p.264-267, 2001.04
図書館員のためのステップアップ専門講座38マイクロフィルムの修復と情報の長期保存 / 河野峰子
『図書館雑誌』Vol.95, No.4, p.277, 2001.04
小規模図書館奮戦記59横浜開港資料館閲覧室:横浜の歴史を身近に / 上田由美
『図書館雑誌』Vol.95, No.10, p.806-807, 2001.01
ウチの図書館お宝紹介!6宮城県図書館:みやぎの紙芝居前編 / 平形建一
『図書館雑誌』Vol.95, No.10, p.788-790, 2001.01
小特集:資料の電子化と保存,蚕織の浮世絵を知っていますか;資料保存としての『VR浮世絵展示室CD-ROM』 / 矢崎省三
『図書館雑誌』Vol.94, No.8-9, p.562-564, 2000.09
図書館員のためのステップアップ講座32媒体変換:マイクロ化デジタル化1-2 / 金澤勇二
『図書館雑誌』Vol.94, No.8, p.568-569, 2000.08
沖縄県公文書館の資料収集について / 沖縄県公文書館
『図書館雑誌』Vol.94, No.6, p.426-428, 2000.06
貴重書の保存と利用:国立国会図書館を中心として / 福士輝美
『図書館雑誌』vol.94, No.4, p.265, 2000.04
小規模図書館奮戦記47(株)乃村工藝社グループ・(株)ノムラサービス情報資料ルーム:デザイン会社の手作りデータベース / 石川敦子
『図書館雑誌』Vol.94, No.10, p.783-785, 2000.01
図書館員のためのステップアップ専門講座34稀覯図書図書の購入方法:和書の場合 / 吉村善太郎
『図書館雑誌』vol.93, No.12, p.984-985, 1999.12
映像資料サービス発展のため情報誌の充実を / 片野裕嗣
『図書館雑誌』vol.93, No.10, p.858-859, 1999.10
れふぁれんす三題囃58専門学校桑沢デザイン研究所図書室の巻:「図版が命」のレファレンス / 伊藤瓔子
『図書館雑誌』Vol.92, No.6, p.476, 1998.06
IFLAアムステルダム大会へのおさそい5 / 中村節子(ブリヂストン美術館)
『図書館雑誌』Vol.92, No.1, p.122-123, 1998.02
れふぁれんす三題噺38文化女子大学図書館の巻文献検索あの手・この手 / 佐藤俊子,尾崎弘美
『図書館雑誌』Vol.99, No.11, p.944-946, 1997.11
香港芸術図書館を訪ねて(シリーズ・海外図書館事情を探る 第9回) / 満園節子
『図書館雑誌』Vol.91, No.5, p.355, 1997.05
小規模図書館奮戦記14利用者と一緒に築く「宝の山」[アートカタログ・ライブラリー] / 種市正晴
『図書館雑誌』Vol.90, No.7, p.489, 1996.07
博物館の資料室から(小規模図書館奮戦記 その4)奈良国立博物館仏教美術資料研究センター / 嘉数周子
『図書館雑誌』Vol.90, No.4, p.224-225, 1996.04
国立国会図書館音楽・映像資料室を訪ねて / 南田詩郎
『図書館雑誌』Vol.89, No.12, p.991, 1995.12
サブデルク・ハヌム美術館でのワークショップ:IFLAイスタンブール大会美術図書館分科会報告 / 波多野宏之
『図書館雑誌』Vol.89, No.11, p.922-923, 1995.11
ちょっと気になるLibrary Part 2 全国編 20 常陽史料館 / 作山淳
『図書館雑誌』Vol.89, No.10, p.848-849, 1995.10
ちょっと気になるLibraryPart 2全国編 19産業技術記念館図書室 / 松野高徳
『図書館雑誌』Vol.89, No.7, p.526-527, 1995.07
ちょっと気になるLibrary Part 2 全国編 16 京都市歴史資料館 / 篠原俊夫
『図書館雑誌』Vol.89, No.5, p.346-347, 1995.05
ちょっと気になるLibrary Part 2 全国編 14 齋藤茂吉記念館 / 斎藤洋一
『図書館雑誌』Vol.89, No.2, p.120-121, 1995.02
ちょっと気になるLibrary Part 2 全国編 11 北海道開拓記念館 / 佐々木純子
『図書館雑誌』Vol.89, No.1, p.56-57, 1995.01
ちょっと気になるLibraryPart 2 全国編 10吉備路文学館 / 相沢泰憲
『図書館雑誌』Vol.88, No.12, p.986-987, 1994.12
ちょっと気になるLibrary9おかざき世界子ども美術博物館図書室 / 中上恵子
『図書館雑誌』Vol.88, No.6, p.408-411, 1994.06
マンガ総合図書館の提言 / 副田義也
『図書館雑誌』Vol.88, No.2, p.113-114, 1994.02
図書館員の本棚[書評]画像ドキュメンテーションの世界,波多野宏之著勁草書房1993.11 / 高橋修司
『歴史学研究』646, p77-80, 1993.07
歴史情報資源研究センター問題について / 佐々木潤之介
『図書館雑誌』Vol.87, No.4, p.240-241, 1993.04
アート・ドキュメンテーション研究会(シリーズ会情報1) / 大江長二郎
『図書館雑誌』Vol.86, No.11, p.806-807, 1992.11
『日本目録規則1987年版』の改訂について / JLA目録委員会
『図書館雑誌』Vol.85, No.6, p.358, 1991.06
映像としての図書館:日本も参加した国際図書館ビデオ・フェスティバル / 波多野宏之
『図書館雑誌』Vol.85, No.5, p.268-269, 1991.05
国立劇場調査養成部資料課 / 西田宏子
『図書館雑誌』Vol.85, No.4, p.202-203, 1991.04
東京都美術館美術図書室 / 西田清子
『図書館雑誌』Vol.85, No.4, p.176-177, 1991.04
アルビジェス女史(ポンピドー公共情報図書館)の講演から / 藤田節子
『図書館雑誌』Vol.84, No.3, p.126-127, 1990.03
ポンピドーセンター公共情報図書館前館長ミシェル・ムロ氏の講演を聞く / 岡田恵子,堂前幸子
『図書館雑誌』Vol.84, No.3, p.168-169, 1990.03
映像データベース構築の意義を考える / 細井五
『図書館雑誌』Vol.83, No.3, p.141-142, 1989.03
目録規則とアート・ドキュメンテーション:図書館と美術館・博物館のネットワーク化を求めて / 大久保逸雄
『図書館雑誌』Vol.82, No.12, p.817-819, 1988.12
IFLA美術図書館分科会に参加して:日本におけるARLISの可能性を考える[IFLAシドニー大会報告] / 水谷長志
『図書館雑誌』Vol.82, No.10, p.649, 1988.10
ジュネーブ・アムステルダム・フィレンツェ:IFLA美術図書館分科会ヨーロッパ集会のこと / 波多野宏之
『図書館雑誌』Vol.81, No.6, p.342-344, 1987.06
国際文化摩擦の一断面:ボストン美術館アレンさんの指摘から学ぶもの / 大久保逸雄
『図書館雑誌』Vol.76, No.7, p.398-399, 1982.07
いま、なぜポスターとカタログなのか:視覚情報資料の体系化を求めて / 大久保逸雄
『図書館雑誌』Vol.75, No.11, , 1981.11
日本における美術史ドキュメンテーションの諸問題2 / 大久保逸雄
『図書館雑誌』Vol.75, No.10, p.644-645, 1981.10
日本における美術史ドキュメンテーションの諸問題1 / 大久保逸雄
『図書館雑誌』Vol.73, No.10, p.572-575, 1979.10
新専門図書館めぐり14美術・デザイン領域の専門図書館 / 大久保逸雄
『図書館史研究 = Japanese journal of library history』No.12, , 1995
アメリカ公共図書館とテレビ・メディア:テレビ出現期を中心に / 吉田右子
『図書館情報大学研究報告:ULIS』20巻1号, p.11-19, 2001.09
「文化遺産」としての映画保存:日仏映画保存の比較研究 / 中川洋吉
『図書館情報大学研究報告:ULIS』19巻2号, p.29-41, 2001.03
映画の著作権と「SACD」:日仏著作権の比較研究 / 中川洋吉
『図書館情報大学研究報告:ULIS』18巻1号, p.1-9, 1999.09
絵本に関する知識データに基づく質問応答システムの研究 / 伊藤路子,藤井敦,石川徹也
『図書館情報大学研究報告:ULIS』Vol.18, No.2, p.1-18, 1999
フランス映画における映像(テレビ)産業の重要性 / 中川洋吉
『図書館情報大学研究報告:ULIS』11巻2号, p.19-36, 1992
わが国に求められている情報専門家像ー図書館・博物館における調査 / 山本貴子,緑川信之,松村多美子
『図書館情報大学研究報告:ULIS』Vol.9, No.1, p.23-38, 1990
美術鑑賞行動者の統計的分析 / 田村肇,松下真弓
『図書館情報大学研究報告:ULIS』Vol.7, No.2, p.65-90, 1988
印象とイメージによる美術作品の同定の試み / 小林理恵ほか
『図書館情報大学研究報告:ULIS』4巻1号, p.9-26, 1985.12
マルチメディアデータベース管理システムの概念設計 / 増永良文
『図書館と映像資料』No.10, p.50-51, 2004.11
視聴覚資料の現場から:熊本市現代美術館 / 蔵座江美
『「図書館における視聴覚資料の収集と利用に関する実態調査」』86p., 1997.03
「図書館における視聴覚資料の収集と利用に関する実態調査」
『図書館の学校』No.34, p.75, 2002.01
長野県松本市美術館図書室:美術館と連動して収集・企画
『図書館の窓:東京大学附属図書館月報:The Tokyo University Library bulletin』Vol.22, No.5, p.51, 1983.05
「フォト・ライブラリー」について / 松井孝典
『図書室だより(日仏会館図書室)』No.4, p.1-2, 1997
画廊とドキュメンテーション活動;シリーズ新図書室を知る第6回講演会木村三郎氏の講演から / 中村節子(ブリヂストン美術館)
『図書設計』Vol.52, p.2-11, 2002.12
あなたは著作権で損してる!イラストレーションと著作権Q & A前編(著作権セミナー誌上再録) / 大川宏講演,駒ヶ嶺何千子編集
『装いのアーカイブズ』p.245, 2008.05
装いのアーカイブズ:ヨーロッパの宮廷・騎士・農漁民・祝祭・伝統衣装 / 平井紀子
『都立中央図書館研究紀要』26号, p.1-160, 1996.03
西洋個人画集索引<稿> / 金子寛編
『とんぼの本』166p., 2005.04
こんなに面白い東京国立博物館(とんぼの本) / 新潮社編