さ
- 『ザ ハイビジョン ミュージアム』 No.71, p.4-12, 1997.03
- 第5回 「美術館と画像データベース」で討論
- 『最新図書館用語大辞典 / 図書館問題研究会編』 750p., 2004.02
- 最新図書館用語大辞典 / 図書館問題研究会編
- 『埼玉県立近代美術館蔵書目録』 160p., 1984.03
- 蔵書目録 第1号 / 埼玉県立近代美術館編
- 『埼玉県立博物館紀要』 No.19, , 1994
- 博物館情報序説?生涯学習時代における博物館情報システム / 大明敦
- 『実篤美術文庫目録 1 洋書篇』 53p., 1983.03
- 実篤美術文庫目録 1 洋書篇 / 東京都美術館編
- 『実篤美術文庫目録 2 和書篇』 43p., 1983.03
- 実篤美術文庫目録 2 和書篇 / 東京都美術館編
- 『産経新聞』 p.14, 1992.06
- FIAF総会に参加して : フィルムの聖職者たち・絶望の日常と発見の悦楽 / 岡島尚志
- 『参考書誌研究』 52号, p.1-16, 2000.03
- 国立国会図書館所蔵 近世日本画譜目録 / 相島宏
- 『参考書誌研究』 53号, p.1-33, 2000.01
- ラシード・ウッディーン『歴史集成』現存写本目録 / 白岩一彦
- 『参考書誌研究』 50号, p.2-258, 1999.02
- 国立国会図書館所蔵 戦前期美術展覧会関係資料目録 / 石渡裕子
- 『参考書誌研究』 51号, p.5-88, 1999.01
- 国立国会図書館所蔵複製インキュナブラ目録 / 沖野文子ほか
- 『参考書誌研究』 51号, p.1-4, 1999.01
- インキュナブラの複製(ファクシミル)について / 折田洋晴
し
- 『静岡県立美術館図書資料目録』 362p., 1985
- 静岡県立美術館図書資料目録 昭和60年度版 / 静岡県立美術館編
- 『視聴覚教育』 No.51(2), p.32-35, 1997.02
- 続・ミュージアム・メディア探検 最終回 : 解説装置としてのマルチ・メディア / 小森悦司
- 『視聴覚教育』 No.50(12), p.34-37, 1996.12
- 続・ミュージアム・メディア探検 3 : 映像を収集する博物館の現場 / 濱崎好治
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 p.577-579, 1997.11
- 超精細画像データベースによる美術研究(年報第14号別冊) / 西野嘉章
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.4, p.276-283, 1992.03
- AVサービスに関する研究 / 視聴覚サービス研究班
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.4, p.268-275, 1992.03
- 視聴覚資料の収集・選択に関する研究 / 視聴覚資料収集選択研究班
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.4, p.249-267, 1992.03
- 日本目録規則1987年版による映像資料目録の作成について / 視聴覚資料組織法研究班
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.3, p.242-243, 1992.02
- 視聴覚資料担当者の研修カリキュラムを考える / 伊藤敏朗
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.3, p.226-227, 1992.02
- 女子美術大学図書館の新入生のための利用者教育におけるメディア利用について / 小山浩子,青島きよみ
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.3, p.234-241, 1992.02
- 白百合女子大学図書館におけるパソコンデータベースを使った視聴覚資料目録の構築 / 瀬田尚
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.3, p.228-231, 1992.02
- ビデオテープの保存・管理を考える / 帆山守ほか
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.2, No.1, p.63, 1990.06
- 本格的活動を開始したアート・ドキュメンテーション研究会 / 伊藤敏朗
- 『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.1, No.1-Vol.3, No.2, , 1989.10
- 視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会編
- 『漆芸美術館だより / 石川県輪島漆芸美術館 [編]』 No.10, , 1994
- 在外文化財修復報告、イタリア・イブレア市立ガルダ美術館にて / "島口慶一"
- 『社会教育』 Vol.37, No.5, p.47-57, 1982.05
- 鼎談 効果的な事業のための図書館・博物館の連携 / 湯上二郎,栗原均,毛利正夫
- 『写真の保存・展示・修復』 200p., 1996.05
- 写真の保存・展示・修復 / 日本写真学会画像保存研究会編
- 『週刊アスキー = Weekly Ascii』 2004.6.22号, p.120-125, 2004.06
- 電子スクラップ超入門 : 書類、新聞、雑誌をすべてデジタルにして保存! / 宮本朱美
- 『週刊エコノミスト』 Vol.82, No.46, p.52-55, 2004.08
- 「図書館サービスの可能性」 (学者が斬るシリーズ176) / 井上靖代
- 『週刊ダイヤモンド』 Vol.90, No.37, p.136-137, 2002.01
- 最新科学読み解く 24 ネット上の博物館 デジタル・アーカイブ探訪記 / 久道健三
- 『秀作美術』 No.36, p.44-46, 1990.10
- 東京国立文化財研究所のこと / 山梨絵美子
- 『修復研究所報告』 Vol.17, p.16-19, 2005.10
- 鏡板「老松」 切戸口板壁「若竹」修復報告 / 村松裕美, 池田遥邨
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.34-35, 2003.08
- 「授洗者イオアン」試料片調査報告 / 宮田順一
- 『修復研究所報告』 Vol.17, p.7, 2005.10
- 蒙古襲来図修復報告 / 後藤八郎,宮田順一
- 『修復研究所報告』 Vol.17, p.26-28, 2005.10
- 立てる像・部分下絵 少年の手修復報告 / 田中智恵子,有村麻里,松本竣介
- 『修復研究所報告』 Vol.17, p.20-23, 2005.10
- 扶揺萬里之風修復報告 / 渡辺郁夫, 村山浩規,寺崎武男
- 『修復研究所報告』 Vol.17, p.2-6, 2005.10
- 宮本三郎 日本の四季 朝・夜(旧白雲楼ホテル壁画)修復報告 / 渡邊一郎,桐生諭
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.8-9, 2003.08
- 猪熊弦一郎「自由」制作と修復の経緯 / 伊藤由美
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.10-12, 2003.08
- 高橋由一「琴平山遠望」修復報告 / 宮崎安章
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.22-25, 2003.08
- 高橋由一作品試料片調査結果 / 宮田順一
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.5-7, 2003.08
- 猪熊弦一郎「自由」試料片調査結果 / 宮田順一
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.28-30, 2003.08
- 五味清吉「新天地」修復報告 / 後藤八郎
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.36-38, 2003.08
- 作者不詳「吉祥婦人像」修復報告 / 山中和人
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.13-16, 2003.08
- 高橋由一「燧具」修復報告 / 村松裕美
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.31-33, 2003.08
- 作者不詳「授洗者イオアン」修復報告 / 田中智恵子
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.19-21, 2003.08
- 高橋由一「甲冑図」修復報告 / 渡辺郁夫
- 『修復研究所報告』 Vol.16, p.2-4, 2003.08
- 猪熊弦一郎「自由」修復報告 / 渡辺一郎,村山浩規
- 『修復研究所報告』 No.6, , 1988
- 油彩画の防黴のために / 青島郁子
- 『修復研究所報告』 No.4, , 1985
- テンペラ画の防黴について / "青島郁子,三ツ山三郎"
- 『修復研究所報告』 No.4, , 1985
- 原撫松シェイクスピア像修理報告 / 木島隆康
- 『出版ニュース』 No.2150, p.6-9, 2008.08
- 「戦後日本少年少女雑誌データベース」製作の顛末 マンガ文化を後世に残すために / 秋田孝宏
- 『出版ニュース』 No.2147(7月下旬号), p.6-12, 2008.07
- 海外日本の研究者の画像利用 : 北米日本研究資料調整協議会(NCC)シンポジウムから / バぜル山本登紀子,坂口英子,安江明夫
- 『出版ニュース』 No.1602, p.27, 1992.07
- 「アート・ドキュメンテーション研究」創刊
- 『生涯学習時代における文化映像の制作・保管・活用に関する調査研究 文部省科学研究費補助金・総合研究(A)平成2年度中間報告書』 102p., 1991.03
- 生涯学習時代における文化映像の制作・保管・活用に関する調査研究 文部省科学研究費補助金・総合研究(A)平成2年度中間報告書 / 文化映像研究会科研共同研究グループ編
- 『生涯学習における映像メディアの活用 : 調査・研究・報告書』 67p., 1994.01
- 生涯学習における映像メディアの活用 博物館・公立図書館編 調査・研究・報告書 1994
- 『情処ワークショップ論文集 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ』 Vol.96, No.12, p.463-470, 1996.10
- VisTA 可視化技術を用いた考古学データの対話的シミュレーションシステム / 門林理恵子ほか
- 『情処ワークショップ論文集 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ』 Vol.95, No.2, p.71-78, 1995.10
- 新しいコミュニケーション環境としてのMetaMuseum / 門林理恵子,間瀬健二
- 『正倉院展六十回のあゆみ』 284p, 2008.10
- 正倉院展六十回のあゆみ / 奈良国立博物館
- 『情報管理』 Vol.51, No.3, p.163-173, 2008.06
- 見晴らしのよい場所からあるべきシステムを考える : デジタルライブラリ、デジタルアーカイブ、機関レポジトリ / 宇陀則彦
- 『情報管理』 Vol.50, No.12, p.816-824, 2008.03
- 最近の著作権法の改正の動向について : 学術情報を中心に / 南 亮一
- 『情報管理』 vol.50, No.12, p.856-859, 2008.03
- デジタルアーカイブと時空間の視点(人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2007) / 森田歌子
- 『情報管理』 Vol.50, No.12, p.836-844, 2008.03
- それは三脚と小型カメラによる接写から始まった : わが国のドキュメントデリバリーサービスの原点 / 山下志信
- 『情報管理』 Vo.50, No.11, p7259-764, 2008.02
- デジタルリポジトリをめぐる動向 : 認証規準と国際プロジェクトを中心に / 後藤敏行
- 『情報管理』 Vo.50, No.11, p.765-773, 2007.09
- 学術雑誌、紀要類の書誌記述フォーマットの現状評価 / 松坂敦子[ほか]
- 『情報管理』 Vol.49, No.8, p.417-424, 2006.11
- ユビキタスID技術とユビキタスミュージアム / 越塚登
- 『情報管理』 Vol.48, No.12, p.806-816, 2006.03
- 国立公文書館の現状と課題 / 小原由美子
- 『情報管理』 Vol.48, No.12, p.838-840, 2006.03
- 孤児になった著作物 / 名和小太郎
- 『情報管理』 Vol.48, No.9, p.602-609, 2005.12
- 連載 : 記録管理の新潮流 アーカイブズと記録管理 / 小谷充志
- 『情報管理』 Vol.48, No.7, p.462-464, 2005.10
- 機関リポジトリとデジタル資料の保存 / 竹内比呂也
- 『情報管理』 Vol.48, No.6, p.311-319, 2005.09
- 情報管理における危機管理のあり方(特集 : 情報管理と災害対策) / 小川雄二郎
- 『情報管理』 Vol.48, No.6, p.351-355, 2005.09
- 図書館と地震被害(特集 : 情報管理と災害対策) / 木原一雄,加藤多恵子
- 『情報管理』 Vol.48, No.5, p.276-282, 2005.08
- 記録管理の国際標準 ISO15489 / 小谷允志
- 『情報管理』 Vol.48, No.2, p.[95]-101, 2005.05
- SPARC/JAPANにみる学術コミュニケーションの現状と課題 / 国立情報学研究所 国際学術情報流通基盤整備事業推進室
- 『情報管理』 Vol.48, No.1, p.[26]-31, 2005.04
- ジェトロ・ビジネスライブラリー : ライブラリー移転と利用者増加のための取り組み / 荒居万里子
- 『情報管理』 Vol.47, No.11, p.[721]-732, 2005.02
- Web情報のデジタル・アーカイビング : WARPを中心に / 廣瀬信己
- 『情報管理』 Vol.47, No.9, p.616-624, 2004.12
- オープンアクセスの動向 / 時実象一
- 『情報管理』 Vol.47, No.9, p.[579]-592, 2004.12
- 進化するコンテンツ利用者 : 新しいタイプの利用者の役に立つために図書館はどのように変化すべきか / ヒーリー・レイ・ワトソン
- 『情報管理』 Vol.47, No.9, p.[610]-615, 2004.12
- 情報活用を支援する拠点としての図書館 / 田中功
- 『情報管理』 Vol.47, No.8, p.528-534, 2004.11
- アジア諸国における情報サービスの利用 : 第3回 中国 ; CALISの概要 / Yao XiaoXia,Chen Ling[共]著,澤田裕子訳
- 『情報管理』 Vol.47, No.8, p.535-540, 2004.11
- Quesution Point : 米国議会図書館とOCLCの共同 最新情報 / クレッシュ・ダイアン,ゴッテスマン・ローラ[共]著,高木和子訳
- 『情報管理』 Vol.47, No.8, p.541-546, 2004.11
- “Science.gov”米国連邦政府関係機関による科学技術ポータル / 前田知子
- 『情報管理』 Vol.47, No.8, p.558-562, 2004.11
- 情報サービス・製品紹介 : 学術情報ナビゲーションScopus(スコーパス) / 足立泰
- 『情報管理』 Vol.47, No.7, p.463-470, 2004.10
- アジア諸国における情報サービスの利用 : 第2回 シンガポールにおける図書館 / Paul Johnson著,加藤多恵子訳
- 『情報管理』 Vol.47, No.7, p.500-503, 2004.10
- 新しい情報入手ツールサービス : JDreamPetit,JDreamDaily / 梶正憲
- 『情報管理』 Vol.47, No.7, p.471-475, 2004.10
- デジタル資料保存の国際的イニシアチブ : ユネスコのデジタル遺産保存憲章 / 松村多美子
- 『情報管理』 Vol.47, No.7, p.476-480, 2004.10
- 神奈川県立川崎図書館における「科学技術系外国語雑誌デジポット・ライブラリー」の開設 / 齋藤久実子
- 『情報管理』 Vol.47, No.6, p.434-437, 2004.09
- レポート紹介 : 公文書等の適切な管理、保存及び利用のための体制整備について ; 未来に残す歴史的文書・アーカイブズの充実に向けて(「公文書等適切な管理、保存及び利用に関する懇談会」報告書) / 小原由美子
- 『情報管理』 Vol.47, No.6, p.[388]-392, 2004.09
- オランダ国立国会図書館副館長スティーブンバッカース氏に聞く : オランダ国立図書館における電子ジャーナルのアーカイビング / 情報管理編集事務局文責
- 『情報管理』 Vol.47, No.5, p.363-369, 2004.08
- ライブラリアンのための著作権講義録 : アメリカ図書館報告書 / 高木和子
- 『情報管理』 Vol.47, No.3, p.182-188, 2004.06
- デジタルライブラリーにおけるナビゲーションの一考察 / 会森清
- 『情報管理』 Vol.47, No.3, p.199-201, 2004.06
- 視点 : 情報検索とは、自分を知るということ / 古賀崇
- 『情報管理』 Vol.47, No.2, p.122-123, 2004.05
- 専門図書館協議会における共同レファレンスサービス計画について / 越山素裕
- 『情報管理』 Vol.47, No.2, p.124-126, 2004.05
- 情報サービス・製品紹介 : 官報情報検索サービスについて / 上野裕之
- 『情報管理』 Vol.46, No.12, p.835-837, 2004.03
- 新たな図書館像 / 長谷川豊祐
- 『情報管理』 Vol.46, No.12, p.[816]-827, 2004.03
- 連載講座 : 企業活動と知的財産制度 ; 第10回 データベースの保護制度の現状と課題 / 長塚隆
- 『情報管理』 Vol.46, No.10, p.647-653, 2004.01
- 石井保志氏に聞く : ハイブリッド図書館時代のマーケティング戦略 ; 図書館サービス促進の視点と実践例 / 情報管理編集事務局文責
- 『情報管理』 Vol.46, No.3, , p.[177]-182, 2003.06
- 東京国立近代美術館の情報システム : 本館情報コーナーとアートライブラリーを中心に / 水谷長志
- 『情報管理』 Vol.46, No.2, p.123-124, 2003.05
- コピーライト、そしてコモンセンスアボリジニー作品の著作権 / 名和小太郎
- 『情報管理』 Vol.45, No.7, p.500-501, 2002.01
- コピーライト、そしてコモン・センス 著作物の中古品(ゲームソフト、映画などの著作権に関する現状) / 名和小太郎
- 『情報管理』 Vol.45, No.7, p.477-483, 2002.01
- 紹介 アジア歴史資料センター : 本格的なデジタルアーカイブを目指して / 牟田昌平,小林昭夫
- 『情報管理』 Vol.43, No.12, p.1137-1142, 2001.03
- インタビュー ドイツ図書館におけるディジタル出版物の長期保存ディジタル・アーカイビングについて / ウテ・シュベンス
- 『情報管理』 Vol.43, No.2, p.119-130, 2000.05
- システムが決まらなければデータベースは出来ないというのは本当か : テキストベースデータモデル利用の提案 / 大矢一志,土屋俊
- 『情報管理』 Vol.42, No.12, p.1013-1021, 2000.03
- マルチメディア・ディジタルコンテンツと著作権保護 / 七松敏,増元俊博,田中和佳
- 『情報管理』 vol.42, No.11, p.934-941, 2000.02
- 立命館大学アート・リサーチセンター(ARC) : 時間芸術とディジタルアーカイブ / 赤間亮
- 『情報管理』 Vol.41, No.12, p.1010-1023, 1999.03
- 講座 新時代における情報提供術 12 : 画像データベースの事例紹介 / 貝塚洋,青柳雄大
- 『情報管理』 Vol.41, No.11, p.924-935, 1999.02
- 講座 新時代における情報提供術 11 : 画像データベースの構築技法 / 貝塚洋,青柳雄大
- 『情報管理』 Vol.40, No.11, p.977-985, 1998.02
- 論文 : 資料整理のプロを育てる ; 北米大学院におけるアーカイブ教育の歴史 / 小原由美子
- 『情報管理』 Vol.40, No.9, p.790-809, 1997.12
- 美術シソーラスデータベース形成の諸問題(『アート・ドキュメンテーション研究』No.6(1997.8)からの転載) / 福田博同,五十殿利治
- 『情報管理』 Vol.40, No.1, p.38-53, 1997.04
- 《全訳》NARCISSE 絵画研究のための高精細画像の利用 / C・ラアニエほか(著),波多野宏之,飯野修身訳
- 『情報管理』 Vol.39, No.9, p.645-659, 1996.12
- 映像への渇望 画像資料における技術発展 / キャサリン・K・プール
- 『情報管理』 Vol.39, No.5, p.354-358, 1996.08
- 電子文献を参照した場合の参考文献の書き方 / 甲斐靖幸
- 『情報管理』 Vol.39, No.2, p.101-123, 1996.05
- アート・アーカイヴズ[「アート・ドキュメンテーション研究」No.4 掲載分の再録] / アントジェ・B・レムケ,ジェアドレ・C・スタム著,水谷長志,中村節子(ブリヂストン美術館)訳
- 『情報管理』 Vol.39, No.1, p.2-21, 1996.04
- 美術館と情報技術 ?画像データベースを中心として / 高階秀爾ほか
- 『情報管理』 Vol.38, No.2, p.149-172, 1995.05
- 講座 マルチメディアが社会を変える 2 マルチメディアとデータベース / 増永良文
- 『情報管理』 Vol.37, No.10, p.861-871, 1995.01
- 江戸東京博物館の資料情報システム / 山崎尚之
- 『情報管理』 Vol.37, No.8, p.671-678, 1994.11
- アート・ドクメンテーションにおけるメディア考 / 大久保逸雄
- 『情報管理』 Vol.37, No.8, p.662-670, 1994.11
- ビデオ画像利用のための経済的なシステム / 星野聡
- 『情報管理』 Vol.37, No.5, p.393-406, 1994.08
- 美術史研究写真の情報管理について : 奈良国立博物館仏教美術資料研究センターの実践と情報管理論の基本問題 / 田窪直規,西岡美貴
- 『情報管理』 Vol.36, No.11, p.999-1011, 1994.02
- 講演 フランスにおける美術品の画像データベースの現状と将来 / ジャン=ルイ・パスコン,波多野宏之訳
- 『情報管理』 Vol.37, No.7, p.579-585, 1994.01
- 意味ベクトルによる画像検索 / 田中理恵子,芥子育雄,池内洋
- 『情報管理』 Vol.36, No.8, p.683-690, 1993.11
- “漫画”情報と“漫画”美術館 *『アート・ドキュメンテーション研究』2号より転載 / 細萱敦
- 『情報管理』 Vol.36, No.5, p.401-413, 1993.08
- マルチメディア知識ベースシステム / 阪口哲男ほか
- 『情報管理』 Vol.36, No.3, p.211-223, 1993.06
- 千葉県立博物館における資料管理データベース : コンピュータネットワークシステムの機能と運用 / 石倉亮治
- 『情報管理』 Vol.36, No.3, p.225-245, 1993.06
- マルチメディアの現状と展望 その2 / 手嶋毅
- 『情報管理』 Vol.36, No.1, p.19-28, 1993.04
- マルチメディアの現状と展望 その1 / 手嶋毅
- 『情報管理』 Vol.35, No.8, p.665-674, 1992.11
- 民博コスチュームデータベース[MCD]の現状および今後の展望 / 高橋晴子
- 『情報管理』 Vol.35, No.4, p.302, 1992.07
- 図書紹介 『アート・ドキュメンテーション研究』第1号 / 神尾達夫
- 『情報管理』 Vol.35, No.2, p.158-160, 1992.05
- 集会報告 非文字資料のインデクス : 日本索引家協会 第11回セミナー
- 『情報管理』 Vol.34, No.1, p.19-27, 1991.04
- 人文科学における情報処理の現状と今後 : 画像技術の積極的利用 / 杉田繁治
- 『情報管理』 Vol.34, No.1, p.28-41, 1991.04
- 国立民族学博物館における写真・スライドデータベース / 中川隆,熊谷俊夫
- 『情報管理』 Vol.33, No.9, p.841-843, 1990.12
- 「文化財情報システム」(文化庁)の計画について※初出・『アート・ドキュメンテーション通信』No. 7(1990.7) / 高見沢明雄
- 『情報管理』 Vol.33, No.5, p.454-456, 1990.08
- 集会報告 : アート・ドキュメンテーション研究会 第1回(1990年度)総会および第4回研究会 / [森田歌子]
- 『情報管理』 Vol.33, No.5, p.411-424, 1990.08
- 毎日新聞社の歴史写真データベース「MAIHIT」の構築と現状 / 前坂俊之
- 『情報管理』 Vol.33, No.1, p.18-32, 1990.04
- 写真データベースの書誌記述 : 花博写真美術館の事例から / 神尾達夫
- 『情報管理』 Vol.32, No.7, p.561-569, 1989.10
- NHKにおける映像資料の保存と利用 / 前田滋
- 『情報管理』 Vol.32, No.3, p.193-211, 1989.06
- 次世代データベースとマルチメディア対話技術 : 商標・意匠データベース TRADEMARK / 加藤俊一
- 『情報管理』 Vol.31, No.12, p.1023-1034, 1989.03
- 未来の電子図書館「孫悟空」 / 佐藤衞,岸本重治
- 『情報管理』 Vol.31, No.11, p.933-941, 1989.02
- CTSを利用した新聞記事の画像データベース作成 / 神尾達夫
- 『情報管理』 Vol.30, No.12, p.1131-1141, 1988.03
- 国立民族学博物館におけるマルチメディアデータベース / 杉田繁治
- 『情報管理』 Vol.28, No.12, p.1045-1056, 1986.03
- 歴史民俗博物館の情報システム / 照井武彦
- 『情報管理』 Vol.28, No.11, p.967-981, 1986.02
- 国立民族学博物館における文献情報検索システムの実際 / 近藤勝一
- 『情報管理』 Vol.26, No.2, p.103-112, 1983.05
- JAPATICにおける画像情報処理 / 中池伸一
- 『情報処理』 43(10), p.1070-1077, 2002.10
- 考古遺物用3Dディジタルアーカイブシステムの開発とデータ活用法の研究 / 塚本敏夫
- 『情報処理』 Vol.43, No.10, p.1052-1057, 2002.09
- 特集 : 失われゆく情報の復元・保存技術 ; 人文科学における情報処理(博物館・美術館・遺跡・埋蔵品),ディジタルアーカイブとVR表現 / 加茂竜一
- 『情報処理』 Vol.43, No.3(通巻445号), p.266-269, 2002.03
- 「メディア統合」を展望したマルチキャスト映像ネットワークの構築 : 「誰もが放送可能な世界」は可能か? / 丸山不二夫
- 『情報処理』 Vol.43, No.3(通巻445号), p.213-216, 2002.03
- 特集 : 仮想と現実の融合 ; 複合現実感 : 仮想と現実の境界から見える世界 / 山本裕之
- 『情報処理』 Vol.43, No.10, p.1051-1077, 2002.01
- ○特集 : 失われゆく情報の復元・保存技術 ; 人文科学における情報処理(博物館・美術館・遺跡・埋蔵品)
- 『情報処理』 Vol.43, No.10, p.1058-1063, 2002.01
- 特集 : 失われゆく情報の復元・保存技術 ; 人文科学における情報処理(博物館・美術館・遺跡・埋蔵品),博物館における資料のディジタル化とその活用 / 安達文夫,鈴木卓治
- 『情報処理』 Vol.43, No.10, p.1064-1069, 2002.01
- 特集 : 失われゆく情報の復元・保存技術 ; 人文科学における情報処理(博物館・美術館・遺跡・埋蔵品),考古学的ビジュアライゼーション / 小沢一雅
- 『情報処理』 Vol.43, No.10, p.1070-1077, 2002.01
- 特集 : 失われゆく情報の復元・保存技術 ; 人文科学における情報処理(博物館・美術館・遺跡・埋蔵品),考古遺物用3Dディジタルアーカイブシステムの開発とデータ活用法の研究 / 塚本敏夫
- 『情報処理』 Vol.42, No.10, p.953-957, 2001.01
- 特集 : マルチメディア時代のデータベース索引技術,マルチメディアデータのための索引技術 / 吉川正俊,植村俊亮
- 『情報処理』 Vol.42, No.10, p.980-987, 2001.01
- 特集 : マルチメディア時代のデータベース索引技術,文書データを対象とした索引技術 / 石川佳治,定兼邦彦,北川博之
- 『情報処理』 Vol.42, No.10, p.965-971, 2001.01
- 特集 : マルチメディア時代のデータベース索引技術,空間データの効率的管理と高速空間検索のためのデータ構造 / 大沢裕,中村泰明
- 『情報処理』 Vol.42, No.10, p.972-979, 2001.01
- 特集 : マルチメディア時代のデータベース索引技術,時間的に変化するデータに対する索引技術 / 天笠俊之,有次正義,金森吉成
- 『情報処理』 Vol.42, No.10, p.958-964, 2001.01
- 特集 : マルチメディア時代のデータベース索引技術,類似検索のための索引技術 / 片山紀生,佐藤真一
- 『情報処理』 Vol.42, No.10, p.951-952, 2001.01
- 特集 : マルチメディア時代のデータベース索引技術,編集にあたって / 有次正義
- 『情報処理』 Vol.41, No.4, p.351-356, 2000.04
- 特集 : ビジュアルな情報検索,視覚的な手がかりによる動画像検索 / 越後富夫
- 『情報処理』 Vol.41, No.4, p.357-362, 2000.04
- 特集 : ビジュアルな情報検索,地図情報を利用した情報検索 / 高木悟,松本一則
- 『情報処理』 Vol.41, No.4, p.343-350, 2000.04
- 特集 : ビジュアルな情報検索,テキスト情報の可視化を利用した情報検索 / 武田浩一,野美山浩
- 『情報処理』 Vol.38, No.5, p.405-410, 1997.05
- 特集 : 人文・芸術系のデータベース 今そしてこれから : 美術品画像データベース / 加藤辿
- 『情報処理』 Vol.38, No.5, p.388-391, 1997.05
- 特集 : 人文・芸術系のデータベース 今そしてこれから : 考古学データベース 過去を復元するマルチメディア技術 / 及川昭文
- 『情報処理』 Vol.38, No.5, p.383-387, 1997.05
- 特集 : 人文・芸術系のデータベース 今そしてこれから : 歴史データベース 日本史を中心に / 照井武彦
- 『情報処理』 Vol.38, No.5, p.401-404, 1997.05
- 特集 : 人文・芸術系のデータベース 今そしてこれから : 絵画データベース 索引法と検索法を中心に / 上田修一
- 『情報処理』 Vol.38, No.5, p.392-396, 1997.05
- 特集 : 人文・芸術系のデータベース 今そしてこれから : 民族学データベース デジタルミュージアムを目指して / 杉田繁治
- 『情報処理』 Vol.38, No.5, p.377-382, 1997.05
- 特集 : 人文・芸術系のデータベース 今そしてこれから : 人文科学とデータベース / 八村広三郎
- 『情報処理』 Vol.33, No.5, , 1992.05
- 特集 : 画像データベース
- 『情報処理学会研究報告』 No.79, p.31-38, 2008.07
- 「デジタルアーカイブ」における永久保存の概念 / 五島敏芳
- 『情報処理学会研究報告』 No.79, p.57-64, 2008.07
- 文化遺産学における「デジタル」序説―保存と共有・活用と表現― / 後藤 真
- 『情報処理学会研究報告』 No.79, p.39-40, 2008.07
- パネル討論「アーカイブズとデジタル技術の未来を考える」(2)~アーカイブズの概念とデジタルアーカイブ~ / 鈴木卓治,五島敏芳
- 『情報処理学会研究報告』 No.78, p.37-44, 2008.05
- 浮世絵デジタルアーカイブの現在 / 赤間 亮,金子貴昭
- 『情報処理学会研究報告』 No.78, p.15-22, 2008.05
- 落款を利用した浮世絵の作者同定の試み / 廣瀬駿,吉村ミツ,八村広三郎[ほか]
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76, p.39-46, 2005.07
- 資源共有化のための歴史資料データベースのDublin Coreへのマッピングの検討 / 安達文夫ほか,
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76, p.31-38, 2005.07
- データベース共有におけるデータマッピングの事例的研究 / 原正一郎ほか
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76, p.1-8, 2005.07
- 近代日本身装電子年表の構築 : 身装画像データベースへのひとつの入口として / 高橋晴子,中川隆
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76, p.47-54, 2005.07
- データベース横断検索のための民族学標本資料情報のDublin Coreによる記述 / 山本泰則,中川隆
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.51, p.31-37, 2005.05
- 「デジタルアーカイブ」とはどのような行為なのか / 師茂樹
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.51, p.53-60, 2005.05
- 江戸期版本画像からの文字切り出しの試み / 坪井昭憲,八村広三郎,吉村ミツ
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.51, p.61-68, 2005.05
- 佐伯祐三絵画についての色彩分析及び感性的評価に関する研究 / 板倉誠也, 深野淳, 坂毛宏彰ほか
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.98, No.11, p.49-56, 1998.01
- 身装関連マルチメディアデータベースの作成と使用経験 / 水田忍, 高橋晴子,八村広三郎ほか
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.97, No.80, p.31-36, 1997.08
- 絵巻の電子化手法の開発 / 川渕明美, 近藤智嗣, 菊川健
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.92, No.72, p.17-24, 1992.09
- 日本美術シソーラスデータベースの形成 / 五十殿利治,福田博同
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.92, No.72, , 1992.09
- 映像データベースにおける情報の入力と管理 / 草場匡宏,高橋淳一,洪政国
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.33-38, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,美術館データベースの教育普及への応用について 徳島県立近代美術館データベースの活用 / 吉原美恵子
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.43-48, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,諏訪市博物館におけるコンピュータ利用 / 高見俊樹
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.39-41, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,美術館とフィルム・ライブラリーとコンピュータ / 西田宏子
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.17-24, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,CG画像のホログラム化と展示システムへの応用 / 大越幹
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.51-55, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,自然誌系博物館におけるパソコン利用例の一、二 / 大場達之
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.57-64, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,博物館と情報 / 中山和彦
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.9-16, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,INSネットを用いた高精細画像ネットワークシステム / 堀口真寿ほか
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.25-32, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,ミュージアムからムゼイオンへの回帰 : 博物館におけるメディア活用の視点 / 桝井喜孝
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104, p.1-8, 1991.11
- 特集 : ミュージアム,博物館分散マルチメディアデータベースネットワークシステムの構成法 : データベース概念スキーマの設計 / 有泉裕喜,打浪清一,硴崎賢一
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.20, p.1-4, 1991.03
- レーザディスクとマッキントッシュ・ハイパーカードを使った作品より / 沢園昌夫,北村礼明
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.20, p.1-6, 1991.03
- 美術館所蔵作品のデータベース化 / 福森大二郎
- 『情報処理学会研究報告』 Vol.90, No.55, p.1-8, 1990.07
- 美術史研究用ツールとしてのキーワード辞書 / 長岡龍作,島尾新
- 『情報処理学会研究報告』 p.1-6, 1989.09
- メディアテックとコンピュータ / 波多野宏之
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 51号, p.17-24, 2001.07
- エンコーデッド アーカイヴァル デスクリプション EAD : SGML-XMLの応用形として / 安澤秀一
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 51号, p.25-29, 2001.07
- オブジェクト・ドキュメンテーションへのメタデータの適用 / 鯨井秀伸
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 51号, p.47-54, 2001.07
- メタデータによるマルチメディアデータの統合の試み / 原正一郎,安永尚志
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 50号, p.41-46, 2001.05
- 人文科学とコンピュータ : 過去・現在・未来 / 杉田繁治
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 50号, p.17-23, 2001.05
- 岐阜県共同利用型ミュージアムシステム : 開発と事業化 / 村田計之,松原正隆,稲垣充廣
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 50号, p.47-54, 2001.05
- パネル討論 人文科学とコンピュータの学際的研究とは / 八村広三郎,竹田正幸,馬場章
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 Vol.34, No.6, p.31-36, 1997.05
- 国立西洋美術館における西洋美術支援アプリケーションツールの評価 : 画像分類、作家名ユニオンリストを応用した科研システムを中心に / 波多野宏之
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.7, p.43-49, 1995.03
- 特集 : 歴史研究と情報処理 文書館におけるコンピュータの利用状況 / 山田哲好
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.7, p.3-12, 1995.03
- 特集 : 歴史研究と情報処理 歴史研究へのコンピュータ利用の課題 / 星野聰
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 Vol.17, No.4, p.19-26, 1993.03
- 美術史研究写真マネージメントへのRDBMSの利用と、その経験を通じての人文学へのコンピュータ応用に関する一考察 / 田窪直規
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.14, p.37-44, 1992.06
- 画像処理による節用集(日用百科書)の使用実態の分析 / 横山俊夫,小島三弘,杉田繁治
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.14, p.7-14, 1992.06
- 舞踊譜Labanotationによる人間の身体運動の入力 / 高地泰浩,八村広三郎,英保茂
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.14, p.23-30, 1992.06
- ビデオによる古文書の効果的画像入力法 / 柴山守
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.14, p.1-5, 1992.06
- 移動窓法(moving window)による読み(reading)の研究 / 苧坂直行
- 『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 Vol.98, No.11, p.43-48, 1998.01
- ハイパーメディアをもちいた衣服標本属性の解説 / 猿田佳那子
- 『情報処理学会全国大会講演論文集(4)』 , 1994
- 画像情報データベースの構造と情報検索技法のファジィ論的定式化 : 第49回(平成6年後期 1994 9.28-30 )情報処理学会全国大会講演論文集(4) / 吉根勝美,磯本征雄
- 『情報処理学会論文誌 = Transactions of Information Processing Society of Japan』 Vol.36, No.11, p.2690-, 1995.11
- 3項組に基づく美術館デ?タベ?スシステム AreFinder の開発 / 尾崎圭司,矢野米雄
- 『情報探索ガイドブック:情報の森の道案内』 p.317-339, 1995.09
- “美術情報” : 情報探索ガイドブック : 情報の森の道案内 / 水谷長志
- 『情報知識学会誌』 Vol.18, No.1, p.47-57, 2008.02
- 分割・統合可能な組織内Webアーカイブシステムの構成方法 / 柊和佑,坂口哲男,杉本重雄
- 『情報知識学会誌』 Vol.16, No.4, p.23-32, 2006.10
- WEBにおける広告モデル : 新しい広告メディアの可能性 / 藤田明広
- 『情報知識学会誌』 Vol.16, No.2, p.49-52, 2006.05
- ミュージアム資料情報構造化モデル応用の検討 / 斉藤伸雄
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.7, p.329-334, 2008.07
- インターネット時代の“レファレンスライブラリアン”とは誰か?(特集 : レファレンス再考) / 安藤誕,井上真琴
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.7, p.322-328, 2008.07
- 総論 : レファレンス再考(特集 : レファレンス再考) / 田村俊作
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.7, p.347-352, 2008.07
- 自動レファレンスサービスにむけて(特集 : レファレンス再考) / 増田英孝,清田陽司,中川裕司
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.7, p.341-346, 2008.07
- ラーニング・コモンズの可能性 : 魅力ある学習空間へのお茶の水女子大学のチャレンジ(特集 : レファレンス再考) / 茂出木理子
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.7, p.335-340, 2008.07
- 図書館のビジネス支援サービスにおける「個人」と「組織」のスキルアップ(特集 : レファレンス再考) / 余野桃子
- 『情報の科学と技術』 vol.58, No.5, p.237-241, 2008.05
- iGoogle ガジェットを活用した図書館サービスの提供 / 角家永,木下和彦
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.4, p.166-171, 2008.04
- サーチャーからみたデータベースの索引方針への期待 / 原田智子
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.2, p.78-83, 2008.02
- 特集 : 分類をみつめなおす 計算機による分類概念の構築 / 市瀬龍太郎
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.2, p.64-70, 2008.02
- 特集 : 分類をみつめなおす HRAFと国立民族学博物館所蔵図書の分類 / 稲葉洋子
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.2, p.52-56, 2008.02
- 特集 : 分類をみつめなおす 生物を分類するとはどういうことか / 馬渡峻輔
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.2, p.57-63, 2008.02
- 特集 : 分類をみつめなおす ICONCLASS : イコノグラフィ的分類システム / 鯨井秀伸
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.2, p.71-77, 2008.02
- 特集 : 分類をみつめなおす 「分類」と「進化」 / 福嶋聡
- 『情報の科学と技術』 Vol.58, No.2, p.46-51, 2008.02
- 特集 : 分類をみつめなおす 図書館・情報サービスにおける分類的思考の意義 / 山﨑久道
- 『情報の科学と技術』 Vol.57, No.12, p.581-584, 2007.12
- 特集 : コレクションの構築と運営 社会科学の総合大学<一橋大学>の蔵書コレクション構築の概要 / 飯島朋子
- 『情報の科学と技術』 Vol.57, No.12, p.561-566, 2007.12
- 特集 : コレクションの構築と運営 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫の現状と課題 / 佐々木孝浩
- 『情報の科学と技術』 Vol.57, No.12, p.575-579, 2007.12
- 特集 : コレクションの構築と運営 西洋服飾関連コレクション構築の状況と目録作成の変遷 / 佐藤俊子
- 『情報の科学と技術』 Vol.57, No.12, p.556-560, 2007.12
- 特集 : コレクションの構築と運営 和古書の組織とイメージ・データの有効性 / 山中秀夫
- 『情報の科学と技術』 Vol.57, No.12, p.567-574, 2007.12
- 特集 : コレクションの構築と運営 占領期九州地区検閲台本群―ダイザー・コレクション―の再整理と公開 / 山本浩幾
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.12, p.584-588, 2006.12
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第9回)貴重書デジタル画像の制作手順について / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.11, p.536-541, 2006.11
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第8回)海外図書館との貴重書デジタル化協同プロジェクト / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.9, p.288-292, 2006.09
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第6回) : HUMIプロジェクトの貴重書撮影手法(1) / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.8, p.378-383, 2006.08
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第5回 : 貴重書のデジタル画像入力について / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.7, p.331-336, 2006.07
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第4回) : デジタル画像の入力機器について / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.6, p.288-292, 2006.06
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第3回)デジタル画像について(2) / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.6, p.266-271, 2006.06
- 美術品の画像ライセンスと権利処理(特集 : デジタルネットワーク時代の著作権) / 手嶋毅
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.5, p.230-234, 2006.05
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第2回)デジタル画像について(1) / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.5, p.200-204, 2006.05
- 総論 : 無料で利用できるデータベースの活用法 / 桂啓壮
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.4, p.183-187, 2006.04
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第1回)HUMIプロジェクトについて / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.2, p.52-57, 2006.02
- アカデミーヒルズ六本木ライブラリーのアイデンティティ / 小林麻実
- 『情報の科学と技術』 Vol.56, No.10, p.482-489, 2006.01
- 連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第7回) HUMIプロジェクトの貴重書撮影手法(2) / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.11, p.558-567, 2004.11
- 特集 : 情報の視覚化 ; 情報視覚化の最近の研究動向 / 増井俊之
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.11, p.582-588, 2004.11
- 特集 : 情報の視覚化 ; 情報を眺めて選ぶマルチメディア検索システムMIRACLES / 増本大器[ほか]
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.9, p.461-466, 2004.09
- 特集 : デジタル情報資源のアーカイビング ; 電子画像情報の利用と保存 / 栗山正光
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.9, p.447-452, 2004.09
- 特集 : デジタル情報資源のアーカイビング ; デジタル情報の長期保存の政策 アメリカと日本 / 今野篤
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.9, p.439-482, 2004.09
- 特集 : デジタル情報資源のアーカイビング ; 特集「デジタル情報資源のアーカイビング」の編集にあたって / 大田原章雄[ほか]
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.9, p.453-460, 2004.09
- 特集 : デジタル情報資源のアーカイビング ; 国のデジタル・アーカイブ・ポータルの構築 国立国会図書館[電子図書館中期計画2004」の実施に向けて / 中山正樹
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.9, p.467-474, 2004.09
- 特集 : デジタル情報資源のアーカイビング ; OAIS参照モデルと保存メタデータ / 肥田康
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.9, p.439-482, 2004.09
- 特集 : デジタル情報資源のアーカイビング ; 日本における学術機構リポジトリ構築の試み―千葉大学と国立情報学研究所の事例を中心として / 尾城孝一[ほか]
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.9, p.440-446, 2004.09
- 特集 : デジタル情報資源のアーカイビング ; デジタル・アーカイブにおける課題と展望 / 武邑光裕
- 『情報の科学と技術』 Vol.54, No.7, p.363-370, 2004.07
- 音楽研究者の主題方法へのアクセス行動と音楽資料 : 音楽情報へのアクセスをめぐって / 松下鈞
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.12, p.581-586, 2003.12
- 特集 : 電子図書館 ; Part2 中国の図書館と電子図書館プロジェクト 中国電子図書館プロジェクトを中心に / 安藤一博
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.12, p.587-592, 2003.12
- 特集 : 電子図書館 ; Part2 デジタル・コンテンツの研究運用組織について / 樫村雅章
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.12, p.574-580, 2003.12
- 特集 : 電子図書館 ; Part2 新たな電子図書館蔵の構築に向けて / 杉本重雄
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.12, p.602-608, 2003.12
- 特集 : 電子図書館 ; Part2 電子図書館蔵の評価 / 谷口敏夫
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.12, p.598-601, 2003.12
- 特集 : 電子図書館 ; Part2 企業における電子図書館の公開 / 和地栄一
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.11, p.546-551, 2003.11
- 特集 : 新聞情報 ; 毎日新聞における「毎日フォトバンク」の運用 / 小田切敏雄
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.7, p.343-348, 2003.07
- 特集 : 資料のデジタル画像化と保存 ; 紙文書のデジタル化と情報の寿命 / 金澤勇二
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.7, p.349-354, 2003.07
- 特集 : 資料のデジタル画像化と保存 ; デジタルアーカイブの保存・利用における諸問題 / 高橋仁一
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.7, p.330-336, 2003.07
- 特集 : 資料のデジタル画像化と保存 ; デジタルコレクションの構築とその課題 / 細野公男
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.7, p.355-360, 2003.07
- 特集 : 資料のデジタル画像化と保存 ; デジタル画像データの応用・その可能性 / 小野博
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.7, p.337-342, 2003.07
- 特集 : 資料のデジタル画像化と保存 ; デジタルアーカイブの現状と美術品・資料の電子化 / 清水宏一, 治田嘉明
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.6, p.280-284, 2003.06
- 特集 : ドキュメンテーションの現在,ドキュメンテーションの現在 / 原田勝
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.6, p.285-288, 2003.06
- 特集 : ドキュメンテーションの現在,UDCに関わる諸問題 / 光富健一
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.6, p.294-300, 2003.06
- 特集 : ドキュメンテーションの現在,ドキュメンテーションにおける情報検索を考える / 山崎久道
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.6, p.301-306, 2003.06
- 特集 : ドキュメンテーションの現在,ネットワーク情報資源と分類 / 小林康隆
- 『情報の科学と技術』 Vol.53, No.6, p.289-293, 2003.06
- 特集 : ドキュメンテーションの現在,「情報とドキュメンテーション」に関する標準化活動の現状 / 菅野育子
- 『情報の科学と技術』 Vol.52, No.12, p.634-636, 2002.12
- 連載 INFOPROのFAQ 3 資料の保存と管理に困ったら 2 / 重田有美,吉間仁子
- 『情報の科学と技術』 Vol.52, No.12, , p.634-636, 2002.12
- 連載INFOPROのFAQ3資料の保存と管理に困ったら2 / 重田有美,吉間仁子
- 『情報の科学と技術』 Vol.52, No.11, p.592-594, 2002.11
- 連載 INFOPROのFAQ 2 資料の保存と管理に困ったら 1 / 慶應義塾大学三田メディアセンター
- 『情報の科学と技術』 Vol.52, No.11, p.592-594, 2002.11
- 連載INFOPROのFAQ2資料の保存と管理に困ったら1 / 慶應義塾大学三田メディアセンター
- 『情報の科学と技術』 Vol.51, No.12, p.630-639, 2001.12
- 文書管理に関するはじめての国際規格 : その内容と用途(ISO 15489の内容・用途、影響などに言及) / ジェームズ・C・コナリー,作山宗久訳
- 『情報の科学と技術』 51巻12号, p.630-639, 2001.12
- 文書管理に関するはじめての国際規格 : その内容と用途 / ジェームズ・C・コナリー,作山宗久訳
- 『情報の科学と技術』 Vol.50, No.7, p.393-397, 2000.07
- 特集 : メディアの保存と管理,学術雑誌の共同保存としての「JSTOR」の紹介 / 三原勘太郎
- 『情報の科学と技術』 Vol.50, No.7, p.376-382, 2000.07
- 特集 : メディアの保存と管理,アーカイブ・ドキュメントの保存と管理 / 小川千代子
- 『情報の科学と技術』 Vol.50, No.7, p.383-388, 2000.07
- 特集 : メディアの保存と管理,電子出版物の保存 / 大島薫
- 『情報の科学と技術』 Vol.50, No.7, p.370-375, 2000.07
- 特集 : メディアの保存と管理,資料の保存と管理 : 現状の課題と展望 / 冨江伸治
- 『情報の科学と技術』 Vol.50, No.1, p.14-21, 2000.01
- 特集 : 情報検索の新潮流,マルチメディア検索技術 / 木本晴夫
- 『情報の科学と技術』 Vol.49, No.3, p.126-131, 1999.03
- 特集 : 音楽・映像のドキュメンテーション,映像メディアの収集 / 岡田一男
- 『情報の科学と技術』 Vol.49, No.3, p.106-112, 1999.03
- 世界の映画保存事情とフィルム・アーカイヴ / 岡島尚志
- 『情報の科学と技術』 Vol.49, No.3, p.132-136, 1999.03
- 大学図書館における視聴覚資料のハンドリング / 落合美代
- 『情報の科学と技術』 Vol.49, No.3, p.132-136, 1999.03
- 特集 : 音楽・映像のドキュメンテーション,大学図書館における視聴覚資料のハンドリング / 落合美代
- 『情報の科学と技術』 Vol.48, No.2, p.74-80, 1998.02
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション 2 : 美術館におけるドキュメンテーションの課題 / 鯨井秀伸
- 『情報の科学と技術』 Vol.48, No.2, p.95-100, 1998.02
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション 2 : 自然史系博物館の標本資料データベースについて : 地質科学資料を例に / 斎藤靖二
- 『情報の科学と技術』 Vol.48, No.2, p.87-94, 1998.02
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション 2 : 民博のデータベースたち : その作成と利用 / 守屋祐子
- 『情報の科学と技術』 Vol.48, No.2, p.81-86, 1998.02
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション 2 : ネットワーク上にある美術情報と美術および美術館の関係を考える : 文化財情報システム「共通索引」に触発されながら / 水谷長志
- 『情報の科学と技術』 Vol.48, No.2, p.60-67, 1998.02
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション 2 : 博物館資料の共有化について / 石倉亮治
- 『情報の科学と技術』 Vol.48, No.2, p.68-73, 1998.02
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション 2 : 人文系博物館における資料ドキュメンテーションの諸問題 / 八重樫純樹
- 『情報の科学と技術』 Vol.47, No.1, p.9-16, 1997.01
- 画像のディジタル化とそのファイルフォーマット / 加藤茂夫,鈴木馨
- 『情報の科学と技術』 Vol.46, No.8, p.461-468, 1996.08
- インターネットとアート / 萩野兼一
- 『情報の科学と技術』 Vol.45, No.10, p.497, 1995.10
- 特集 : 第25回ドクメンテーション・シンポジウム : 一般発表 欧米の商標データベースに関する基本的考察 / 藤田隆
- 『情報の科学と技術』 Vol.45, No.3, p.116-117, 1995.03
- 特集 : 第47回FID東京大会あれこれ,FID/ARM(Archives and Records Management) / 岸田和明
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.602-610, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,画像データベースのための画像処理技術 / 岡田稔
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.611-621, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,電子美術館における内容検索 / 加藤俊一
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.650-657, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,ネットワーク時代の画像通信とファイリング / 梶原賢一郎
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.622-627, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,キー画面による動画像検索 / 菊川健
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.637-649, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,地図画像データベースシステム / 東明佐久良
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.658-670, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,広告作品カラー画像データベースの開発 / 内山昌弘
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.594-601, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,画像データベースの現状と課題 / 波多野宏之
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.7, p.628-636, 1993.07
- 特集 : 画像・イメージ情報へのアクセス,日文研における外像データベースの構築 / 白幡洋三郎,小野芳彦
- 『情報の科学と技術』 Vol.43, No.2, p.150-164, 1993.02
- 美術資料(情報の探し方 14) / 水谷長志
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.9, p.881, 1992.09
- 書評・新刊紹介 アート・ドキュメンテーション研究 / 柳与志夫
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7, p.622-627, 1992.07
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,博物館情報の標準化活動における国際的・国内的進展 / アンドリュー・ロバーツ,増田元訳
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7, p.608-614, 1992.07
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,美術研究とコレクション・ドキュメンテーション / 鯨井秀伸
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7, p.635-641, 1992.07
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,北米における保存情報ネットワーク : ドキュメンテーションと博物館活動の接点 / 水嶋英治
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7, p.642-649, 1992.07
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,博物館と情報システム : 博物館の収蔵資料管理業務におけるコンピュータシステム / 石倉亮治
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7, p.628-634, 1992.07
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,MDAデータ標準とパッケージソフトの紹介 / 中野良一
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7, p.597-607, 1992.07
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,美術館ドキュメンテーション : 欧米の到達点と日本の課題 / 波多野宏之
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7, p.615-621, 1992.07
- 特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,静止画像検索とハイビジョンへの収録 / 芳賀日向,山内民興
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.1, p.25-32, 1992.02
- 電子図書館で求められる画像情報処理 : テレマティーク国際研究所における研究 / 岩淵保,谷脇芳正,斎藤衛
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No2, p.135-143, 1992.02
- 博物館におけるLAN利用の可能性 / 田代英俊
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.1, p.47-52, 1992.01
- 美術館における映像情報の提供の可能性 / 深田独
- 『情報の科学と技術』 Vol.42, No.1, p.58-64, 1992.01
- 群馬大学附属図書館における光ディスクの利用 : 古文献等の保存と資料提供サービス / 滝澤憲也,土師守
- 『情報の科学と技術』 Vol.39, No.9, p.339-343, 1989.09
- 特集 : イメージ情報を考える,ADONISの実験について / 高橋真一,青木真奈美
- 『情報の科学と技術』 Vol.39, No.9, p.326-331, 1989.09
- 特集 : イメージ情報を考える,言語情報と視覚情報 / 黒岩高明
- 『情報の科学と技術』 Vol.39, No.9, p.332-338, 1989.09
- 特集 : イメージ情報を考える,画像情報について / 町井充
- 『情報の科学と技術』 Vol.39, No.9, p.344-351, 1989.09
- 特集 : イメージ情報を考える,電子図書館と画像情報 / 良永剛,佐藤衞,岸本重治
- 『情報の科学と技術』 Vol.37, No.10, p.492-493, 1987.10
- 書評・新刊紹介 「美術研究と情報処理 : コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か」 / 大久保逸雄
- 『情報文化学会全国大会講演予稿集』 , 1994.10
- 美術作品のデータベース化とその利用 / 磯本征雄,吉根勝美ほか
- 『昭和のくらし研究.昭和館』 3, p.82-60, 2005.03
- 記録資料管理システムの設計に関する一試案 / 藤川和史
- 『昭和のくらし研究.昭和館』 3, p.100-84, 2005.03
- 近現代歴史資料のデジタル化について : アジア歴史資料センターの実験 / 牟田昌平
- 『書画人名総索引』 263p., 1999
- 書画人名総索引 / 大林明雄
- 『書斎の窓』 No.505, p.6-10, 2001.06
- 岡松家旧蔵図書・文書資料のこと / 浅古弘
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.20, No.1, p.1-10, 1996.02
- 敦煌・吐魯番出土文書の索引について ?『吐魯番・敦煌出土漢文文書研究文献目録』の編纂例をめぐって / 山口洋
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.17, No.4, p.1-13, 1993.11
- 引用文献の記述形式の実態と基準 / 斎藤陽子
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.16, No.4, p.40-45, 1992.11
- 参考文献案内 : 「服装」分野 / 平井紀子
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.16, No.3, p.29-33, 1992.08
- 書誌索引事例 『明治大正期北海道写真目録』の編集 / 秋月俊幸
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.12, No.1, p.1-11, 1988.02
- 画像情報の蓄積と検索 : 美術分野における応用 2 / 波多野宏之
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.11, No.4, p.21-29, 1987.11
- 画像情報の蓄積と検索 : 美術分野における応用 1 / 波多野宏之
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.9, No.4, p.32-34, 1985.11
- 「文化女子大学図書館所蔵服飾関係邦文文献目録」の作成 / 平井紀子
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.9, No.2, p.6-10, 1985.05
- ニューメディアと情報検索 : 誰もが使える索引のあり方について / 山本修
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.8, No.3, p.6-10, 1984.08
- 古地図の目録記述について : 古地図の特殊性と「古書目録法」 / 鈴木伸治
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.8, No.1, p.28-32, 1984.02
- 「縮緬本」の書目づくりに取り組むアン・ヘリングさん / 飯澤文夫
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.7, No.4, p.20-21, 1983.11
- 地図索引と地図の事項索引 / 清水靖夫
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.6, No.4, p.12-13, 1982.11
- 美術家に関する書誌活動 : 美術書誌の周辺・近代日本美術を中心に / 中島理壽
- 『書誌索引展望 = Journal of Japan Indexers Association』 Vol.5, No.2, p.27-28, 1981.05
- 「文化女子大学図書館所蔵西洋服飾関係欧文文献解題・目録」の作成について / 平井紀子
- 『書誌調査』 p.117-119, 1994.09
- 前田真三写真集[目録] / ふじとおる
- 『書誌調整連絡会議記録集』 第55回, 77p., 2005.07
- 件名標目の現状と将来 ネットワーク環境における主題アクセス(書誌調整連絡会議記録集第55回) / 国立国会図書館書誌部編
- 『(シリーズ・図書館情報学のフロンティア No.6 :図書館情報専門職のあり方とその養成 )』 p.165-171, 2006.10
- 美術館・博物館専門職と情報専門職 / 水谷長志
- 『(シリーズ本を残す ; 10)』 132p., 2003.11
- 写真資料の保存 / 荒井宏子,河野純一,高橋則英,吉田成
- 『私立大学図書館協会会報』 No.114, p.134-146, 2000.08
- 研究発表 図書館におけるマルチメディア・サービス : イメージ・データベース創成と情報サービス / 高木秀人
- 『私立大学図書館協会会報』 No.114, p.147-164, 2000.08
- フォーラム 映像資料とその可能性 / 寺澤年高,寺田剛文,矢野一輝ほか
- 『史料館研究紀要』 No.17, p.75-155, 1985.09
- 資料整理と検索手段作成の理論と技法 : 欧米文書館の経験と現状に学ぶ / 安藤正人
- 『史料館報』 71号, , 1999.09
- 錦絵画像データベースの試作について / 蔵持重裕
- 『資料保存と文書館学』 331p., 1986.09
- 資料保存と文書館学 / 大藤修,安藤正人
- 『新建築』 Vol.69, No.6, p.121, 1994.06
- ARCHI-NET AAスクール ふたつのライブラリー最新レポート / 渡部研司
- 『新鐘[早稲田大学学園誌]』 No.51, p.32-34, 1994.11
- マンガ専門図書館 現代マンガ図書館 インタビュー 内山稔夫館長 / 内山稔夫
- 『新美術館新聞』 No.670, , 1993
- 愛知芸術文化センターの「パブリックアート・データベース」始動 / 高橋綾子
- 『新美術館新聞』 No.511, , 1988.08
- 特集 : 美術館とニューメディア,学芸員の専門性の確立をめざして / 中島理寿
- 『新美術館新聞』 No.511, , 1988.08
- 特集 : 美術館とニューメディア,美術情報システム・横浜市美術館
- 『新美術新聞』 p.6, 2008.04
- 書評『美術家書誌の書誌―雪舟から束芋、ヴァン・エイクからイ・ブルまで』(中島壽理編 勉誠出版) : 美術館における基礎作業の発展史(今月の読書)
- 『新美術新聞』 No.1033, p.3, 2004.09
- 美術著作権センター始動 : 美術家に代わり、管理、利用の促進をサポート
- 『新美術新聞』 No.950, p.3, 2002.02
- ここが変わった東京国立近代美術館
- 『新美術新聞』 p.2, 2001.03
- 色調 美術著作権を守れるか
- 『新美術新聞』 p.3, 2001.03
- 日本美術著作権機構が美術家連盟を窓口に海外著作権管理業務を開始
- 『新美術新聞』 No.882, p.2, 2000.01
- アート・ドキュメンテーションの可能性について [2]下 / 岩渕潤子
- 『新美術新聞』 No.881, p.2, 1999.12
- アート・ドキュメンテーションの可能性について [1]上 / 岩渕潤子
- 『新美術新聞』 , 1998.08
- 新美術時評 画像の出所 / 三上豊
- 『新美術新聞』 , 1998.06
- 初の民間写真図書館オープン モール写真パラダイム・パラダイス研究所
- 『新美術新聞』 , 1997.03
- 鼎談『20世紀物故画家事典』完成によせて / 青木茂ほか
- 『新美術新聞』 , 1996.12
- 美術展図録の専門図書館開館[アートカタログライブラリー]
- 『新美術新聞』 , 1996.06
- インターネット美術館へようこそ
- 『新美術新聞』 No.688, p.3, 1993.12
- 新美術時評 新情報の集中と利用について / 田中日佐夫
- 『新美術新聞』 No.683, , 1993
- 報道特集 : 保存・修復は追いつけるか / 芳賀敏博,河原啓子
- 『新美術新聞』 No.643, p.2, 1992.07
- 「アート・ドキュメンテーション研究」創刊 / 中島理壽
- 『新美術新聞』 No.461, p.1, 1992.06
- 国立西洋美術館にもニュー・メディア時代到来 : ハイビジョン・ガイド・コーナー誕生
- 『新美術新聞』 No.636, p.2, 1992.05
- 残って困るカタログ / 安井収蔵
- 『新美術新聞』 No.611, p.3, 1991.08
- パリの「美術史図書資料館」構想 / 高階秀爾
- 『新美術新聞』 No.608, p.3, 1991.07
- 美術図書室の特殊性 / 高階秀爾
- 『新美術新聞』 No.608, p.1, 1991.07
- 佐久市立近代美術館に『電子美術館』設置 : 館蔵品1500点を自由に検索
- 『新美術新聞』 No.591, p.6-7, 1991.01
- 対談 世界に向けた美術情報の発信基地を : 急務となった本格的美術情報センターの設立 / 高階秀爾,平山郁夫
- 『新美術新聞』 No.591, p.8, 1991.01
- 収集・保存からネットワークへ : 諸外国の美術図書館・情報センター / 波多野宏之
- 『新美術新聞』 No.591, , 1991
- 特集 : 保存からネットワークへ,諸外国の美術図書館/情報センター / 波多野宏之
- 『新美術新聞』 No.612, , 1991
- ポーランドの博物館へ修復の研究家を派遣
- 『新美術新聞』 No.620, , 1991
- アート・ライブラリーの現場 : 米国の最も堅実なセクション / 中島理寿
- 『新美術新聞』 No.572, p.2, 1990.06
- カタログは多くを語る : 大阪でカタログコンクール開催
- 『新美術新聞』 No.533, , 1989.04
- 東京国立文化財研究所コンピュータによる画像処理モデルを発表
- 『新美術新聞』 No.491, , 1989.02
- 文化財保存の日米・技術交流
- 『新美術新聞』 No.511, , 1988.08
- 特集 : 美術館とニューメディア,コンピュータと企画統一 / 徳川義宣
- 『人文科学データベース研究』 No.5, p.121-131, 1990.06
- 江戸時代初期版本挿絵のコンピュータ処理による研究 / 岡雅彦
- 『人文科学データベース研究』 No.3, p.23-31, 1989.05
- 自在な検索システムについて / 早川聞多
- 『人文科学データベース研究』 No.2, p.12-25, 1988.11
- dBASEIIと追記型ビデオディスク装置による映像ライブラリィシステム / 高見沢明雄
- 『人文科学データベース研究』 No.1, p.76-89, 1988.06
- フランスにおける美術考古学文献データベースについて : FRANCISアクセスの実際-西洋美術史研究者の立場から / 木村三郎
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, p.143-146, 2003.12
- 歴史資料自在閲覧システムによる大規模資料群の画像閲覧方法の検討 / 安達文夫,鈴木卓治
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, p.87-89, 2003.12
- デジタルアーカイブによせる夢 / 宮地正人
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, p.17-22, 2003.12
- メタデータによるデータベースの機関間連携の実現 : 人文科学データ共有のため / 原正一郎,柴山守,安永尚志
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, p.135-142, 2003.12
- 身装文化画像データベースの作成 : 近代日本を対象として / 高橋晴子
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, p.9-16, 2003.12
- Z39.50CIMIプロファイルをもちいた民族学標本資料の情報共有にむけて / 山本泰則,中川隆
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, p.179-186, 2003.12
- 佐伯祐三絵画の分析とバーチャル・ミュージアムの試行 / 西河俊伸,深野淳,植木雅昭,辻田忠弘
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, p.91-93, 2003.12
- コンピュータ社会におけるアーカイブズ : Meta data means better data / 青山英幸
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, , p.187-194, 2003.12
- 近世着物資料の色彩画像情報の記録・保存と活用に関する検討 : 野村コレクションのデジタルアーカイブを目指して / 小林光夫,山口岳志,澤田和人
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21, , p.63-70, 2003.12
- 国家戦略としてのデジタルアーカイブ / 清水宏一
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.259-266, 2001.12
- デジタルアーカイブに対する効率的な検索の提案 : 神戸大学電子図書館システムを例として / 依田平ほか
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.117-124, 2001.12
- 映画資料のデジタルアーカイヴ構築 : 失われた映画作品のカタロギングを中心に / 権藤千恵
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.251-258, 2001.12
- 「身裝」画像データベース構築のための画像データの評価方法 / 高橋晴子
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.1-16, 2001.12
- デジタルアーカイヴの構築と商業利用実例 / 清水宏一
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.133-140, 2001.12
- The Great Buddha Project : 大規模文化遺産のデジタルコンテンツ化 / 倉爪亮ほか
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.267-274, 2001.12
- マルチメディア情報検索システム“MIRACLES” / 長田茂美ほか
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.157-164, 2001.12
- 分散環境におけるディジタルコンテンツのメタデータ管理システムに関する考察と評価 / 藤井大輔ほか
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.17-24, 2001.12
- デジタルアーカイヴからディジタルエキジビションへ / 馬場章ほか
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.229-234, 2001.12
- 歴史研究 展示用画像表示システムの機能に関する検討 / 鈴木卓治,安達文夫
- 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 p.235-242, 2001.12
- 市販ディジタルカメラによる資料撮影と色値推定の試み : ディジタルアーカイビングに耐える色彩画像を考える / 鈴木卓治,小林光夫
- 『人文科学とデータベース : 「データ」を読む・観る・解く : 公開シンポジウム』 静岡大学情報学部, p.3-10, 2000.12
- 文化資源情報における Topic Map の適用と評価 : 「源氏物語」画像DBを使ったモデル作成の試み / 長瀬真理
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.28, p.54-61, 2000.07
- 画像特徴量の自動抽出と類似画像検索 / 村尾晃平
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.25-31, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,デジタルアーカイビング事例報告 : 早稲田大学図書館における学術資料の電子化 : 電子博物館プロジェクトを通してみた様々なニーズと汎用性 / 奥村佳郎
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.44-50, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,デジタルアーカイビング事例報告 : 慶應義塾大学HUMIプロジェクトのデジタル・アーカイビング / 岩井茂昭
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.13-18, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,デジタルアーカイビング事例報告 : 国立国会図書館貴重書画像データベース / 戸澤幾子,堀越敬祐
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.40-43, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,デジタルアーカイビング事例報告 : 東京国立博物館の文化財情報システム / 高見沢明雄
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.59-73, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,パネルディスカッション : デジタルアーカイビングの諸問題 / 渋川雅俊ほか
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.51-55, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,資料 : わが国におけるデジタル・アーカイビングの現状 / 小嶋亜維子,吉田真希子
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.19-24, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,デジタルアーカイビング事例報告 : 秋田県立図書館における事例 / 船木喜夫
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.27, p.56, 2000.04
- 特集 : デジタルアーカイビング,資料 : 大学図書館におけるデジタルアーカイビングの現状調査報告
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.17, p.60-64, 1998.07
- 特集 : 電子博物館構想,インフォメーションのコンテンツ / 鯨井秀伸
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.17, p.35-41, 1998.07
- 特集 : 電子博物館構想,文化庁で推進する博物館・美術館収蔵品の『共通索引』 / 高見沢明雄
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.17, p.65-66, 1998.07
- 特集 : 電子博物館構想,電子美術館とそれ以前の問題 / 波多野宏之
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.16, p.32-37, 1998.05
- 特集 : ヒューマンネットワーク宣言,文化資料のデータベース化とネットワーク上の公開 / 丹羽靖彦[ほか]
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.15, p.9-13, 1997.12
- 特集 : インターネットと学術情報,人文学研究とインターネット / 後藤斉
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.15, p.45-50, 1997.12
- 特集 : インターネットと学術情報 : 古文書画像データベース / 柴山守
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.15, p.15-22, 1997.12
- 特集 : インターネットと学術情報 : れきはくホームページの現状と展望 / 鈴木卓治
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.18-21, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : 仮想博物館を考える ; 3次元画像情報を活用して / 宇治谷恵
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.42-48, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : オーストラリア・アボリジニ絵画の画像データベース / 久保正俊
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.29-36, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : 民博コスチュームデータベースMCD / 高橋晴子
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.5-11, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : 古文書画像の入力と文字抽出 / 柴山守
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.37-41, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : マルチメディア民族誌の研究 / 小長谷有紀,山本泰則,松川節
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.49-55, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : 古文書画像データベースの構築 ; 「宗門改帳」を入力材料として / 川口洋,上原邦彦
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.22-28, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : 画像博物館システムのための画像処理を用いた3次元物体モデリング / 田中弘美
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.14, p.3-4, 1997.08
- 特集 : 画像の世界 : 人文学研究における画像の世界 / 八村広三郎
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.13, p.83-88, 1997.03
- 寄稿 彫刻データベースの設計と入力基準の具体例 / 加藤春秋
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.13, p.43-50, 1997.03
- 人文科学におけるイメージ処理 : 情報処理学会「人文科学とコンピュータ研究会」にみる研究動向 / 山田奨治
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.13, p.51-56, 1997.03
- 人文科学とイメージ処理 : イメージ処理研究計画のめざすもの / 八村広三郎
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4, p.69-72, 1994.04
- 特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム,駿河大学文化情報学部について / 安澤秀一
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4, p.3-8, 1994.04
- 特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : 図書館・博物館・美術館の情報システム / 上田修一
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4, p.62-68, 1994.04
- 特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : アメリカにおける美術史情報システムの展開 : Getty/AHIP を中心に / 水谷長志
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4, p.38-42, 1994.04
- 特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : 東京国立文化財研究所の美術部・情報資料部と情報システム / 中村節子(東京国立文化財研究所)
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4, p.9-15, 1994.04
- 特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : メディア概念から図書館システムと博物館システムを解読する / 田窪直規
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4, p.52-56, 1994.04
- 特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : フランスの美術情報システム / 波多野宏之
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.49-54, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : 小野小町デ?タベ?ス<図像編>試案 / 伊藤鉄也
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.26-32, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : 歴史資料と「画像処理」 / 永村眞
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.7-14, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : 人文学研究のための画像処理技術 / 柴山守
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.21-25, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : 考古資料と画像情報 / 森本晋
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.38-43, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : コンピュ?タ民族学と画像デ?タベ?ス / 杉田繁治
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.1-6, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : 画像デ?タベ?スの構築と活用 / 星野聰
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.33-37, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : 美術史研究と画像情報 / 長岡龍作
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.15-20, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : 考古学と画像処理 / 八重樫純樹
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.58-59, 1994.01
- ファッションドキュメンテ?ション研究会 / 鈴木章子
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.44-48, 1994.01
- 特集 : 画像データベース : ミュ?ジアムにおける映像利用の現状と問題点 / 濱崎好治
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, p.60-62, 1994.01
- ハイビジョン画像デ?タベ?ス研究 岐阜会議1993 / 當山日出夫
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, , 1994
- ミュージアムにおける画像利用の現状と問題点 / 浜崎好治
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, , 1994
- 歴史資料と「画像処理」 / 永村真
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, , 1994
- 人文学研究のための画像処理技術 / 柴山守
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3, , 1994
- 美術史研究と画像情報 / 長岡龍作
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4, , 1994
- メディア概念から図書館情報システムと博物館システムを解読する / 田窪直規
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.48, , 1994
- 東京国立文化財研究所の美術部・情報資料部と情報システム / 中村節子
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.2, p.3-8, 1993.09
- 特集 : データベースの構築と利用,人文学におけるデータベースの意義 / 杉田繁治
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.2, p.9-14, 1993.09
- 特集 : データベースの構築と利用,人文学か人文科学か / 田窪直規
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.2, p.95-97, 1993.09
- 特集 : データベースの構築と利用,紹介 アート・ドキュメンテーション研究会における美術研究と情報処理 / 波多野宏之
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 1号, p.1-114, 1993.06
- 特集 : 人文学におけるコンピュータ利用の現在
- 『人文学と情報処理 : Science of humanity』 Vol.39, 152p., 2002.05
- 特集 : デジタル技術とミュージアム / 波多野宏之編
- 『新聞の中の美術資料?その必要と書誌的覚書:文部省科学研究費補助金(一般研究B)研究成果報告書 【課題番号02451007】』 p.3-8, 1993.03
- 新聞の中の美術資料?その必要と書誌的覚書 : 文部省科学研究費補助金(一般研究B)研究成果報告書 【課題番号02451007】 / 水谷長志
- 『第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料』 p.1-7, 1995.02
- 第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料 : 任意部分拡大型画像デ?タベ?スの研究 / 加藤辿
- 『第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料』 p.8-14, 1995.02
- 第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料 : 任意部分拡大型デ?タベ?スシステムの一例 / 原田良久
- 『第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料』 p.29, 1995.02
- 第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料 : 芸術文化情報パソコン通信システム / 村田真宏
- 『第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料』 p.15-25, 1995.02
- 第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料 : 立体物の画像デ?タベ?ス化の研究 / 二宮一
- 『第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料』 p.30-33, 1995.02
- 第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料 : 美術研究と画像デ?タベ?ス / 波多野宏之
- 『第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料』 p.26-28, 1995.02
- 第3回シンポジウム 美術館と画像デ?タベ?ス事前配付資料 : 国立民族学博物館の画像デ?タベ?ス / 鈴村明
- 『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.53-61, 1998.03
- 画像情報の蓄積と頒布 : フランス国立美術館連合写真部を中心に / 高橋晴子
- 『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.63-67, 1998.03
- フランス国立美術連合の美術普及制作 : CD-ROMを中心に / リチャード・ウィリアムス
- 『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.69-81, 1998.03
- パネルディスカッション / リチャード・ウィリアムス,高橋晴子,松岡智子,水嶋英治
- 『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.25-31, 1998.03
- 美術館コンセルヴァトゥールの養成と : エコール・デュ・ルーブルを中心に / 松岡智子
- 『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.33-52, 1998.03
- 美術館・博物館行政官の情報理解と専門教育 : 国立文化財学院を中心に / 水嶋英治
- 『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.11-23, 1998.03
- フランスにおける美術情報の普及と専門教育 / 波多野宏之
- 『人類の未来と文化財保護:文化財保存全国協議会 第20回記念大会』 122p., 1989.06
- 人類の未来と文化財保護 : 文化財保存全国協議会 第20回記念大会 / 第20回記念大会実行委員会編
す
- 『図像研究文献目録』 , 2005.09
- 図像研究文献目録 / 人類文化研究のための非文字資料の体系化第1班編
- 『須高』 No.66, p.52-80, 2008.04
- 堀直格公小伝、『扶桑名画伝』編纂者 一八〇六~一八八〇年 -後篇 その三、堀直格編著の序文、 関連文献集成- / 恵光院白
- 『須高』 63号, p.46-72, 2006.10
- 堀直格公小伝 : 『扶桑名画伝』編纂者、 一八○六~一八八○年 後篇-その1・参考文献- / 恵光院白
- 『須高』 62号, p.38-65, 2006.04
- 堀直格公小伝 : 『扶桑名画伝』編纂者、 一八○六~一八八○年 中篇 / 恵光院白
- 『須高』 61号, p.22-50, 2005.10
- 堀直格公小伝 : 『扶桑名画伝』編纂者、 一八○六~一八八○年 前篇 / 恵光院白
- 『駿河台大学文化情報学研究所研究所報告』 2号, p.6-38, 2002.07
- 文化遺産ネットサービスの保証基盤 : アーカイブズ・ミュージアム・ライブラリー資料のメタデータ記述要素 / 安澤秀一
- 『駿河台大学文化情報学研究所所報』 2号, p.6-38, 2002.07
- 文化資産ネットサービスの保証基盤 : アーカイブズ・ミュージアム・ライブラリー資料のメタデータ記述要素 / 安澤秀一
- 『駿河台大学文化情報学研究所所報』 2号, p.77-90, 2002.07
- 次世代文書管理システムADOMASの開発に向けて / 岸田和朗
- 『駿河台大学文化情報学研究所所報』 2号, p.2-5, 2002.07
- 文化情報学研究所の活動について / 原田三朗
- 『駿河台大学文化情報学研究所所報』 2号, p.39-76, 2002.07
- アーカイブズと記録史料学の歴史的背景 : 記録史料学の深化を目指して / 青山英幸
せ
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.10, p.165-179, 2004.01
- 特集 : 展覧会と展示 ; 資料,展覧会と展示文献リストと解題 / 平川佳世編
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.216-235, 2002.11
- 原典資料紹介フェデリコ・ボッロメーオ「美術館」(抄) / 足達薫訳,森雅彦解題
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.242-255, 2002.11
- 資料アート・コレクション文献リストと解題 / 岡田裕成,加藤哲弘,森雅彦編
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.4-5, 2002.11
- まえがきコレクショニズムに関するノート / 加藤哲弘,森雅彦
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.138-157, 2002.11
- 画商たちの「イメージ」戦略 : レオン・ゴシェ(1825-1907)とエッチング挿絵入り競売カタログ / 陳岡めぐみ
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.177-182, 2002.11
- レスタ、ルーベンス、ファン・ディーペンベーク / 中村俊春
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.6-20, 2002.11
- 講演ヴェネツィア美術と17、18世紀におけるイギリスのコレクター / フランシス・ハスケル,伊藤拓真訳,小佐野重利解説
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.6-20, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,講演 ヴェネツィア美術と17、18世紀におけるイギリスのコレクター / フランシス・ハスケル,伊藤拓真訳,小佐野重利解説
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.82-115, 2002.11
- レオポルド・デ・メディチ、バルディヌッチと素描コレクション : 美術史コレクションの形成をめぐって / 森雅彦
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.61-81, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,カッシアーノ・ダル・ポッツォと「紙の博物館(Museo cartaceo)」 / 浦上雅司
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.242-255, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,資料 アート・コレクション 文献リストと解題 / 岡田裕成,加藤哲弘,森雅彦編
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.158-170, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,成立期の美術史学とコレクション : フォリオの場合 / 加藤哲弘
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.4-5, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,まえがき コレクショニズムに関するノート / 加藤哲弘,森雅彦
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.82-115, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,レオポルド・デ・メディチ、バルディヌッチと素描コレクション : 美術史コレクションの形成をめぐって / 森雅彦
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.138-157, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,画商たちの「イメージ」戦略 : レオン・ゴシェ(1825?1907)とエッチング挿絵入り競売カタログ / 陳岡めぐみ
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.116-138, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,18世紀のパリにおけるコレクション術 : 絵画・画商・市場 / 島本浣
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.116-138, 2002.11
- 18世紀のパリにおけるコレクション術 : 絵画・画商・市場 / 島本浣
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.39-60, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,レンブラントのコレクション : 観念の体系から歴史のまなざしへ / 尾崎彰宏
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.39-60, 2002.11
- レンブラントのコレクション : 観念の体系から歴史のまなざしへ / 尾崎彰宏
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.21-38, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,古代ローマの個人彫刻コレクション : アシニウス・ポリオの「モヌメンタ」 / 芳賀京子
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.21-38, 2002.11
- 古代ローマの個人彫刻コレクション : アシニウス・ポリオの「モヌメンタ」 / 芳賀京子
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.171-176, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション,研究ノート サント=シャペルのコレクション / 木俣元一
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.171-176, 2002.11
- 研究ノートサント=シャペルのコレクション / 木俣元一
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.4-182, 2002.11
- 特集 : アート・コレクション
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.9, p.199-209, 2003.05
- パレルゴン文献リストと解題 / 木俣元一,栗田秀法,三浦篤
- 『美術技法史文献 : 実技と制作理論の歴史 / 研究代表者, 辻茂』 , 1988.03
- 西洋美術史の技法史的研究 美術技術史文献 実技と制作理論の歴史 : 昭和62年度科学研究費補助金研究成果報告書 / 辻茂(東京芸術大学)研究代表者
- 『西洋美術史のための参考図書と東京を中心としたその所在地』 41p., 1987.03
- 西洋美術史のための参考図書と東京を中心としたその所在地 / 日仏美術学会実行委員会[編]
- 『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8, p.158-170, 2002.11
- 成立期の美術史学とコレクション : フォリオの場合 / 加藤哲弘
- 『籍苑 : 関西大学図書館報』 No.40, , 1995.03
- 資料紹介 本学図書館所蔵「マールブルク・インデックス」の成立とその意義 / 西村規矩夫
- 『石造文化財の保存と修復』 180p., 1985.03
- 石造文化財の保存と修復
- 『全国図書館大会記録 : 平成13年度 第87回 』 p.277-285, 2002.03
- デジタルアーカイブ : 資料の保存と情報化 / 川瀬敏雄,肥田康
- 『全国図書館大会記録 : 平成13年度 第87回 』 p.273-277, 2002.03
- 国立国会図書館の貴重書画像データベースと資料保存 / 中澤彰人
- 『全国図書館大会記録 : 平成13年度 第87回 』 p.265-273, 2002.03
- 基調講演デジタルアーカイブの光と影 : 画像の複製・保存・活用を中心に / 波多野宏之
- 『[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度』 p.1-20, 1989.11
- “美術館活動へのハイビジョンの応用の可能性”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / 手嶋毅
- 『[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度』 p.41-52, 1989.11
- “アイビーギャラリー”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / 早稲田システム研究所(提供)
- 『[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度』 p.21-40, 1989.11
- “アールデータシステム(CD-ROM)”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / 美術年鑑社(提供)
- 『[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度』 p.53-72, 1989.11
- “画像インデックスによる検索ほか”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / ダイセル化学工業(提供)
- 『全国美術館会議情報処理ワーキング・グループ:「美術情報システム調査アンケート」集計結果報告』 78p., 1995.05
- 全国美術館会議情報処理ワーキング・グループ : 「美術情報システム調査アンケート」集計結果報告
- 『全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会報 : JSAI : the Japan Society of Archives Institutions』 No.33, p.10, 1995.03
- Art Documentationと専門職 / 毛塚万里
- 『戦後日本美術の場所[展]カタログ』 p.149-160, 2003.07
- あるサラリーマン・コレクションの軌跡 : コレクションと歴史について / 赤松祐樹 : 周南市美術博物館編
- 『仙台市博物館調査研究報告』 No.14, , 1994
- 重要文化財・慶長遺欧使関係資料のうち : ローマ市公民権証書の修理について / 高橋あけみ
- 『専門図書館』 No.212, p.25-30, 2005.07
- 独自分類の試み : 印刷博物館ライブラリー事例報告 / 山崎美和
- 『専門図書館』 No.212, p.31-34, 2005.07
- 財団法人流通経済研究所資料室の分類について / 金井理華
- 『専門図書館』 No.212, p.8-11, 2005.07
- 特集 : 分類 ファセットという考え方 / 光富健一
- 『専門図書館』 No.212, p.12-17, 2005.07
- 建設産業図書館の独自分類について / 江口知秀
- 『専門図書館』 No.212, p.18-24, 2005.07
- 進化する分類表 / 木室美生
- 『専門図書館』 No.212, p.1-7, 2005.07
- 特集 : 分類 専門図書館と分類法 / 緑川信之
- 『専門図書館』 No.211, p.1-5, 2005.05
- 特集 : 図書館資料の保存と管理 東京慈恵会医科大学情報センターにおける蔵書の保存 / 山本千津子
- 『専門図書館』 No.211, p.14-21, 2005.05
- 特集 : 図書館資料の保存と管理 価値ある資料を未来に「のこす」という誇り―今日からできる予防対策― / 安田智子
- 『専門図書館』 No.211, p.22-27, 2005.05
- 特集 : 図書館資料の保存と管理 図書の保存・管理・活用におけるグローバル化について ; 「教育・研究図書活用プロジェクト」の事例紹介 / 顧 文君
- 『専門図書館』 No.211, p.1-5, 2005.05
- 特集 : 図書館資料の保存と管理 東京慈恵会医科大学情報センターにおける蔵書の保存 / 山本千津子
- 『専門図書館』 No.211, p.6-13, 2005.05
- 特集 : 図書館資料の保存と管理 紙資料の補修技術について / 真野節雄
- 『専門図書館』 No.190, p.14-18, 2001.11
- 特集 : 資料の保存と廃棄 ; 国立国会図書館における資料保存活動 / 大和田孝志
- 『専門図書館』 No.190, , p.19-23, 2001.11
- 特集 : 資料の保存と廃棄 ; 慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンターにおける蔵書移管について / 杉山良子
- 『専門図書館』 No.231, p.90-91, 2008.09
- (資料紹介)装いのアーカイブズ : ヨーロッパの宮廷・騎士・農漁民・祝祭・伝統衣装 / 山﨑久道
- 『専門図書館』 No.229, p.14-20, 2008.05
- 特集 : アーカイブズとアーキビスト“記録を守り記憶を伝える”学習院大学大学院人文科学研究科「アーカイブズ学専攻」の新設 / 安藤正人
- 『専門図書館』 No.229, p.27-32, 2008.05
- 特集 : アーカイブズとアーキビスト 神奈川県の文書管理と公文書館制度 / 石原一則
- 『専門図書館』 No.229, p.33-39, 2008.05
- 特集 : アーカイブズとアーキビスト 帝国データバンク史料館とアーカイブズ―資料の収集保管と公開展示 / 高津 隆
- 『専門図書館』 No.229, p.1-5, 2008.05
- 特集 : アーカイブズとアーキビスト アーカイブズの世界から専門図書館を考える / 高山正也
- 『専門図書館』 No.229, p.40-44, 2008.05
- 特集 : アーカイブズとアーキビスト 企業資料情報の資源化と企業アーカイブズ支援―財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報センターにおける取り組み / 松崎裕子
- 『専門図書館』 No.229, p.21-26, 2008.05
- 特集 : アーカイブズとアーキビスト 建築アーカイブスの確立へ向けて~JLA-KIT建築アーカイブズ研究所の試み / 竺 覚暁
- 『専門図書館』 No.227, p.55-58, 2008.01
- 日本初の古書ミュージアム 西尾市岩瀬文庫(愛知県) / 林知佐子,神尾愛子
- 『専門図書館』 No.220, p.2-7, 2006.11
- 専門図書館員における教育訓練の類型化 / 青柳英治
- 『専門図書館』 No.219, p.73-77, 2006.09
- 美術館図書室の過去・現在・未来 : ALCへの道のりをふり返って(特集 : 全国研究集会 第5分科会 新しい動きと挑戦 事例紹介) / 水谷長志
- 『専門図書館』 No.218, p.9-14, 2006.07
- 貴重書の保存と活用 : ホームページ掲載の事例 / 柳沼恭子
- 『専門図書館』 No.217, p.38-40, 2006.05
- 専門図書館をみる 番外編 : 国立故宮博物院図書文献館(台湾) / 村上かおり
- 『専門図書館』 No.209, p.38-40, 2005.01
- 専門図書館にみる NHKアーカイブス / 川嶋猛
- 『専門図書館』 No.203, p.58-60, 2004.01
- 専門図書館を見る : 国立西洋美術館研究資料センター / 山崎美和
- 『専門図書館』 No.190, p.1-7, 2001.11
- 特集 : 資料の保存と廃棄 ; 資料の保存と廃棄 専門図書館における情報管理の基礎 / 戸田光昭
- 『専門図書館』 No.181, p.10-12, 2000.05
- 定着しています、ワン・パースン・ライブラリー〔日本デザインセンター情報資料室〕 / 中村槙子
- 『専門図書館』 No.185, p.54-55, 2000.01
- 専門図書館を見る 印刷博物館ライブラリー / 野々村和恵
- 『専門図書館』 No.166, p.73-74, 1997.11
- 専門図書館を見る : 東京都江戸東京博物館図書室 / 木藤るい
- 『専門図書館』 No.164, p.28-29, 1997.07
- 専門図書館を見る 財団法人松竹大谷図書館 / 西岡紀子
- 『専門図書館』 No.161, p.8-20, 1996.11
- 清水建設(株)情報資料センターにおける情報化の現状 / 越山素裕
- 『専門図書館』 No.152, p.29-31, 1995.02
- FID第47回東京大会について / 宮川隆泰
- 『専門図書館』 No.146, p.9-20, 1993.11
- 朝日新聞社における資料の保存と廃棄 / 戸谷明裕
- 『専門図書館』 No.145, p.38-40, 1993.09
- マルチメディアと図書館 / 石塚英男
- 『専門図書館』 No.145, p.41-47, 1993.09
- 社内オンラインシステムによる図書資料、広告作品の情報提供の現状 / 石野幸雄
- 『専門図書館』 No.143, p.43-52, 1993.04
- 大正・昭和「主婦の友」記事・広告検索システム : 企画から作成まで / 深尾恭子
- 『専門図書館』 No.142, p.91-93, 1993.02
- 愛知芸術文化センター アートライブラリ / 竹内ひとみ
- 『専門図書館』 No.137, p.40-43, 1992.03
- 専門図書館を見る (社)日本建築学会図書館
- 『専門図書館』 No.136, p.23-28, 1991.11
- 戦車と図書館 : 1991 IFLAモスクワ大会に参加して / 波多野宏之
- 『専門図書館』 No.135, p.22-23, 1991
- 写真データベースの構築と現状 / 前坂俊之
- 『専門図書館』 No.136, p.6-14, 1991
- 広告作品カラー画像データベース オンライン提供サービスの開発 : マルチメディア・システムのネットワーク化の現実 / 内山昌弘
- 『専門図書館』 No.120, p.39-46, 1988.09
- ファクシミリを利用した画像データベース : ELNETを事例として / 藤田節子
そ
- 『創 : 総合クリエイティブセンター研究論集 / 椙山女学園 [編]』 4号, p.23-32, 2002.01
- 能楽番組データベースからプログラムで読み取れるもの / 三木邦弘
- 『創刊号のパノラマ : 近代日本の雑誌・岩波書店コレクションより / うらわ美術館, 岩波書店編集部編』 p.[104]-[107], 2004.09
- 雑誌としての美術か、美術としての雑誌か / 森仁史
- 『創作版画誌の系譜 : 総目次及び作品図版 : 1905-1944年』 1115p., 2008.01
- 創作版画誌の系譜 : 総目次及び作品図版 1905-1944 / 加治幸子
- 『創造的ディジタルメディアの基礎と応用に関する研究(「ジェネティック・アーカイヴ・エンジン」理論編のアート・ドキュメンテーションに関する研究成果のまとめ)』 p.74-89, 2001
- 平成10-12年度科学研究費補助金(COE形成基礎研究費)研究報告書 創造的ディジタルメディアの基礎と応用に関する研究(「ジェネティック・アーカイヴ・エンジン」理論編のアート・ドキュメンテーションに関する研究成果のまとめ)
- 『創文』 No.334, p.1-6, 1992.07
- 特集 : 電子メディア,古典とデータベース / 長瀬真理