最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2002.03
『地域に生きる博物館 / 徳島博物館研究会編』 p.204-224
博物館資料目録のもう一つの読み方 / 福田珠己
2002.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.52p.4-6
小特集・未来のアート・ライブラリアンたちに : 私はどのように仕事をしてきたか / 平井紀子
2001.12
『文化情報学 : 駿河台大学文化情報学部紀要』 8巻2号p.87-92
テレビ初期の番組はなぜ残っていないのか(放送ライブラリー、テレビアーカイブス、NHKアーカイブス) / 西野泰司
1999.12
『図書館雑誌』 vol.93, No.12p.984-985
映像資料サービス発展のため情報誌の充実を / 片野裕嗣
1999.03
『情報の科学と技術』 Vol.49, No.3p.132-136
大学図書館における視聴覚資料のハンドリング / 落合美代
1999.03
『情報の科学と技術』 Vol.49, No.3p.132-136
特集 : 音楽・映像のドキュメンテーション,大学図書館における視聴覚資料のハンドリング / 落合美代
1998.03
『ネットワーク資料保存』 51号p.1-3
放送ライブラリーの課題 : 番組保存と公開中心に / 明神正
1997.03
『「図書館における視聴覚資料の収集と利用に関する実態調査」』 86p.
「図書館における視聴覚資料の収集と利用に関する実態調査」
1995.02
『現代の図書館』 Vol.32, No.4p.263-264
美術情報と図書館 / 波多野宏之
1994.09
『現代の図書館』 Vol.32, No.3p.159-166
特集 : 図書館資料を問う 2 視聴覚資料 : 「図書」館とAV資料 / 松下鈞
1993.09
『University of Library and Information Science news : 図書館情報大学広報誌 : ゆうりすニュース』 No.76p.57-62
視聴覚資料と大学の教育 : 大学図書館における視聴覚サービス論の糸口 / 伊藤敏朗
1993.05
『リベルス』 No.9p.16-17
報告 第一回近代図像資料研究会準備会
1993.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 2号p.27-34
研究ノート “漫画”情報と“漫画”美術館 / 細萱敦
1992.07
『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7p.608-614
特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,美術研究とコレクション・ドキュメンテーション / 鯨井秀伸
1992.03
『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.4p.276-283
AVサービスに関する研究 / 視聴覚サービス研究班
1992.02
『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.3p.242-243
視聴覚資料担当者の研修カリキュラムを考える / 伊藤敏朗
1992.02
『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.3p.234-241
白百合女子大学図書館におけるパソコンデータベースを使った視聴覚資料目録の構築 / 瀬田尚
1991.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.8p.3
「日本映像学会 研究会」報告 博物館・美術館における映像作品・資料の活用とレファレンス / 濱崎好治
1990.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.4p.11
「AVブースカタログ’89 : 大学図書館における視聴覚資料閲覧席の事例研究2」を刊行して / 伊藤敏朗
1989.10
『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.1, No.1-Vol.3, No.2
視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会編
1989.09
『情報の科学と技術』 Vol.39, No.9p.332-338
特集 : イメージ情報を考える,画像情報について / 町井充
1989.09
『情報の科学と技術』 Vol.39, No.9p.326-331
特集 : イメージ情報を考える,言語情報と視覚情報 / 黒岩高明
1989.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.2p.1
画像ドキュメンテーションの条件 / 波多野宏之