最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2008.10
『国立新美術館ニュース』 Vol.2008, No.8[p.6]
展覧会カタログの網羅的収集をめぐる活動の報告 / 力丸彩子
2006.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 70p.22-26
「展覧会カタログに関する取扱い及び解説」と「コーディングマニュアル(展覧会カタログに関する抜粋集)」の策定について / 篠塚富士男
2006.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 70p.28-29
文献紹介 : 『東京文化財研究所蔵書目録6 展覧会カタログ』 / 恵光院白
2006.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 70p.26-27
和光大学図書館の美術展カタログについて : 画廊展のカタログを一般公開 / 神林弘子, 三上豊
2006.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 70p.26-27
和光大学図書館の美術展カタログについて : 画廊展のカタログを一般公開 / 三上豊
2005.05
『美術カタログ論―記録・記憶・言説―』 
美術カタログ論―記録・記憶・言説― / 島本浣
2005.03
『瀧口修造 : 夢の漂流物 [展覧会カタログ]』 361,57p.
瀧口修造 夢の漂流物 [展覧会カタログ] / 世田谷美術館,富山県立近代美術館
2005.03
『瀧口修造 : 夢の漂流物 [展覧会カタログ]』 361,57p.
瀧口修造 : 夢の漂流物 [展覧会カタログ] / 世田谷美術館,富山県立近代美術館
2004.06
『RIPPLE』 9号p.11-12
右往左往 / 中谷至宏
2004.06
『RIPPLE』 9号p.3-4
「記録と編集」=「記憶と生き方」 / 林聡
2004.06
『RIPPLE』 9号p.19-20
プレゼンテーション用資料の作り方
2004.06
『RIPPLE』 9号p.13-16
「編集人生」 : 文化遺伝子(meme・ミーム)の申し子を目指して / 木ノ下智恵子
2004.06
『RIPPLE』 9号p.21-22
メディアがシーンをつくる / 原久子
2003.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.58p.12-13
第27回見学会『ポーラ美術館』報告 / 尾崎祐子
2001.02
『東京都現代美術館所蔵展覧会カタログ目録』 285p.
東京都美術館所蔵展覧会カタログ目録 日本語(索引)編 / 東京都現代美術館普及部図書情報係(美術図書室)
2000.11
『展示学』 30号p.50-51
展覧会図録への提案 : 文庫判図記録・鑑賞手引き・検索性・データファイル / 高橋英次
2000.03
『arsの現場とツールの諸相 2:1997-98年度アート・ドキュメンテーション研究会ars-WG活動報告(ars-WG叢書 2)』 p.53-60
展覧会カタログとars [アートカタログ・ライブラリー] / 種市正晴
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.28-36
展覧会カタログの書誌情報 : その生成と流通に関する一試論 / 西村昭子,水谷長志
1999.02
『参考書誌研究』 50号p.2-258
国立国会図書館所蔵 戦前期美術展覧会関係資料目録 / 石渡裕子
1997.08
『アート・ドキュメンテーション研究』 6号p.23-31
研究ノート DTPを応用した展覧会図録制作について / 塚原晃
1997.03
『美術の窓』 No.164p.113-115
美術館の窓・38 四十年前の図録 / 武田厚
1996.11
『アートカタログ・ライブラリー・ニュース』 No.1p.10-12
展覧会カタログに関する主要日本語文献一覧 / 種市正晴
1995.12
『美術の窓』 152号
特集 : '95美術館展覧会カタログ大百科
1995.04
『池田文庫』 7号p.24-26
整理の現場から 展覧会図録の整理 : 個性豊かでグラマーな美女たち / 上田雄
1994.12
『日本経済新聞 : 日経全文記事データベース』 p.40
美術カタログ、わき役返上 / 山本明代
1994.09
『朝日新聞 夕刊』 p.9
美術展カタログ変身美術書に / 田中三蔵
1994.05
『新潟日報』 p.11
<アート余滴・5>美術カタログ 研究者の宝庫 / 森洋子
1994
『AAC : Aichi Arts Cente』 No.10
展覧会カタログの歴史・ディックス—アートライブラリーコレクションから / H.M.
1993.08
『BT : 美術手帖』 No.673p.150-153
リポート 富山県立近代美術館の収蔵作品売却と図録焼却 / 三頭谷鷹史
1993.02
『朝日新聞 夕刊』 
美の裏方 学芸員から 忠実な再現 : 印刷に神経使う写真展のカタログ / 横江文憲
1992.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.14p.5-6
“美術展カタログ情報誌の提案”第12回研究会レジュメ / 種市正晴
1992.05
『新美術新聞』 No.636p.2
残って困るカタログ / 安井収蔵
1992.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.13p.6-7
第11回研究会「展覧会カタログを考える」報告 : カタログをボーッと見る / 三上豊
1992.03
『Wave : 美術館だより』 No.6p.2
誰が為に図録は在る / 林紀一郎
1992.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 1号p.36-40
研究ノート 美術分野における灰色文献 / 種市正晴
1992.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 1号p.20-35
展覧会カタログの情報管理 / 嘉数周子,住広昭子,田窪直規,松井純子
1992.03
『日仏美術学会会報』 No.11p.95-97
学術的カタログの性格について / 本江邦夫
1992.03
『日仏美術学会会報』 No.11p.100-102
カタログをボーッとみる(本『通信』13号より転載) / 三上豊
1992.03
『日仏美術学会会報』 No.11p.10-106
「展覧会カタログを考える」自由討議の概要報告 / 千速敏男
1992.03
『日仏美術学会会報』 No.11p.97-100
展覧会カタログとデザインについて / 杉浦博
1992.03
『西洋一七世紀絵画の見方 (放送大学教材,55219-1-9211)』 No. 14p.205-214
展覧会カタログの意味 : 美術史と美術理論 / 木村三郎
1992.01
『IMFA(Insho Domoto Memorial Foundation for Art)』 No.3
美術展カタログ / 木村重信
1992.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.12p.4-5
展覧会カタログの整理 : 整理WGの活動から / [アート・ドキュメンテーション研究会]整理ワーキング・グループ
1991.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.11p.1-4
展覧会カタログ収集に関するアンケートの結果報告 / [アート・ドキュメンテーション研究会]収集ワーキング・グループ
1991.03
『現代の眼(東京国立近代美術館ニュース)』 No.436p.2-3
特集 : 展覧会カタログ,学術的な展覧会カタログの性格について / 本江邦夫
1991.03
『現代の眼(東京国立近代美術館ニュース)』 No.436p.6-7
特集 : 展覧会カタログ,展覧会図録の収集と公開 / 岡田毅
1991.03
『現代の眼(東京国立近代美術館ニュース)』 No.436p.4-6
特集 : 展覧会カタログ,展覧会用のカタログに関する判決について / 伊藤真
1991.03
『現代の眼(東京国立近代美術館ニュース)』 No.436p.3-4
特集 : 展覧会カタログ,美術展カタログのあゆみ / 杉浦博
1990.12
『現代の図書館』 Vol.28, No.4p.216-223
特集 : アート・ドキュメンテーション,日本の展覧会カタログについての一考察 / 中島理壽
1990.06
『新美術新聞』 No.572p.2
カタログは多くを語る : 大阪でカタログコンクール開催
1988.11
『国立国会図書館月報』 No.332p.18
展覧会図録コレクション / 加藤まこと
1982.07
『 図書館雑誌 』  Vol.76, No.7 p.398-399
いま、なぜポスターとカタログなのか:視覚情報資料の体系化を求めて / 大久保逸雄