最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2008.11
『別冊環』 296p.
図書館・アーカイブとは何か(別冊『環』15)
2008.05
『専門図書館』 No.229p.1-5
特集 : アーカイブズとアーキビスト アーカイブズの世界から専門図書館を考える / 高山正也
2008.05
『専門図書館』 No.229p.27-32
特集 : アーカイブズとアーキビスト 神奈川県の文書管理と公文書館制度 / 石原一則
2008.05
『専門図書館』 No.229p.14-20
特集 : アーカイブズとアーキビスト“記録を守り記憶を伝える”学習院大学大学院人文科学研究科「アーカイブズ学専攻」の新設 / 安藤正人
2008.05
『専門図書館』 No.229p.21-26
特集 : アーカイブズとアーキビスト 建築アーカイブスの確立へ向けて~JLA-KIT建築アーカイブズ研究所の試み / 竺 覚暁
2007.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.74p.11
2007年次大会シンポジウム「発現するドキュメンテーション : Documentation as Apparition」を終えて―企画への道のりをふり返る / 水谷長志
2007.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.74p.18-19
アート・ドキュメンテーションと情報発信 : その社会的認知度を高めていくために / 久保いく子
2007.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.74p.12-13
シンポジウム「発現するドキュメンテーション 蓄積と検索から表現へ」参加報告 / 嘉村哲郎
2007.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.73p.13
「知の構造化と図書館・美術館・文書館」に参加して(東京大学創立130周年記念公開シンポジウム) / 坂口貴弘
2006.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 68号p.2-5
トップの眼(2) 北川フラム氏に聞く / 北川フラム
2005.10
『図書館・情報学研究入門 / 三田図書館・情報学会編』 p.125-128
アート・ドキュメンテーション / 波多野宏之
2005.02
『Cultivate』 No.24p.11-15
イギリスの博物館・美術館におけるドキュメンテーション管理の発展 / エリザベス・オルナ
2005.02
『Cultivate』 No.24p.4-9
ミュージアムの文脈と情報技術を統合する総合的な戦略を構築する / エリザベス・オルナ
2005.02
『図書館雑誌』 Vol.99, No.2p.104-109
世界の図書館界に課せられた使命 : 日本の図書館人に期待する(IFLA事務局長による特別講演)JCCカルチャー・ジャパン創業20周年記念シンポジュウム / ラス・ラマチャンドラン,加藤多恵子通訳
2005.02
『ミュージアム・マネージメント・フォーラム2004[報告書] : 21世紀のミュージアムと情報戦略』 p.46-51
自然史系博物館の標本情報の発信 : 生物多様性研究・社会的ニーズに応える方向性をさぐる / 松浦啓一
2005.02
『ミュージアム・マネージメント・フォーラム2004[報告書] : 21世紀のミュージアムと情報戦略』 p.39-45
博物館の情報戦略の構築 : 資料から経営まで / 佐々木秀彦
2005.02
『ミュージアム・マネージメント・フォーラム2004[報告書] : 21世紀のミュージアムと情報戦略』 p.39-45
博物館の情報戦略の構築 : 資料から経営まで(21世紀のミュージアムと情報戦略) / 佐々木秀彦
2005.02
『ミュージアム・マネージメント・フォーラム2004[報告書] : 21世紀のミュージアムと情報戦略』 p.57-63
美術館におけるマネージメント : 戦略の確立と実践およびその阻害要因 / 波多野宏之
2005.02
『ミュージアム・マネージメント・フォーラム2004[報告書] : 21世紀のミュージアムと情報戦略』 p.57-63
美術館におけるマネージメント : 戦略の確立と実践およびその阻害要因(21世紀のミュージアムと情報戦略) / 波多野宏之
2004.09
『同志社大学図書館学年報/図書館司書課程[編]』 30号p.52-60
情報専門職制確立に向けての動向 : 司書資格の見直しと主題専門性基盤の必要性 / 高山正也
2004.09
『図書館雑誌』 Vol.98, No.9p.666
専門職員認定制度について考える : 司書職制度を導入している地方都市の図書館から(「専門職認定制度」をめぐって) / 武塙二郎
2004.07
『図書館雑誌』 Vol.98, No.7p.435-437
博物館・文書館等の情報専門職制度にむけての動向 / 高山正也
2004.05
『図書館界』 Vol.56, No.1p.2-11
専門職論と司書職制度 : 準専門職から情報専門職まで / 薬師院はるみ
2004.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 No.11p.106-139
アート・ドキュメンテーション研究会第42回報告美術館・博物館、文書館の情報専門職制の開発と養成 : 現状と課題
2004.03
『カレントアウェアネス 』 No.279p.6-9
ライブラリアンとナレッジ・マネジメント[CA1518] / 梅本勝博
2003.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.59p.7-8
特集・美術情報と著作権 : 報告美術作品と著作権処理 : 川崎市市民ミュージアムの事例 / 濱崎好治
2002.11
『国立国会図書館月報』 No.500p.19-25
電子図書館サービスの新たな展開
2002.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.54p.8-9
第37回研究会報告 / 福島瑞葉
2002.05
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 Vol.39152p.
特集 : デジタル技術とミュージアム / 波多野宏之編
2002.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.52p.12-13
小さな記録の編集について / 三上豊
2001.12
『NFCニューズレター : NFC newsletter』 40号p.13-15
ドイツの映画保存1ドイツ映画博物館/ドイツ映画研究所DIF(連載フィルム・アーカイヴの諸問題38) / 入江良郎
2001.09
『図書館情報大学研究報告 : ULIS』 20巻1号p.11-19
「文化遺産」としての映画保存 : 日仏映画保存の比較研究 / 中川洋吉
2001.02
『文献探索』 p.435-443
『文化女子大学図書館所蔵貴重書目録』を作成して : 図書館員であった<しあわせ> / 平井紀子
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.7-15
アート・ドキュメンテーション研究会10年の総括 / 波多野宏之
1998.07
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.17p.65-66
特集:電子博物館構想,電子美術館とそれ以前の問題 / 波多野宏之
1995.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.25p.9
ドキュメンテーションについて思うこと / 吉原美恵子
1995.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第1回. 美術情報と図書館 報告書 』 p.37-42
研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育 : 現代美術館におけるアート・ドキュメンテーション ; 学芸員による分担とその限界 / 林洋子
1995.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第1回. 美術情報と図書館 報告書 』 p.90-121
シンポジウム ミュージアム・ライブラリ・アーカイブをつなぐもの : アート・ドキュメンテーションからの模索と展望 / 高階秀爾,上田修一,安澤秀一,水谷長志
1994.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.22p.9
第16回研究会(1994年3月22日 日仏会館) 感想 : 現代美術館におけるドキュメンテーション / 林洋子
1994.06
『月刊IM : journal of image and information management』 Vol.33, No.6p.43-46
画像ドキュメンテーションの新世界 3 美術館における職能と画像情報 / 波多野宏之
1994.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 3号p.40-46
アート・ドキュメンテーションにおけるメディア考 / 大久保逸雄
1994
『短期大学図書館研究 = Journal of junior college libraries』 No.14p.91-98
アート・ドキュメンテーションの世界 / 波多野宏之
1992.06
『図書館学特講V-2 1991年度レポート集』 163p.
“私のアート・ドキュメンテーション”.図書館学特講V-2 1991年度レポート集 / 東洋大学図書館学研究室編
1992.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 1号p.5-19
アート・ドキュメンテーション序説 / 大久保逸雄
1991.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.10p.4-6
アート・ドキュメンテーションまたはアート・ドキュメンタリスト雑感 / 青木茂
1981.11
『図書館雑誌』 Vol.75, No.11
日本における美術史ドキュメンテーションの諸問題 2 / 大久保逸雄
1981.10
『図書館雑誌』 Vol.75, No.10p.644-645
日本における美術史ドキュメンテーションの諸問題 1 / 大久保逸雄