最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2009.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.80p.2
アート・ドキュメンテーション回顧と展望 / 鷲見洋一
2008.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.77p.6
JADS 新ロゴマーク、決定! / 村田良二
2008.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.77p.8
文献情報委員会「アンケート結果報告」 / 嘉数周子
2008.03
『東京国立近代美術館研究紀要 = Bulletin of the National Museum of Modern Art, Tokyo』 No.12p.5-26
「独立行政法人国立美術館における情報〈連携〉の試み : 美術館情報資源の利活用試案ならびに他関連機構との連携について」 / 水谷長志,室屋泰三,丸川雄三
2007.09
『美術の窓』 No.300p.349
第2回野上紘子アート・ドキュメンテーション学会賞・推進賞が決定!
2007.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 72p.11-12
SIBMAS(国際演劇図書館博物館連盟)2006年ウィーン会議出席報告 / 山本浩幾
2007.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 72p.18-20
第2回アジア太平洋アーカイブズ学教育国際会議 : 公開講演会参加記 / 倉田綾子
2006.10
『日本経済新聞』 第43375号p.1,32-33
特集 : 美術館の実力調査(日本経済新聞社が全国の主要公立美術館134館を対象に実施した調査)。学芸・企画力、運営力、地域貢献力、評論家の評価及び利用者を対象に総合的に評価。評価AAAの最高ランク6館 : 横浜美術館、愛知県美術館、東京都写真美術館、静岡県立美術館、神奈川県立近代美術館、東京都現代美術館、
2006.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 68号p.20-23
JADSサイトの効果的利用法:4 情報の検索と加工 :Web委員会より / 福田博同
2006.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 68号p.9
日本美術情報センターの設立について / 橘川英規
2005.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 67号p.16-19
JADSサイトの効果的利用法:3 情報の検索と加工 :Web委員会より / 福田博同
2005.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 67号p.2-6
横断的アーカイブズ論研究会 / 八重樫純樹
2005.08
『大学の図書館』 381p.157-159
特集 : 電子ジャーナルとコンソーシアム BioOneを扱う代理店の視点から 販促を通してみる国内大学図書館における現状と課題 / 沢田さやか
2005.08
『大学の図書館』 381p.154-157
特集 : 電子ジャーナルとコンソーシアム 電子ジャーナル・データベース導入にかかる私立大学図書館コンソーシアム(PULC)の活動について / 中元誠
2005.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 66号p.28-30
JADSサイトの効果的利用法:2 情報の検索と加工 :Web委員会より / 福田博同
2005.05
『Documentation』 No.1p.1
創刊に際して : 鶴見大学文学部ドキュメンテーション学会 News Letter / 岡田 靖
2005.05
『Documentation』 No.1p.1
創刊に際して(鶴見大学文学部ドキュメンテーション学会 News Letter) / 岡田 靖
2005.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 65号p.33-35
JADSサイトの効果的利用法 / 福田博同
2004.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 No.11p.24-37
より良き芸術系Webサイトの構築について : Excel流サイトメンテナンスを中心に / 福田博同
2003.12
『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21p.135-142
身装文化画像データベースの作成 : 近代日本を対象として / 高橋晴子
2002.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.54p.2-3
成功裏に終わった第13回(2002年度)年次大会 / 田窪直規
2002.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.53p.2
2001年度の回顧と2002年度の展望 / 田窪直規
2002.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.53p.18-19
人文科学とコンピュータシンポジウム・じんもんこん2001に参加して / 白川満純
2002.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.53p.3
中期計画について : 昨年度の取り組み / 田窪直規
2001.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.50p.6
第12回(2001年度)[アート・ドキュメンテーション研究会]年次大会報告 / 住広昭子
2001.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.49p.9
2001-2002年度役員選出について(中間報告) / 田窪直規
2001.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.49p.2
節目を迎える研究会 / 田窪直規
2001.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.48p.2-4
JADS中期計画(草案)
2000.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.46p.7-8
第11回(2000年度)[アート・ドキュメンテーション研究会]年次大会報告 / 住広昭子
2000.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.45p.8-12
JADS1O周年記念 第2回研究フォーラム事例発表聴聞記 / 井上如
2000.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.45p.2
新しいアート・ドキュメンテーション研究会 / 水谷長志
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.7-15
アート・ドキュメンテーション研究会10年の総括 / 波多野宏之
2000.02
『カレントアウェアネス 』 No.246p.7-8
第2回研究フォーラム「美術情報の明日を考える」報告 : 10周年を迎えたアート・ドキュメンテーション研究会 / 後藤純子
2000.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.44p.2-4
格物致知 : JADS 10周年記念 第2回研究フォーラム摘録 / 井上如
1999.11
『日本における建築関連分野の公開ライブラリー・企業内情報センター等の実態調査:その現状とネットワーク意識を探る』 p.18-21
“アート・ドキュメンテーション研究会の活動について” 日本における建築関連分野の公開ライブラリー・企業内情報センター等の実態調査 : その現状とネットワーク意識を探る / 水谷長志
1999.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.43p.2
第2回研究フォーラムを目前にして / 波多野宏之
1999.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.42p.2
近江の地での年次大会を終えて / 水谷長志
1999.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.41p.2
検証1989-1999 10周年記念第2回研究フォーラムと年次大会への誘い / 波多野宏之
1999.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.40p.2-4
『図書館情報学とその支援体制』に学ぶ−JADSはいまどこにあるのか / 水谷長志
1998.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.39p.2
今年度後半の行事について / 住広昭子
1998.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.38p.2
第9回(1998年度)総会報告 : さまざまな距離、さまざまな方法 / 水谷長志
1998.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.37p.2
この一年、これからの一年⋯ / 水谷長志
1997.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.34p.2
第8回(1997年度)総会報告 : 会長に就任して / 波多野宏之
1997.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.33p.2
研修体制の整備とJADS : 総会への誘い / 波多野宏之
1996.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.31p.12
JADS Windows 14 JADS事務局のあれこれ / 堀越洋一郎
1996.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.30p.3
JADSの活動への積極的な参加を—第7回総会を終えて / 住広昭子
1996.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.30p.2
アート・ドキュメンテーション「研究」会とは / 森仁史
1996.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.29p.14-15
世界に向けて開かれた小さな窓 JADS Information の刊行について / 中村節子(ブリヂストン美術館)
1995.12
『Information and knowledge news』 No.35p.7-9
アート・ドキュメンテーション研究フォーラムからはや一年⋯ / 水谷長志
1995.08
『DOME : ミュージアム・マガジン・ドーム』 Vol.21p.22-25
DNP・美術館メディア研究会、発進
1995.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.26p.1
多くの方々のご支援でJADS7年目 / 波多野宏之
1995.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.25p.8
JADSへの興味 / 長谷川豊祐
1995.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.25p.1
JADSの社会的役割と組織のリフレッシュ / 波多野宏之
1995.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.25p.10-12
絵画情報史研究会2年間の歩み / 宮地正人
1995.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第1回. 美術情報と図書館 報告書 』 p.16-25
研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育:アート・ドキュメンテーション研究会5年間の活動の総括と専門職養成への提言 / 波多野宏之
1995.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.24p.2
11月18日[第1回アート・ドキュメンテーション研究会フォーラム]の研究発表会に関する報告と感想 / 木谷有紀子
1995.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.24p.3-4
第1回アート・ドキュメンテーション研究会フォーラムに出席して / 高山正也
1995.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.24p.1
フォーラムを終えて / 波多野宏之
1994.11
『アート・ドキュメンテーション研究』 46p.
第1回アート・ドキュメンテーション研究フォーラム 美術情報と図書館 発表要旨・展示目録
1994.11
『日本経済新聞 : 日経全文記事データベース』 p.36
ア−ト・ドキュメンテーション 美術情報、保存から発進へ *第1回ア−ト・ドキュメンテーション研究フォ−ラムの報告記事
1994.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.23p.1
[アート・ドキュメンテーション研究会 第1回]フォーラムを前にして / 波多野宏之
1994.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.23p.3
フォーラム特集 : 美術情報と図書館,研究発表1 アート・ドキュメンテーション研究会5年間の活動の総括と専門職養成への提言 / 波多野宏之
1994.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.23p.4
フォーラム特集 : 美術情報と図書館,研究発表2 ARLISとIFLA-SAL : 美術図書館員による専門職能組織の形成とその役割 / 水谷長志
1994.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.23p.11-12
フォーラム特集 : 美術情報と図書館,シンポジウムの開催にあたって / 水谷長志
1994.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.22p.16-18
全国美術館会議ワーキンググループの活動について / 貝塚健
1994.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.22p.1
第1回研究フォーラムへ向けて − : 第5回総会後の課題 / 波多野宏之
1994.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.21p.1
創立5周年の節目に : 総会(6月・京都)と記念フォーラム(11月・東京)の成功を / 波多野宏之
1994.04
『リベルス』 No.14p.40-41
研究ネットワーキング 15 : アート・ドキュメンテーション研究会 / 波多野宏之
1994.01
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.3p.58-59
ファッションドキュメンテ−ション研究会 / 鈴木章子
1993.09
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.2p.95-97
特集 : データベースの構築と利用,紹介 アート・ドキュメンテーション研究会における美術研究と情報処理 / 波多野宏之
1993.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.18p.1
5周年を前に真価が問われる−第4回総会を終えて / 波多野宏之
1993.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.17p.9
JADS Windows 2 JADS利用法 : 地方編 / 川浪千鶴
1993.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.17p.1
実り多かった一年 / 波多野宏之
1993.04
『図書館雑誌』 Vol.87, No.4p.240-241
アート・ドキュメンテーション研究会(シリーズ 会情報1) / 大江長二郎
1993.03
『Contemporary artists review : C.A.R』 No.9p.26-27
art documentation 波多野宏之さんに聞く / 波多野宏之
1993.03
『国立国会図書館月報』 No.384p.31-32
アート・ドキュメンテーション(図書館情報学案内 Activity−活動) / 波多野宏之
1993.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.16p.12
JADS Windows 1 コミュニケイティブな場としてのJADSをめざして / 中村節子(ブリヂストン美術館)
1992.09
『情報の科学と技術』 Vol.42, No.9p.881
書評・新刊紹介 アート・ドキュメンテーション研究 / 柳与志夫
1992.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.14p.2-3
アート・ドキュメンテーションと図書館情報学 : 『アート・ドキュメンテーション研究』創刊号を読んで / 上田修一
1992.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.14p.1
中・長期的な展望を : 第3回総会後の課題 / 波多野宏之
1992.07
『出版ニュース』 No.1602p.27
「アート・ドキュメンテーション研究」創刊
1992.07
『新美術新聞』 No.643p.2
「アート・ドキュメンテーション研究」創刊 / 中島理壽
1992.07
『日本古書通信』 Vol.57, No.7p.32
書物の周囲・特殊文献の紹介 「アート・ドキュメンテーション研究」創刊号
1992.07
『びぶろす』 Vol.43, No.7p.18-19
書評 アート・ドキュメンテーション研究 第1号 / 福田理
1992.06
『ファッションドキュメンテーション』 No.2p.139-140
「アート・ドキュメンテーション研究」の創刊によせて / 大丸弘
1992.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.13p.1
「研究」から「要覧」へ : 発足4年目にあたって / 波多野宏之
1992.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 1号p.108-113
1980年以降のアート・ドキュメンテーションをめぐる様々な動き : 本研究会の活動を中心に / 水谷長志編
1991.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.10p.1-2
アート「ドキュメンテーション」は難解か⋯ : 第2回総会の論議から論文誌の成功へ / 波多野宏之
1991.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.9p.1
新しい活動のフィールド : 発足3年目を迎えて[アート・ドキュメンテーション研究会] / 波多野宏之
1990.12
『現代の図書館』 Vol.28, No.4p.198-204
特集 : アート・ドキュメンテーション,アート・ドキュメンテーションの提起するもの : 日本の現状から / 波多野宏之
1990.08
『情報管理』 Vol.33, No.5p.454-456
集会報告 : アート・ドキュメンテーション研究会 第1回(1990年度)総会および第4回研究会 / [森田歌子]
1990.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.6p.1
第1回総会を終えて / 波多野宏之
1990.06
『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.2, No.1p.63
本格的活動を開始したアート・ドキュメンテーション研究会 / 伊藤敏朗
1990.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.5p.2-3
1989年度アート・ドキュメンテーション研究会活動報告
1990.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.4p.1
本格的研究会活動にむけて 〔アート・ドキュメンテーション研究会〕
1989.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.3p.1
アート・ドキュメンテーション研究会の今後の展開についての一提言 / 種市正晴
1989.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.2p.3
『人文科学とコンピュータ研究会』 / 三橋純予
1989.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.1p.1
アート・ドキュメンテーション研究会の発足にあたって