最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2009.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.80p.8
連載・教育の現場2 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター アー ト・アーカイブズ概論(3) / 久保田 テツ
2009.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.80p.10
連載・教育の現場2 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 西欧みゅーじあむ巡り by train (3) / 窪田 統
2008.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.79p.4
連載・教育の現場2 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター アー ト・アーカイブズ概論(2) / 要 真理子
2008.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.79p.6
連載・教育の現場2 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 西欧みゅーじあむ巡り by train (2) / 窪田 統
2008.09
『博物館研究』 Vol.43, No.10p.17-21
博物館の活用法を探る試みの一例 : 年間を通しての博学連携事業[支部情報 東北支部) / 手塚 均
2008.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.78p.16
連載・教育の現場2 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター アート・アーカイブズ概論(1) / 高橋晴子
2008.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.78p.18
連載・教育の現場2 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 西欧みゅーじあむ巡り by train / 窪田 統
2008.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.78p.17
連載・教育の現場2 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 展覧会における展示空間のドキュメンテーションについて / 池田絵美子, 清水奈緒
2007.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.73p.14-17
日本のMLAとアート・ドキュメンテーション : 教育・研修のあり方を考える(JADS第51回研究会) / 恵光院白
2006.11
『専門図書館』 No.220p.2-7
専門図書館員における教育訓練の類型化 / 青柳英治
2006.10
『(シリーズ・図書館情報学のフロンティア No.6 :図書館情報専門職のあり方とその養成 )』 p.165-171
美術館・博物館専門職と情報専門職 / 水谷長志
2006.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 70p.10-11
シンポジュム「ミュージアム・ドキュメンテーションの新時代-新しい風は、いつだって、西から吹いて来る-」報告記事 / 林太一
2004.11
『図書館雑誌』 Vol.98, No.11p.853-854
学校図書館における情報教育 : 2(第34回学校図書館部会夏季研究集会) / 鈴木多恵
2004.09
『図書館雑誌』 Vol.98, No.9p.661-664
専門職認定制度特別研究チーム(第二次)報告解説 : 「上級司書」のあり方と職員研修(「専門職認定制度」をめぐって) / JLA図書館経営委員会専門職認定制度特別検討チーム(第三次)
2004.08
『大学図書館研究』 No.71p.17-32
アメリカにおける大学図書館員の専門性について : イリノイ大学モーテンソン・センター国際図書館プログラムに参加して / 鷹尾道代
2004.08
『大学図書館研究』 No.71p.11-16
大学図書館における専門職の育成 : その研修の実際 / 加藤芳郎
2004.05
『技量の継続的向上を求めて : 図書館員の研修に関する国際動向 = Continuing professional education for librarians : international trends』 
技量の継続的向上を求めて : 図書館員の研修に関する国際動向 = Continuing professional education for librarians : international trends / 川崎良孝編著 ; 吉田右子[ほか]著
2003.08
『修復研究所報告』 Vol.16p.10-12
高橋由一「琴平山遠望」修復報告 / 宮崎安章
2003.06
『展覧会カタログの愉しみ』 249p
展覧会カタログの愉しみ / 今橋映子編著
2003.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.57p.13-14
美術館図書室SIG(amlib-sig)通信広告図書館見学会報告 / 橘川英規
2002.12
『研究と資料と情報を結ぶ:「日本研究学術資料の利用整備に関する国際会議」の記録 / 国際文化会館図書室編集』 国際交流基金p.168-174
博物館・美術館におけるデジタル情報の活用について : 法隆寺献納宝物デジタルアーカイブを事例として / 金子啓明著 : 国際文化会館編
2002.07
『アーキビスト』 55号p11-12
「めざせ!ミュージアムのライブラリアン」に参加して / 柳沼晃子
2002.06
『文化情報学:人類の共同記憶を伝える』 239p.
文化情報学 : 人類の共同記憶を伝える / 安澤秀一,原田三郎編著
2002.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.53p.15-17
第36回研究会報告 「めざせ!ミュージアムのライブラリアン」 / 富澤洋子
2002.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.53p.17-18
第36回研究会「めざせ!ミュージアムのライブラリアン」 主催者からの報告 / 毛塚万里
1998.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.39p.16-19
集中講義「アート・ドキュメンテーションB」(宮城教育大学)顛末記 / 水谷長志
1998.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.38p.9-12
アート・ドキュメンテーション関連団体の実施する研修について : 1997年度調査委員会調査より / 住広昭子
1998.03
『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.69-81
パネルディスカッション / リチャード・ウィリアムス,高橋晴子,松岡智子,水嶋英治
1998.03
『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.25-31
美術館コンセルヴァトゥールの養成と : エコール・デュ・ルーブルを中心に / 松岡智子
1998.03
『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.33-52
美術館・博物館行政官の情報理解と専門教育 : 国立文化財学院を中心に / 水嶋英治
1998.03
『シンポジウム:フランスにおける美術情報の普及と専門教育 : 報告書』 p.11-23
フランスにおける美術情報の普及と専門教育 / 波多野宏之
1998.02
『情報管理』 Vol.40, No.11p.977-985
論文 : 資料整理のプロを育てる ; 北米大学院におけるアーカイブ教育の歴史 / 小原由美子
1997.08
『アート・ドキュメンテーション研究』 6号p.58-71
海外の現場から 4 米国の美術図書館専門職と補習教育 / スーザン・ワインガード,吉村玲子訳
1997.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.34p.6-7
シンポジウム「フランスにおける美術情報の普及と専門教育」報告 / 夛田みのり,河原啓子
1996.08
『アート・ドキュメンテーション研究』 5号p.20-46
アート・ドキュメンテーション研究会第9回講演会 アート・ライブラリアンの教育 / ナンシー・S.アレン,平山美樹子訳
1995.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第1回. 美術情報と図書館 報告書 』 p.16-25
研究発表会 アート・ドキュメンテーションの職能と教育 : アート・ドキュメンテーション研究会5年間の活動の総括と専門職養成への提言 / 波多野宏之
1995.03
『全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会報 : JSAI : the Japan Society of Archives Institutions』 No.33p.10
Art Documentationと専門職 / 毛塚万里
1994.04
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4p.69-72
特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム,駿河大学文化情報学部について / 安澤秀一
1993.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.16p.1-2
「文化財情報学」専攻の創設 / 及川昭文
1992.02
『視聴覚資料研究 / 私立大学図書館協会東地区部会研究部視聴覚資料研究分科会[編集]』 Vol.3, No.3p.242-243
視聴覚資料担当者の研修カリキュラムを考える / 伊藤敏朗