最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2008.10
『博物館研究』 Vol.43, No.11p.13-15
企業博物館と産業文化財 / 半田昌之
2008.10
『博物館研究』 Vol.43, No.11p.6-9
産業文化財を守るために / 宗村 泉
2008.08
『デジタル・アーキビスト概論』 176p.
デジタル・アーキビスト概論(新版) / 谷口知司編著
2008.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.78p.2
JADS 第58回研究会報告参加記 シンポジウム「物語るアート・ドキュメンテーション」 / 西山千晴
2008.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.78p.4
JADS 第59回研究会公募研究発表会報告参加記 / 石黒礼子
2008.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.77p.11
JADS第56回研究会報告「西洋近代美術史研究とドキュメンテーション」 / 比嘉飛鳥
2008.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.77p.12
JADS第57回研究会・見学会「ミュージアム情報の制作・管理・活用 / 宮崎幹子
2008.03
『カレントアウェアネス』 No.295p.23-27
情報学の知識構造を描き出す試み : ジンズによるKnowledge Map研究の概要 / 村主朋英
2007.03
『岡山県立大学デザイン学部紀要』 Vol.13, No.1p.35-40
デザイン産業振興のための博物館施策 / 益岡 了
2007.03
『岡山県立大学デザイン学部紀要』 Vol.13, No.1p.27-34
メディアアートの力学 : 表現性とテクノロジーのバランス / 八尾里絵子,北市記子
2006.11
『図書館雑誌』 Vol.100, No.11p.760
図書館員みょうり 第19回 東京都写真美術館図書室 : 美術館図書館員の図書館冥利 / 小林玉枝
2006.10
『Inter communication : 季刊インターコミュニケーション 』 No.58p.199
オープンなアートは可能か?(リニューアル・オープニング・シンポジューム : ネットワーク社会の文化と創造) / 久保田晃弘
2006.10
『日本経済新聞』 第43375号p.1,32-33
特集 : 美術館の実力調査(日本経済新聞社が全国の主要公立美術館134館を対象に実施した調査)。学芸・企画力、運営力、地域貢献力、評論家の評価及び利用者を対象に総合的に評価。評価AAAの最高ランク6館 : 横浜美術館、愛知県美術館、東京都写真美術館、静岡県立美術館、神奈川県立近代美術館、東京都現代美術館、
2006.08
『デジタル・アーキビスト概論』 175p.
デジタル・アーキビスト概論 / 谷口知司編著
2006.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 69p.12
アート・ライブラリアンは宗教家? / 末吉哲郎
2006.03
『情報管理』 Vol.48, No.12p.806-816
国立公文書館の現状と課題 / 小原由美子
2006.02
『図書館雑誌』 Vol.100, No.2p.100-101
アート・ドキュメンテーション : その専門性をめぐって(特集 : 専門性の確立と評価に向けた職員養成の現在) / 高橋晴子
2006.01
『Inter communication : 季刊インターコミュニケーション 』 No.55p.172-175
メディア・アート・センター進化試論 (3) アート・センターの制度更新 / ドミニク・チェン, 住友文彦
2005.11
『図書館雑誌』 Vol.99, No.11p.777-779
特集 : 大学図書館2005 機関リポジトリ : 大学図書館の新しい挑戦 / 栗山正光
2005.11
『図書館雑誌』 Vol.99, No.11p.774-776
特集 : 大学図書館2005 大学図書館における情報専門職の知識・技術の体系 : LIPER大学図書館調査から / 永田治樹
2005.11
『図書館雑誌』 Vol.99, No.11p.777-779
特集 : 大学図書館2005. 機関リポジトリ : 大学図書館の新しい挑戦 / 栗山正光
2005.11
『図書館雑誌』 Vol.99, No.11p.774-776
特集 : 大学図書館2005. 大学図書館における情報専門職の知識・技術の体系 : LIPER大学図書館調査から / 永田治樹
2005.10
『Inter communication : 季刊インターコミュニケーション 』 No.54p.145-148
メディア・アート・センター進化試論(2) 変容するメディア環境とアート・センター / ドミニク・チェン, 住友文彦
2005.09
『図書館雑誌』 Vol.99, No.9p.673-674
専門職制と知識競争力と図書館活動<北から南から> / 天谷真彰
2005.09
『図書館雑誌』 Vol.99, No.9p.673-674
専門職制と知識競争力と図書館活動 : 北から南から> / 天谷真彰
2005.09
『日本経済新聞』 9/14朝刊23面
今を読み解く 岐路に立つ公立ミュージアム / 木下直之
2005.09
『日本経済新聞』 9/14朝刊23面
今を読み解く : 岐路に立つ公立ミュージアム / 木下直之
2005.08
『博物館の理念と運営 :  利用者主体の博物館学』 234p.
博物館の理念と運営 : 利用者主体の博物館学 / 布谷知夫
2005.08
『博物館の理念と運営』 234p.
博物館の理念と運営 利用者主体の博物館学 / 布谷知夫
2005.07
『Inter communication : 季刊インターコミュニケーション 』 No.53p.187-190
メディア・アート・センター進化試論(1) ICCに見るメディア・アート・センターの変容 / ドミニク・チェン, 住友文彦
2005.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 65号p.21-23
トップの眼(1) 福原義春氏に聞く  / 福原義春
2005.04
『とんぼの本』 166p.
こんなに面白い東京国立博物館(とんぼの本) / 新潮社編
2005.02
『公文書ルネッサンス : 新たな公文書館像を求めて』 318p.
公文書ルネッサンス : 新たな公文書館像を求めて / 高山正也編
2004.12
『図書館雑誌』 Vol.98, No.12p.895-897
日本の図書館員養成とLIPER の課題 / 根本彰
2004.10
『図書館雑誌』 Vol.98, No.10p.714-31
特集 : 50年を迎えた「図書館の自由に関する宣言」
2004.10
『博物館研究』 Vol.39, No.10p.21-25
博物館協会活性化の試み 学芸活動奨励賞の創設(20回支部が推薦する博物館情報 3関東支部 / 柏村祐司
2004.08
『週刊エコノミスト』 Vol.82, No.46p.52-55
「図書館サービスの可能性」 (学者が斬るシリーズ176) / 井上靖代
2004.07
『美術フォーラム21 = Bijutsu forum 21』 Vol.10p.124-128
今日におけて美術館、博物館を活性化させるための諸問題 / 原田平作
2004.07
『文化庁月報』 No.430
特集 : 文化遺産オンライン構想
2004.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 No.11p.3-14
コレクション・マネージメントから利用者サービスへ:ポーラ美術館情報システム事例研究 / 川口雅子
2004.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 No.11p.85-90
人とアートを結ぶもの : ライブラリアンとして / 後藤純子
2003.10
『ARTLET』 20号n.p.
デジタル化時代におけるアート・ドキュメンテーションの展開 / 高山正也
2003.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 No.10p.69-77
市民社会とアート・ドキュメンテーション活動(アート・ドキュメンテーション研究会第17回講演会報告) / 岩淵潤子
2003.03
『(京都橘女子大学文化政策ライブラリー ; 01)』 251p.
文化政策学の展開 / 池上惇,端信行編
2003.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.56, p.9-10
特集・美術参考図書の展開 : 参考調査について / 新藤豊久
2003.01
『フランスの美術館・博物館(文庫クセジュ867)』 169xxvip
フランスの美術館・博物館(文庫クセジュ867) / ジャック・サロワ著,波多野宏之,永尾信之訳
2002.11
『西洋美術研究 = Studies in western art』 No.8p.6-20
講演ヴェネツィア美術と17、18世紀におけるイギリスのコレクター / フランシス・ハスケル,伊藤拓真訳,小佐野重利解説
2002.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.52p.2-4
小特集 : 未来のアート・ライブラリアンたちに 次世代へのメッセージ ; アート・ドキュメンテーション活動 / 恵光院白
2002.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.52p.6-8
小特集 : 未来のアート・ライブラリアンたちに 次世代へのメッセージ ; 言いたい放題 / 松下鈞
2002.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.52p.4-6
小特集 : 未来のアート・ライブラリアンたちに 次世代へのメッセージ ; 私はどのように仕事をしてきたか / 平井紀子
2002.01
『カレントアウェアネス 』 No.269p.10-14
資料保存における残された課題 : 紛失問題を通して考える / 小林昌樹
2001.12
『情報の科学と技術』 51巻12号p.630-639
文書管理に関するはじめての国際規格 : その内容と用途 / ジェームズ・C・コナリー,作山宗久訳
2001.11
『カレントアウェアネス 』 No.267p.4-5
博物館情報の標準化 : 概念参照モデルの提案 / 菅野育子
2001.11
『専門図書館』 No.190, p.19-23
特集 : 資料の保存と廃棄 ; 慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンターにおける蔵書移管について / 杉山良子
2001.01
『三田図書館・情報学会研究大会発表論文集』 2001年度p.22
IFRA/FRBRとCIDOC/CRMにおける識別単位の検討 / 菅野育子
2000.03
『arsの現場とツールの諸相 2:1997-98年度アート・ドキュメンテーション研究会ars-WG活動報告(ars-WG叢書 2)』 p.115.1-115.3
近代日本美術史と史料 / 青木茂
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.20-27
アート・ライブラリの“懐古”と“展望” : 聞こえてくるのはマーチかレクイエムか / 中村節子(東京国立文化財研究所)
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.18-19
なぜこの4セッションで、「アート・ドキュメンテーションの領域と方法」なのか? : フォーラム第1部の成り立ちをふりかえる / 水谷長志
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.135-157
パネルディスカッション アート・ドキュメンテーションの可能性 / 波多野宏之,岩渕潤子,前田富士男,笠羽晴夫
2000.01
『新美術新聞』 No.882p.2
アート・ドキュメンテーションの可能性について [2]下 / 岩渕潤子
1999.12
『新美術新聞』 No.881p.2
アート・ドキュメンテーションの可能性について [1]上 / 岩渕潤子
1996.08
『アート・ドキュメンテーション研究』 5号p.3-19
アート・ドキュメンテーション研究会第8回講演会 美術館におけるアート・ライブラリの機能と役割 / ナンシー・S.アレン,平山美樹子訳
1994.12
『現代の図書館』 Vol.33, No.4p.263-264
美術情報と図書館 / 波多野宏之
1994.11
『情報管理』 Vol.37, No.8p.671-678
アート・ドクメンテーションにおけるメディア考 / 大久保逸雄
1994
『神奈川県立博物館だより』 No.134
博物館における情報化の現状と課題 / 及川昭文
1994
『埼玉県立博物館紀要』 No.19
博物館情報序説—生涯学習時代における博物館情報システム / 大明敦
1994
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4
メディア概念から図書館情報システムと博物館システムを解読する / 田窪直規
1994
『美術と博物展 : 自然の形態と神秘』 No.66
美術と博物 / 芦沢貞夫
1994
『美術と博物展 : 自然の形態と神秘』 No.66
美術と博物の境界を越えて / 布施英利
1994
『福井県立美術館だより』 No.66
美術と博物 / 芦沢貞夫
1993
『美術館教育普及国際シンポジウム1992』 
情報を発する美術館・映像による美術情報の可能性 : シンポジューム・テーマ2 / 高階秀爾,ローラン・シェール(ほか)
1992
『図書館情報大学研究報告 : ULIS』 11巻2号p.19-36
わが国に求められている情報専門家像ー図書館・博物館における調査 / 山本貴子,緑川信之,松村多美子
1991.07
『芸術と情報コミュニケーション』 257p.
芸術と情報コミュニケーション / 岡本重温
1990.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.6p.12
アート・ドキュメンテーションという場 / 水谷長志
1990.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.5p.1
美術情報の本質とその利用 / 黒岩高明
1989.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.2p.8-10
美術図書館員の願い / ジェーン・ライト,水谷長志訳
1988.08
『新美術館新聞』 No.511
特集 : 美術館とニューメディア,学芸員の専門性の確立をめざして / 中島理寿
1988
『Museology』 No.7
博物館学芸員と美術史学 / 松原三郎
1988
『University of Library and Information Science news : 図書館情報大学広報誌 : ゆうりすニュース』 No.26p.127-146
画像工学研究者における情報伝達の実態分析 / 安部悦子
1985
『同志社大学 博物館年報』 No.17
博物館の建設と学芸員の役割 / 一新朋秀