一覧へ戻る | トップへ

国文学研究資料館史料館(通称:国立史料館) | Department of Historical Documents, National Institute of Japanese Literature こくぶんがくけんきゅうしりょうかんしりょうかん
[〒] 142-8585
[所在地] 東京都品川区豊町1-16-10
[電話等] 03-3785-7131 Fax: 03-3785-4456
[交通] 都営地下鉄浅草線戸越駅下車7分/東急大井町線戸越公園駅下車8分
[設立年] 1951 (昭和26)
[公式サイト] 公式サイトへ

[利用資格] 有 (学術研究又は調査研究の為に史料館の資料を必要とする方)
[利用手続き] 不要
[利用時間] 閲覧時間9:00~17:00 (閲覧請求受付時間9:30~16:30)
[休館日] 土; 日; 祝日; 振替休日; 毎月末日 (土・日・休日・振替休日の場合は直前の金曜日); 年末年始; その他 (蔵書点検期間 (4月末の1週間), 書庫くん蒸の期間 (4月末~5月上旬にかけての5日間))その他当館の行事にともなう臨時の休館
[サービス内容] 閲覧, 複写 (写真撮影, 電子複写は有料)
[レファレンス担当部署・担当者] (窓口)情報閲覧室
[直通電話番号]

[資料の収集方針] 近世・近代の史料の調査研究・収集・整理・保存を行い、利用に供することを目的として設立された関係上、特に美術分野についての資料収集を行ってはいない。史料群の中にその方面のものが含まれることが多いので、個々の史料群にあたっていただくようになっている。
[図書] 85238
[展覧会カタログ] データ無し
[売立目録] データ無し
[調査報告書] データ無し
[逐次刊行物] 52067
[マイクロ資料] 4446
[写真・スライド] データ無し
[ビデオテープ・ディスク] データ無し
[映像フィルム] データ無し
[CD-ROM等の電子出版物] データ無し
[その他の資料] 原史料 (寄託を含む)約500,000点, マイクロフィルム収集史料紙焼本10,370冊, 民俗資料5,000余点
[特別コレクション] 近世文書の中に, 鋳物師史料2件 (能登国鳳至郡仲居村国田家文書, 遠江国周知郡森町村山田家文書), 有職故実書の写本「諸礼書」があるほか, 各史料群中に絵画史料とそれに関連する史料が含まれている。国田家文書 約200点, 山田家文書 約2,000点, 他
[所蔵資料の電子化の状況] 史料群ごとのデータベース化が進行中, ホームページから公開中のものは利用することができる。
一覧へ戻る | トップへ